タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ustreamに関するcomuttのブックマーク (3)

  • Ustream でビデオカメラを活用して生中継する方法

    会社でUstreamをよく使うようになりましたが、USB接続のカメラでは画質に限界があります。ビデオカメラを利用した高画質なUstream生中継の方法をまとめます。ビデオカメラをお持ちであれば、4,000円弱の投資で実現可能です。 USBカメラで生中継する欠点(限界) ズームができない。 アングルを変えることができない(ノート内蔵の場合) 三脚を使うことができない(USBケーブル接続の場合) レンズが暗い。 レンズが明るすぎる(色飛びをするが調整できない) 不便なことは改善すべし!と社長より天命が下りましたので、市販されているビデオカメラで生中継の実験を行いました。 IEEE1394(iリンク)接続できるカメラがあれば、iリンク接続でキャプチャーできるようですが、会社にあるカメラは最新のハンディカムで、IEEE1394(iリンク)が付いていません。カメラにはUSB端子と、コンポジット(黄色

    Ustream でビデオカメラを活用して生中継する方法
  • PC不要、ビデオカメラと接続してムービーのライブ配信ができる「Live Shell」

    インターネット上でムービーのライブ配信ができる「USTREAM」。一般的にはPCに接続したウェブカメラやスマホから使われる事が多いサービスですが、今回レビューする「Live Shell」は手のひらサイズの機器を直接ビデオカメラに接続するだけでPCが無くても配信が行なえるという製品です。 初期設定にはインターネットにつながるPCが必要ですが、それさえ済ませればWiFiルーター、「Live Shell」、ビデオカメラの3点セットだけでどこからでも全世界に向けてライブ配信が可能になり、毎回PCを持ち歩いたり、スマホのバッテリー残量に怯えながら配信をする必要がなくなるという訳です。とは言え、画質や設定の難易度、使い勝手がどれ程なのか、というあたりが気になるところなので、実際に購入してその実力を確かめてみました。 ◆実機のフォトレビュー パッケージはこんな感じ。「パソコン不要でカンタンUstream

    PC不要、ビデオカメラと接続してムービーのライブ配信ができる「Live Shell」
  • 金沢Qスポット:DVカメラでUstream

    金沢QスポットのIT・WEB勉強会ではホームページを効率よく作成するためのHTMLからCSSのコーディング、さらにPHPのプログラミングについて、各種イベントのほか不定期の勉強会あるいは個人レッスンを行っています。Toka!!サービス等価交換にも対応。Logicoolの新しい製品ですが、Logicool HD Pro Webcam C910を使ってみました。メーカーサイトの説明では使い方がイマイチよくわからないのですが、左の写真は平台に置いた状態です。Skypeのようなビデオチャットに使うには、液晶ディスプレイの上部枠に引っ掛けるようにセットします。スタンドの部分が錘(おもり)となって、カメラ体と重量バランスがとれるようになります。取り付ける枠の厚みですが、20~30mmの範囲が適切で、それより薄くても厚くても不安定になります。 左の写真は17インチ液晶ディスプレイにセットした状態です。

  • 1