タグ

2022年1月19日のブックマーク (1件)

  • 胎児「尊重の日」条例化必要?産まない選択に圧力懸念も:朝日新聞デジタル

    「生命尊重の日」を定め、胎児の命の大切さに思いを寄せよう――。石川県加賀市でそんな条例が6月、施行された。市は少子化対策の一環と位置づける。産まない選択への無言の圧力につながりかねないと、識者らは懸念する。 条例は7月13日を「お腹(なか)の赤ちゃんを大切にする加賀市生命尊重の日」と定めるが、この日は、人工妊娠中絶が可能な条件を規定した母体保護法(旧優生保護法)の公布日にあたる。市は「(同法が)母性の生命と健康の保護を目的としており、生命尊重の日にふさわしい」と説明する。 条例は、出産準備手当といった従来の子育て支援と同様、出生率向上策の一つという。制定に先立ち、市は今年度当初予算に50万円を計上し、今月13日に啓発講演会を開くと決めていた。 条例の提案者は宮元陸市長だ。6月の定例議会に議案を提出し、「お腹の赤ちゃんを一人の人として尊重し、社会全体が温かく迎えることを改めて考える日」と説明

    胎児「尊重の日」条例化必要?産まない選択に圧力懸念も:朝日新聞デジタル
    comuchi
    comuchi 2022/01/19
    こんなヤバい記念日があるの知らなかった~ 背景について、もっと話を聞きたい!