ブックマーク / www.uenoyou.net (176)

  • 更新停止してから経過したここ一年の振り返りをしてみようと思った - うえのブログ

    2019年3月30日に毎日更新を停止し、やりたいことに集中して取り組む時間を作りました。 そろそろ振り返りをしておこうかなと何度も思いましたが、忙しさもあったのでスルーし続けていたのです。 しかしここ最近はようやく落ち着いてきたのと、敬愛するブロガーさんが記事を更新していて影響を受けたのでした。 www.comotenashi.com 改めましてイシイド(id:comotenasi)さま、おめでとうございます。 私の場合、激動の1年とは言えません。ただ自身の中ではかなり大きな動きだったので、概要をまとめてみようと思います。 ここ一年でやっていた活動を流れに沿って振り返ってみる PVを求めてブログ運営に集中 Webライターとしてデビュー 集中して続けたブログ運営はどうだったのか? 外注化の仕組みづくりとやったこと 7ブログ運営で月間50万PV到達!でもアプデの乱高下 数字を追い求める運営は性

    更新停止してから経過したここ一年の振り返りをしてみようと思った - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2020/04/04
    うえのさん、ブログのご紹介ありがとうございます!この一年の充実ぶりが伝わってきました。すっかり実業家の顔になられましたね。時々はうえのブログにも戻ってきてくださいね。楽しみにしてます♪
  • ツイートをブログに埋め込みした後、削除したらどう表示されるの? - うえのブログ

    おばんです( ˘ω˘)ウエノデス 久々の更新になったのですが、いやちょっとやってみたかったことがあって。 ブログにツイート埋め込みして削除したらどうなるの? ツイート全消しツールって当に消えるの? という素朴な疑問です。説明がてらまとめるので、ツイート埋め込みの機能から書いていきます。 飛ばしたい方は目次クリックで該当箇所に飛べます。 ツイートの埋め込み機能とは? ツイート埋め込みした後に削除するとどうなるの? 鍵垢に変更したらどうなるの? ツイート全消しツールってどうなの?使ってみた! 続き まとめ ツイートの埋め込み機能とは? PCTwitterをお使いの方ならわかると思うのですが、右上の矢印を押すと「ツイートをサイトに埋め込む」みたいなの出てくるんですよね。 ここで出てきたコードを、ブログとかお使いのサービスで最適にナントカするとこんな感じに表示されます。 ちなみにこれはスクシ

    ツイートをブログに埋め込みした後、削除したらどう表示されるの? - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/07/22
    えっえっ?ホントにツイート全消ししたの!?体張ってんなぁ…
  • ブログ記事のリンク切れチェックしてる?リンクチェッカー使ってみた - うえのブログ

    たまに検索で情報収集をしていて、参照先を載せてくれるサイトのリンクが切れているときがあります。 例えば、詳細はこちら!とか言ってクリックしたら「指定されたページが見つかりません」とか。これ非常に残念な気持ちになりますよね。 WordPressはリンク切れを自動でチェックしてくれるプラグインがあるようですが、それ以外だとそう簡単にいきません。 そこでリンク切れを自動でチェックしてくれる、Web上そのままURL入力でOK!なリンクチェッカーを使ってみました( ˘ω˘) リンクチェッカーの使い方 実際のチェック時間はどれくらい? リンク切れはSEO的に不利? リンク切れチェックツールは他にもあります まとめ:定期的にチェックしてリンク切れを一網打尽! リンクチェッカーの使い方 リンクといっても内部リンク、外部リンクがあります。そのどちらもチェックしてくれる方がぶっちゃけ楽です。 ということで、ま

    ブログ記事のリンク切れチェックしてる?リンクチェッカー使ってみた - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/03/13
    絶対あるなぁ、リンク切れ。独自ドメインにした時にYouTubeが読めなくなってるのとか。あるけどほったらかしだー 汗
  • 別の記事ページ内にある狙った所にリンクを飛ばしたい…やり方を紹介 - うえのブログ

