2006年8月21日のブックマーク (2件)

  • 見物人の論理: 早実の斎藤はなぜ4連投しなければならないのか。

    勲氏「とにかく一茂が大バカ。あれだけの人(長嶋茂雄氏)をどうして他人が面倒を見てるのか」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 「アマレス」より『野球』です。 (mingoh's観戦レポート) 都市対抗野球に明日はあるのか (三井健聖の野球生活) さらば落合博満。 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁03 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁02 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁01 (観測所雑記帳) [野球]2009/11/07 プロ野球〜原巨人が日シリーズ優勝 (昨日の風はどんなのだっけ?) 【野球】巨人が7年ぶり日一! 原監督の「維新」成就 (しなぷす) [2009/11/04]川崎フロンターレと、ガンダムとのつながりは? ほか 日のサッカーネタまとめ (footballnetサッカーニュースの2ちゃんねるまとめ

    見物人の論理: 早実の斎藤はなぜ4連投しなければならないのか。
  • 日本自閉症スペクトラム学会 そして哲学の今後 | 現象学 便所の落書き

    自閉症スペクトラム学会@目白大学を見に行く。 おもしろかったのは、 神田英治、「自閉症児の運動障害と体育指導」 シンポジウムから 神尾陽子、「自閉症者にとって他者の顔とは何か:発達的観点から」 神田先生は、立位における土踏まずの形成や重心の位置といったところですでに、自閉症児の発達の問題を指摘していた。他にも立ち幅跳びやかけっこといった基動作における発達の問題について細かいデータを呈示。身体感覚・運動感覚の統合って大きなテーマである。現象学における身体論にとっても重大な示唆がある。 神尾先生は気鋭の神経学者。7月に九州大学から東京の国立神経精神センターにうつられた。最新の脳科学のデータをふんだんに使った視線認知の考察。大いに刺激を受ける。それにしても先生が呈示した膨大なエヴィデンス(実証的データ)を、整合的に説明することはおそらく無理だろう、という点に感心した。まだまだやることはたく

    日本自閉症スペクトラム学会 そして哲学の今後 | 現象学 便所の落書き