タグ

2017年11月15日のブックマーク (2件)

  • 子供の「お受験面接」で不甲斐ない夫に失望する妻(鈴木 涼美) @gendai_biz

    元日経済新聞記者にして元AV女優の作家・鈴木涼美さんが、現代社会を生きる女性たちのありとあらゆる対立構造を、「Aサイド」「Bサイド」の前後編で浮き彫りにしていく連載。今回は、第6試合「夫のスペック」対決のAサイド。 今回はいわゆる「低スペック旦那」との結婚生活を選んだ元美容部員。夫のことを「自分の娘を邪魔する男」という彼女の心の内とは? *バックナンバーはこちら http://gendai.ismedia.jp/list/author/suzumisuzuki 超庶民的な男と結婚し好感度急上昇 彼女のプライドが高いのは、外資系ブランドの美容部員であった過去からさらに遡り、大学選びの時点で割とにじみ出ていたので、彼女が下町商店街の、後継長男と結婚した時に、意外に思ったものも多かった。 ただ、いかにも商社マンや外銀との合コンに明け暮れて、投資銀行家の端くれでも掴んでやろうと思っていそうな彼

    子供の「お受験面接」で不甲斐ない夫に失望する妻(鈴木 涼美) @gendai_biz
    comuchi
    comuchi 2017/11/15
    取材対象に対して失礼すぎる!こんな書き方して大丈夫なのだろうか。。。創作ならいいのだけど。
  • 女性に大人気「フクロウカフェ」のあぶない実態(岡田 千尋) @gendai_biz

    問題が多いアニマルカフェ 動物は簡単には死なない――。 たとえひどい環境であっても、べ物と水があれば、ある程度の期間、生きることができる。しかし、自由がなく、習性や欲求を満たすことのできなければ、動物は徐々に身体的・精神的にも追い込まれていく。 ストレスが人間の病気の大半の原因となっていることは誰もが知る事実だが、同じことが他の動物にも言える。このことを考慮せず、簡単には死なないことを利用した娯楽が日で広がっている。 フクロウなどの野生動物を利用した「アニマルカフェ」だ。 フクロウカフェでは、フクロウの足をリーシュという短い縄で繋いで飛べないように拘束し、様々な種類のフクロウを多数並べて展示する。 客は金を払って入場し、フクロウのそばに近づき、スマホで写真を撮り、触り、好みのフクロウを指名し、腕に乗せてみたりする。 フクロウは、拘束されて飛べないがバタバタと羽を広げ飛翔を試み、足の拘束

    女性に大人気「フクロウカフェ」のあぶない実態(岡田 千尋) @gendai_biz
    comuchi
    comuchi 2017/11/15
    夜行性なのに、昼間に観賞しようって時点でかわいそうよね。。。六本木の路上で呼び込みしてるフクロウを見て気になってたけど、行かないようにします(T_T)