    記事を書いている時、他に読ませたい記事があるとします。 でも冒頭やここは要らないんだよな…という時、説明したい箇所に狙ってリンクを飛ばせるとしたら、すごく便利ですよね? そのやり方についてご紹介します( ˘ω˘) 別記事の狙った場所を指定する 指定した箇所に他のページから飛ばす 別タブで開くコードもあるよ 別記事の狙った箇所にリンクのおさらい まとめ:ピンポイントで別記事を参照してもらう時は非常に便利 別記事の狙った場所を指定する まずは実際に設置する流れを説明し、あとのまとめで実践する場合について触れていきたいと思います。 最初に飛ばしたい場所を指定する必要があります。自分が実践したいとする場合。 以前書いた記事内リンクを飛ばす方法の記事を開き、冒頭も大見出しも必要ないから次。 実際にやり方を説明している中見出しのタグに、そのまま飛ばしたいとします。 <h4 id="yarikata1"

    別の記事ページ内にある狙った所にリンクを飛ばしたい…やり方を紹介 - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/03/12
    ああっ!これもやりたかったことなんだけど…(以下略 涙笑涙
  • ページ内で途中の項目にジャンプさせたい…記事内リンクを飛ばす方法 - うえのブログ

    長いページを見ていたり、何度も見返してほしいところは適正な場所へ飛べるリンクがあると便利じゃないですか? ハリーポッターのホグワーツ魔法魔術学校4寮を詳しく知るという記事を書いた際、長くなってしまったので目次に戻れたら便利だろうな~と思いました。 内部や外部リンクで他のページに飛ばすことはご存知かと思いますが、今回はこのページ内で狙ったところにリンクする方法をご紹介します。 ページ内リンクって? やり方1~飛ばしたいところを指定する やり方2~飛ばしたいタイミングでリンクを作る 見出しだけにしか設定できないの? 流れのおさらいと注意点 まとめ:ページ内でリンクすればより見やすい記事づくりになる ページ内リンクって? 多少HTMLをいじったことがある方なら分かると思うのですが、ページ内のタグにidを指定してそこに飛べるリンクを作るイメージです。 あとで詳しく解説しますので、ここはなんとな~く

    ページ内で途中の項目にジャンプさせたい…記事内リンクを飛ばす方法 - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/03/12
    すっごくやりたかったことなんだけど、アレ?技術がおっつかないです 涙
  • お米を美味しく炊き上げるにはまず研ぎ方から?やりがちな間違いとは - うえのブログ

    お米って研ぐ時、けっこう強くガシガシやったりしませんか? これをやっちゃうと、お米が割れちゃって美味しさ半減なのだそうです。 最近は精米技術が上がり、そこまで強く研がなくても大丈夫という言葉を聞きました。でもよく調べずに、いつもの研ぎ方を優しくしてみただけ…。 いや待てよ、正しいお米の研ぎ方ってなんだろう?と調べたものをまとめてみます( ˘ω˘) お米を美味しく炊くための研ぎ方 1.最初は素早くお米をすすぐ 2.米と米がすり合うように研ぐ 3.すすぎの回数や目安 4.浸水させる時間の目安 まとめ:お米の研ぎ方、基は優しくスピーディーに! お米を美味しく炊くための研ぎ方 実際に今までのやり方と紹介するやり方で比較してみたところ、確かに炊きあがり粒がしっかりしてて美味しさも違います。 あぁ、米を壊してたのだな…と納得。ちなみに炊飯器のみで炊きあげてます。 以下では実際に行うときの流れとして書

    お米を美味しく炊き上げるにはまず研ぎ方から?やりがちな間違いとは - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/03/08
    知らなかった~。 でも水加減間違えるんですよね。なぜか。
  • 思考中毒あらためシンカホリックって何?思考が止まらないだけじゃない - うえのブログ

    常に思考が止まらない病気…それがシンカホリックだと。 一年ぐらい前、普段から考え事ばっかりしてるけど、前向きな思考中毒って異常?という記事を書いたのですが。 これについてスッキリした記事を発見したので、再度まとめ直してみようと思ったのです( ˘ω˘) 思考中毒ってなにさ? ついにピタリ賞な記事を見つける 思考中毒は悪い意味で使われたりする シンカホリックの特徴 自分に当てはめて大きな気付きを得られた 考え過ぎとの違い 会話の先読みで矛盾がきつい まとめ 思考中毒ってなにさ? 詳しくは上記リンクを見ていただければわかると思うのですが、私自身いつも常に何かしら考え事をしています。 そしてその状態が好きです。 これも以前書きましたが、ふと思い立った直感を信じるという記事で点と点をつなげて線にするなんて内容。 これ、一見すると話がすごい飛躍したりするんですよ。でもこの飛び抜けた時がすっごく好きで。

