タグ

2011年4月20日のブックマーク (7件)

  • FASHION GIRLS FOR JAPAN : SAVEJAPAN! PROJECT

    Fashion Girls for Japan はニューヨークのファッション業界で働く女性が中心となって関東東北地震の被災者支援のために 立ち上げたNYの団体で、4月2日、3日ニューヨークで行われた Fashion Girls for Japan のチャリティーセールに参加 したデザイナーの商品を「SAVE JAPAN! PROJECT」の「FASHION GIRLS FOR JAPAN」に寄与しています。 -開催地:表参道 GYRE3F EYE OF GYRE & GYRE B1F -住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1 -日程:4月23日 11:00〜20:00 4月24日 11:00〜18:00 -入場料:無料 -WEBサイト:http://www.savejapanproject.com/fashiongirlsforjapan - 実施内容:国内外様々なファッションブランドの ア

    comuchi
    comuchi 2011/04/20
    混みそうだな~
  • トンボ鉛筆/デザインコレクション、海外向け高級筆記具、ボールペン

  • 原発の名前は変えたらどうだろ? - Chikirinの日記

    堀江貴文さんのブログで、「ネーミングでの風評被害」というエントリを読んで、確かにそうかも、と思いました。 簡単にいえば、災害や公害、事故が「地名で呼ばれると、長期間にわたり風評被害が残る」という話で、水俣病や四日市ぜんそくという名前だと、公害が収束した後も風評被害を受け続ける。 一方「イタイイタイ病」だと、一定期間後は多くの人はそれが何県かも分からなくなり、風評被害を受けにくい。福島は海外メディアも含め既に広く使われていて間に合わないかもしれないけど、今後はネーミングを変えることで風評被害がある程度、防げるのでは?という話でした。 これは、確かにそーだよね。ということで、各地の原発の名前を調べてみたんだけど、大半の原子力発電所名には地名が使われています。(火力発電所も同じかも。)前に臨海事故を起こした東海村も地名ですね。 公害とちがって原発の場合は、建設時には「村の名前を売りたい!」という

    原発の名前は変えたらどうだろ? - Chikirinの日記
    comuchi
    comuchi 2011/04/20
    風評被害回避のために、地名は原発名に使わない方がいい。確かに!現に私も六ヶ所村の場所がなかなか覚えられてない!
  • アカデミーヒルズ セミナー・イベント 「百年たっても 後悔しない 仕事のやり方」

    2011年05月13日 (金) 19:00~21:00 ※好評につき、定員拡大いたしました。(5/10更新) 大手生保で業界改革に奔走し、還暦で戦後初のベンチャーネット生保、「ライフネット生命保険株式会社」を創業してから3年—、今なおチャレンジを続ける出口治明氏。 60代の出口氏は、30代の岩瀬大輔氏(同社・副社長)との異色のコンビでライフネットを立ち上げます。「若い世代がどんどん立案して、経験ある年配者がそれをチェックしアドバイスしながら進めばよい」と著で語るように、絶妙なバランスで経営を進めています。 この度、仕事人として40年のキャリアを経て、出口氏の仕事のやり方を語る『百年たっても 後悔しない 仕事のやり方』(ダイヤモンド社)の出版を記念し、セミナーを開催します。 ●「カンゼン」より「カイゼン」 ●失敗したら大声で叫べ! ●感情に訴えるようなリーダーシップが不可欠 ●行動しない

    アカデミーヒルズ セミナー・イベント 「百年たっても 後悔しない 仕事のやり方」
    comuchi
    comuchi 2011/04/20
    ちきりんが登壇するセミナーだって。仮面をかぶって出るんだね~
  • 地震かと思ったらオウムだった(動画)

    携帯電話の緊急地震速報アラームを、ついにオウムが覚えてしまったようです。 YouTubeのコメント欄には うちのネコは地震速報のアラームに怖がってソファーの下に潜るんですけど、この動画の音でビックリしてソファーの下に潜りました!凄い再現度です。 とありました。 この恐怖のアラームは動物界にまで浸透してるんですね...。 緊急地震速報アラーム[YouTube] (鉄太郎)

    地震かと思ったらオウムだった(動画)
    comuchi
    comuchi 2011/04/20
    こっちのオウムね、一瞬びっくりしちゃった。お上手だな~
  • 東京電力社員「一番つらいのは飲み屋で東電ですと言えない事」 / ネットの声「へー それが一番つらいんだ」 (2011年4月18日) - エキサイトニュース

    小学館の『NEWSポストセブン』が、東京電力社員の苦悩を報じている。飲み屋や趣味で出会った人たちに堂々と「東京電力の社員です」と言えないのだという。 とある東京電力社員(男性)は、「一番つらいのは、趣味や飲み屋で知り合った人にも、勤めている会社が東電だといえないことです」と、同誌の記者に語っている。 このニュースは大々的にインターネット上で報じられ、インターネット掲示板などでも大きな話題となった。しかしそんな東京電力社員に対する同情の声は少なく、ほとんどが批判の声となっている。以下は、東京電力社員に対するインターネットユーザーらの声である。 ・インターネットユーザーの声 「へー、それが一番辛いんだ」 「一番辛くてそれか・・・」 「今まではさぞ誇らしげに名乗ってたんだろうな」 「趣味や飲み屋で遊んでる場合かよ」 「名乗らなくていいから額に東電マークの焼き印入れとけ」 「合コンとか自粛しろや、

    東京電力社員「一番つらいのは飲み屋で東電ですと言えない事」 / ネットの声「へー それが一番つらいんだ」 (2011年4月18日) - エキサイトニュース
    comuchi
    comuchi 2011/04/20
    領収書が切り辛いだろう、と心配していた自分がアホみたい!まあ全社員がこの考え方ではなかろう。
  • 海外で感動(と若干の笑い)を呼んでいるドコモCM「森の木琴」(動画)

    海外で感動(と若干の笑い)を呼んでいるドコモCM「森の木琴」(動画)2011.04.19 23:006,230 satomi 「こんな苦境のときもやってくれるね日!」 と、ドコモのシャープ製携帯のCM「森の木琴」が海外で大変な反響ですね。 福岡県嘉麻市古処山の樹間に間伐材で44mの木琴を組み上げて玉を転がし、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ(Jesu, Joy of Man's Desiring)」を奏でる3分のCMなのですが、既に各所で取り上げてる通り、NYタイムズ、CBS、エンガジェット、Neatorama、NYMagなど、紹介した媒体には大変な数のRTと「いいね!」がついてて、コメント欄も ・なんという禅! ・オンリー・イン・ジャパン! ・究極のクリエイティビティ ・他の大企業もこういうCMもっと作るべき と絶賛の嵐。良いものに国境なしですねー。 「映像撮って音楽重ねてるんじゃない

    海外で感動(と若干の笑い)を呼んでいるドコモCM「森の木琴」(動画)
    comuchi
    comuchi 2011/04/20
    この商品名にそんな意味が!帰国子女のスタッフが混じっていたとしても、下品なスラングには詳しくないんだろうね。。。もしわかってたとしても会議で「ちょっと待って!」って言いづらい!