タグ

2013年3月15日のブックマーク (3件)

  • 農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記

    選挙前になると政治家って常に「高齢化が進んでる上に経済的にも苦しい、超かわいそうな農家を守り抜く所存でありますっ!」と言い出しますよね。 その一方で、マスコミが拾ってくる農家の声の中には、農政への批判も少なくありません。 というわけで、農業経済学がご専門の間正義東大教授がテレビ番組*1で使ってらした日の米農家に関する資料を見てみましょう。 <2007年 水田農家の所得等> 作付面積 農家戸数 経営主の年齢 総所得 年間農業所得 農業経営費 ha 万戸 歳 万円 万円 (10a)万円 0.5ha未満 59.1万戸 66.7 441.5 -10.5 16.9 1未満 43.2万 65.7 477.3 3.6 13.7 2未満 24.6 64.4 446.6 45.3 11.4 3未満 6.7 62.3 467.3 137.1 10.4 5未満 3.9 61.4 474.8 191.9 9.

    農政に見る民主主義の罠 - Chikirinの日記
  • 公益財団法人不動産流通推進センター(旧 不動産流通近代化センター)

    不動産流通推進センター 2015年4月より法人名称が不動産流通近代化センターから不動産流通推進センターに変わりました。 不動産流通実務検定 公認 不動産コンサルティングマスター かんたんガイドページ 試験 講習 登録 宅建マイスター 試験 講習 不動産流通実務検定“スコア” ザ・ライブラリー フォローアップ研修 講習 3/17 ~賃貸事業の新たな夜明け~ フォローアップ研修 通信 3/30-4/12 民法(債権法)改正にともなう「特約・容認事項」の重要性とその作成方法.. スコア★eラーニング通信 5/6まで受付中 スコア検定の学習ツール 不動産基礎研修通信 インターネット通信講座 フォローアッププログラムFOLLOW-UP-PROGRAM不動産流通業に従事する方々のための教育プログラムサイト 3/8 2月のMonthly Trend トピックス 刊行物案内 ・『令和2年度版 宅地建物取引

    concigel
    concigel 2013/03/15
  • 佐々木俊尚氏が語る「事件報道の行間の読み方」(日刊SPA!) - ライフ - livedoor ニュース

    佐々木俊尚氏が語る「事件報道の行間の読み方」2013年03月15日09時12分 「むしゃくしゃしてやった」「ムラムラしてやった」など、事件報道には日常ではあまり使わない特有のフレーズがある。ほかにも「バールのようなもの」とか「みだらな行為」とか、気になる言い回しがいろいろ。そんな事件報道における定番用語のナゾを元事件記者の佐々木俊尚氏に聞いてみた! ◆曖昧に書かれた記事の行間から見えるものをいかに読むかが大事  警察が情報を出す側なので、そういう意味ではマスコミより力関係は上。だから記者は“夜回り”で何十回も警察官の自宅まで足を運んで情報をもらうわけです。たまに大したことない警察の不祥事ネタが入ってきて、それを報じない代わりに重要な事件の情報をもらったりといった取り引きもありますが。  警察官が事件の情報を記者に漏らすのは厳密には地方公務員法違反ですが、それを言ったら日の新聞は成り立たな

    concigel
    concigel 2013/03/15