    思考中毒あらためシンカホリックって何?思考が止まらないだけじゃない - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/03/06
    3、7は違うけど私もその傾向アリかなぁ。
  • 抹茶の効能をまるごと再確認!健康から美容まで幅広く役立つものだった - うえのブログ

    冷水でも飲むことができる抹茶は、他のお茶が壊してしまいがちなビタミンをそのまま摂取できる健康的な飲み物です。 ビタミンの他にもカテキンやテアニンなど体に良い成分が抹茶には数多く含まれていますが、具体的にどのような効果があるのでしょうか。 そういえば身近だけど、全然調べたことがないなーと思って今回は抹茶の持つ様々な効能を調べつつまとめてみました( ˘ω˘) 抹茶の効能6つ 1.脂肪の吸収を防ぐ 2.肌の健康を維持 3.血管の柔軟性を維持 4.安らかな眠りにも役立つリラックス効果 5.腸内環境を整えてくれる 6.日々のストレスに強くなれる まとめ:抹茶の効能はまさに健康に役立つ幅広さ 抹茶の効能6つ 1.脂肪の吸収を防ぐ 個人的には、抹茶にダイエット効果があるなんて意外です。 トレーニングの前に抹茶を飲むアスリートなんて見たことがありませんし、テレビダイエット特集でもあまり目にしません。イメ

    抹茶の効能をまるごと再確認!健康から美容まで幅広く役立つものだった - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/02/27
    茶筅がないから泡立て器で…ってめちゃめちゃ風情がないですね 泣
  • 対応と応対の違いって?違いを知ると意味合いが変わってくる言葉 - うえのブログ

    身近でも電話対応や応対など、その違いを知る場面は多くあります。 しかし私も含め、その違いを知っている方はいるでしょうか? 仕事で電話の取次をしているときに周囲に質問してみたけど、フワッとしか答えが返って来ませんでした。 ので、自分で調べたものを考えつつまとめてみました( ˘ω˘) 対応と応対の大きな違い 対応とは?例もあげつつ考えてみる じゃあ応対とは? 対応と応対の意味を合わせて考えてみる まとめ:似たような言葉だけど相互に深く関わる全く別の意味 対応と応対の大きな違い まずはそれぞれ意味を調べてみました。 たいおう【対応】 相手や状況に応じて物事をすること。 「事態に-して方針を変える」 対応(たいおう)とは - コトバンク おうたい【応対】 相手になって受け答えをすること。 「電話の-が上手だ」 「母が-した客」 〔「応待」と書くのは誤り〕 応対(オウタイ)とは - コトバンク いず

    対応と応対の違いって?違いを知ると意味合いが変わってくる言葉 - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/02/23
    我が社では『対応』と言ってはいけない、『応対』と言え、と教えられてました。 言い方ひとつで心持ちも変わるものです…
  • 黒すぎてもはや異次元のベンタブラックはAmazonで買えるの? - うえのブログ

    以前、黒すぎて凹凸さえも見えなくなるベンタブラックについてまとめてみました。 →あまりにも黒すぎて形がわからないベンタブラックという黒色がすごい 記事を見て頂ければ分かると思うのですが、ただの黒さとは一線を画するものです。底も高低も解らない、ただの黒。 ↑面倒な方はこの動画、開始数秒でベンタブラックのすごさがわかります。 ちょっと身近でこんな黒色を何かで体験できるなら…と思い、Amazonで買えるんじゃないかと調べてみた内容です。 ベンタブラックはどこで買えるのか Amazonでベンタブラックが…?! 評価を見ると…? まとめ:ベンタブラックをAmazonで ベンタブラックはどこで買えるのか そもそも買えるのか?という部分。 このベンタブラックを開発したのはSurrey NanoSystemsという会社です。 そこで公式サイトにアクセスし、丁寧にも日語でFAQsがあるので見てみると… ベ

    黒すぎてもはや異次元のベンタブラックはAmazonで買えるの? - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/02/20
    えーと、ある意味ブラックホールを開発した、と。 そしてまだAmazonじゃ買えないぞ、と。
  • 無理をしないで結果を出すためにはより良く、けど少なくが理想と思う - うえのブログ

    あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ…に陥りがちな自分の話です。 気付いたら時間が無い…とか。いつもなにかに追われてる…とか。 やるべきことがいっぱいで、それでも頑張ろうとこなしている方。無理せず休みましょう。 気付いたことを実践し、ふと感想を述べたツイートです。 最近はあまりにも眠い時、無理に作業しないですぐ寝るようにした。作業が途中でも、キリ悪くてもとにかく寝る。 するとスッキリ早朝に起きてしまうので、そこから作業を開始する。 前みたいに詰めて無理するより、遥かにやりやすい。 今日は21時~3時半か…( ˘ω˘)年寄りだ — うえのみかん@シンカホリック (@uenoyou111) 2019年2月12日 この内容について、もう少し細かく書き出していこうと思います。ちゃんと解釈できて相性がよければ、仕事とか生活に応用できるかもしれません。 大前提、無理をしない 人が出来ることには限度がある

    無理をしないで結果を出すためにはより良く、けど少なくが理想と思う - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/02/14
    問題は手放すことを決めたのに手放し切れずに焦ってしまうあの感じ。あれをなんとかしたいのよ。
  • 【収益を細かく分析?】アドセンスとアナリティクスをリンクさせる方法 - うえのブログ

    ブログを収益化している方は、多くがアドセンスとアナリティクスを使っていると思われます。 また別記事を書く予定ですが、アドセンスとアナリティクスをリンクしておくと記事ごとのアドセンス収益が見れるようになります。 ここではその連携させるやり方についてまとめています( ˘ω˘)要パソコン。 まずはアナリティクスにログイン 管理→リンク設定 AdSenseプロパティの選択 まとめ:とりあえずリンクだけはしといた方がいいと思う まずはアナリティクスにログイン アナリティクスもアドセンスも、同一のGoogleアカウントで登録している前提で進めます。 まずアナリティクスのログインページからログインします。 ここは普段からブックマークしているページでもなんでも大丈夫です。 管理→リンク設定 ログインしたら左の欄の一番下、歯車マークの「管理」をクリックします。 その次にこんな画面になるかと思いますので、Ad

    【収益を細かく分析?】アドセンスとアナリティクスをリンクさせる方法 - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/02/08
    やった、けどそのあとどうしたら?笑 続報お待ちしてます。
  • SEO意識しないで特化サイトを無計画に3ヶ月、毎日更新してみた結果 - うえのブログ

    昨年の11月(正確には10月の終わり頃)に特化型のサイトを作ってみて、3ヶ月経ったその結果を備忘録としてまとめようと思います。 URL等は載せず、特定の情報のみ貼り付けて自分の思ったことや感じたことを書き出すぐらいです。 まだ3ヶ月経ったばかりなので、もちろん全然数字は伸びてません。 その上で今後の展開とか、前半で理由とかを語ったりみたいな感じでまとめていこうかと思います( ˘ω˘) 作るに至った背景 全体的なイメージって? 得られるものは大きいと感じる 運営結果 月間PV数の変化 現在の流入状況 記事数 新たに試みたこと 今後の展開 今後の課題 まとめ:メインはあくまでうえのブログ 作るに至った背景 ある程度雑記で書いていると、もうちょい深掘りしたいジャンルがある…という欲が出てきます。 このままここで書き続けても良いのですが、私はデザインや雰囲気まるごと全体的なイメージで書きたかったわ

    SEO意識しないで特化サイトを無計画に3ヶ月、毎日更新してみた結果 - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/02/04
    おお…仲間のこういう記事を見るとアタシこのままでいいのかな?って思ってしまいますね。多分このままだけど 笑
  • エアコンの暖房が寒い!その理由や原因、対策から適温はどのぐらい? - うえのブログ

    小さなお子さんがいたり、高齢で灯油を自力調達するのが難しいなどの理由で、暖房器具にエアコンをチョイスするご家庭は少なくありません。 が、いまひとつ「とっても温かい!」という風には感じられないことが多いですね。寒いと感じる時もあります。 今回はエアコン暖房が寒い理由とその対策、適温の調べ方についてまとめてみました。 エアコンの暖房が寒い理由 エアコン暖房を快適に利用するには 暖房の風向きを下へ 空気の温度ムラを無くし、全体的に適温へ 適温を目指すと同時に、湿度にも着目する 窓からの寒い空気も エアコン暖房が寒い時はまず窓の断熱を見直す エアコン暖房時の適温は? エアコンの暖房が寒い時のまとめ エアコンの暖房が寒い理由 理由はいくつかありますが、その体感の理由はエアコンの「風」の特性によるところが大きいようです。 エアコンは概ね、人の背の高さよりも上の位置に取り付けられます。 そこから吹き下ろ

    エアコンの暖房が寒い!その理由や原因、対策から適温はどのぐらい? - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/02/03
    エアコンの風って、石油ファンヒーターの風と比べて冷めるのが早いような気がするのは私だけ?
  • 500円縛りで気軽に気分転換が出来る方法を5つ考えてみた - うえのブログ

    ふと、500円あったら何が出来る?という話になりまして。 結構いろいろ出来るでしょ?ストレス発散も可能よ!という内容をまとめてみました。つまり考えてみたって書いてるけど考えてません。 私なら温泉行き…あ、近くに500円でいけるとこがないぞ…(;˘ω˘) 500円を使った気分転換5つ 1.100円ショップでショッピング 2.入浴剤を購入する 3.カフェに行く 4.甘い物をゆっくり味わう 5.果汁工房karinでドリンクを まとめ 500円を使った気分転換5つ 生きていると何かとストレスを感じますよね。 何もこのストレスは悪いことばかりではないのですが、何事もバランスです。気分転換してストレスを解消することは、当に大切です。 でもそんなに使えるお金もないから何もできない…と思うかもしれませんが、500円縛りならそこそこいけちゃうでしょう。 そんなコンセプトで気軽~に考える内容です。 1.10

    500円縛りで気軽に気分転換が出来る方法を5つ考えてみた - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/01/23
    乙女とイケメンの融合みたいな気分転換法ですね。
  • 滋養たっぷりの長芋を簡単に美味しく食べるにはどうしたらいいか - うえのブログ

    2019/03/09更新 長芋というと「とろろ」にしてご飯と一緒にべるのが最もポピュラーなべ方です。 しかし、調理の仕方によって様々な感が味わえ、さらに滋養強壮にぴったりの豊富な栄養を含んでいます。 べなされと実家から送られてきたので、ご飯のお供に、そしてお酒の肴に、と万能なアレンジをいくつかまとめてみようと思います( ˘ω˘) 個人的に好きな長芋のべ方 1.醤油漬け 2.長芋のステーキ 3.とろろ とろろとだしパック まとめ 個人的に好きな長芋のべ方 1.醤油漬け 居酒屋でもよく出されるメニューです。飲まないのに居酒屋はよく行くやつ← 長芋の皮をむき、ビニール袋に一そのまま入れて醤油を注ぎます。空気を抜いて口を縛れば全体に浸透しますので、それに足りるくらいの量を加減すればOK。 調味は醤油じゃなくともお好みによってめんつゆや白だし、ドレッシングなどを使っても合います。

    滋養たっぷりの長芋を簡単に美味しく食べるにはどうしたらいいか - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/01/16
    今日の夕飯に投入されることが決定しました!
  • 【書かなくてもいいよ】ブログ初心者に向けて贈る言葉を書いてみた - うえのブログ

    今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 ふと色んな人がこのお題をやっていたので、私もやってみようと思った話です( ˘ω˘)マタカ そして非常に参考にならないということだけ、最初にお伝えしておきます。 はじめに ちゃんと解説 理由 んじゃどうしたらいいの? 毎日更新とか、継続とか全然すごくない ただ、継続して書くと良いことはある 言いたいこと まとめ はじめに 私の周りでも、色々とタメになる言葉を書いてくださっています。 とりあえず私からは一つだけ。 「書くな!」 ですかね( ˘ω˘) ちゃんと解説 えっ?(;˘ω˘)ってなりますよね。これだけだと大変な暴論になりかねないところですが、ちゃんと意味があります。 まず、周りを見渡すとブログ論は「とにかく書け!話はそれからだ」が多く見受けられる気がします。 私自身も、結果を出したり自分の為になるならそれが一番の近道だと思います。 でもぶっちゃけ、書

    【書かなくてもいいよ】ブログ初心者に向けて贈る言葉を書いてみた - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/01/14
    そんなこと言われたら益々書かなくなっちゃう 笑 ただ、熟練度は継続期間より記事数に比例するような気がします。集中して書く期間は必要かも。
  • 第三回、より良い睡眠の為に~睡眠の深さの差を知り、質の向上を図る - うえのブログ

    睡眠について学んで来た内容のアウトプット第三回目です。 とか言いつつ第二回目から結構日が経ってしまいました…改めてまとめていきます( ˘ω˘) 前回では睡眠の評価・回答を行っています。 今回は適した睡眠時間と適していない睡眠時間の差は何か、考えていくお話です。 睡眠の深さ、浅さ 睡眠時間から レム睡眠・ノンレム睡眠 レム睡眠とは一体何か 睡眠の周期~前編 睡眠の周期~後編 第三回まとめ 睡眠の深さ、浅さ 皆さんも深い睡眠、浅い睡眠という言葉は耳にしたことがあると思います。 睡眠時間が長いから深い、短いから浅いというものではありません。仮眠などの短い睡眠でも、工夫次第で深い睡眠にすることは不可能ではありません。 睡眠時間から まずは睡眠の時間から考えていきましょう。 第二回目の記事で時間が取れていない方は4時間半、5~7時間寝ている方は6時間。7~8時間寝ている方は7時間半に睡眠時間を変更し

    第三回、より良い睡眠の為に~睡眠の深さの差を知り、質の向上を図る - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/01/13
    あ…むしろこの周期でしか起きられないかも。
  • 社会人の勉強って何を意味するの?勉強したほうがいいと言われる理由 - うえのブログ

    よく社会人になっても勉強はすべき!とかあちこちで言われてるじゃないですか。 正直、この勉強ってなんとなーく分かっていながらも、あえて自分の中で噛み砕いてみたことは無いのです。 最近大事だよなーって思いつつ「なんで大事なんだ?」と思ったので自分に問いかけてみようと思います( ˘ω˘) 勉強の意味 自身が思う勉強とは 勉強が続かない理由 勉強したほうがいい理由 変化を楽しめるようになる でも、これが正しいとは思わない まとめ 勉強の意味 私はほとんど推薦で進学し続けてきたので、受験勉強というものは経験しておりません。 しかしながら、学生時代は勉強をたくさんしなきゃいけないって思っていたし、単純にテストで良い点取ることが勉強だと思ってました。 そして社会人になると、気付くのは勉強をしてる人がほとんどいないということ。 日々の業務に忙殺され、自ら学ぶっていう意欲がなかったり。 まず学生時代と比べて

    社会人の勉強って何を意味するの?勉強したほうがいいと言われる理由 - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/01/09
    社会人になると、単純に『楽しい』だけで勉強できるのはうれしいですね。 変化を受け入れるのは怖い。継続が停滞しか生まないと分かっていても受け入れるのは難しいものです…
  • 目標を設定して達成することが何故良いのか?個人的に感じる自信の成長 - うえのブログ

    普段身の回りでも、仕事でも、何かと目標という言葉が目に入る機会は多いでしょう。 でもその目標、気で取り組んでいる人ってどれくらい居るのか。 目標の立て方とか捉え方とか、色々すっ飛ばして目標を達成したときの感覚を書き綴ろうと思います( ˘ω˘) 前提として 自身の話 目標→達成感→自信? 何度も達成感を得ると自信がつくと思う理由 自信過剰ではいけない理由 原因の求め方で行動が違ってくる 正しい方法と方向性? 目標のハードルを少し下げる 大目標は直感 まとめ 前提として 私は正直、例え方が上手だとか正しい知識を持ち合わせている…とは到底思えません。 なので、感覚的な部分で書いているということをご理解くださいませ。 自身の話 ということで、いきなり自分の話です。 普段色々とテキトーにこなしてる風ですが、プライベートではなにげに目標を掲げて日々を過ごしたりしています。 その目標の度合いも、結構達

    目標を設定して達成することが何故良いのか?個人的に感じる自信の成長 - うえのブログ
    comotenasi
    comotenasi 2019/01/08
    目標を柔軟に修正していけると、達成感も得られやすいんでしょうね。