タグ

2016年7月20日のブックマーク (3件)

  • 『【あなたに、星の祝福を。】21日案内開始★「木之本桜 Stars Bless You」をご紹介☆』

    2016年に15周年を迎えたグッドスマイルカンパニーと、同じく今年で連載開始20周年を迎え、「なかよし」7月号より新連載「クリアカード編」が開始した『カードキャプターさくら』とのコラボレーション企画! 原作:CLAMP先生に描き下ろしいただいたイラストをそのまま立体化いたしました。 愛くるしいさくらちゃんの表情はもちろんのこと、スカートのフリルや髪の毛表現など繊細なタッチを丁寧に再現。 また天体や月の満ち欠けをモチーフとした台座は、イラストの魅力を立体物としてもご堪能いただけるように、それぞれの質感の差異も細やかに表現しております。 メモリアルアイテムとなった至極の造形美を是非お手元にどうぞ!

    『【あなたに、星の祝福を。】21日案内開始★「木之本桜 Stars Bless You」をご紹介☆』
    confetticherry
    confetticherry 2016/07/20
    グァァアカワイイィィイイ
  • 日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた

    文学振興会による広告「人生に、文学を」に批判が寄せられています。「文学を知らなければ、どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)」という一文に、「まるでアニメには人生を想像する物が何も無いみたいな書き方」「アニメだって素晴らしい芸術でしょう」などの声がネットユーザーから上がっています。 「人生に、文学を」プロジェクトページ “(アニメか?)”の部分に対して、「これ入れなきゃいけなかったのだろうか」「アニメか? の一言で全てを台無しにしている」など、必要がないのではというの意見が多く見られます。 日文学振興会にこの文章の意図について問い合わせたところ、アニメを差別、蔑視(べっし)する意図はまったくなく、それが目的ではないとのこと。「アニメが人生を想像する手立てになり得ないとは誰も思っていない」として、アニメだけでなく、別の長所や特徴を持つ小説もその手立てとしてあるということを伝えたかっ

    日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた
    confetticherry
    confetticherry 2016/07/20
    ブコメが色々と秀逸
  • かわいい布の博覧会「布博」東京・町田で7/29から スカートや刺しゅうをテーマに2週連続で - はてなニュース

    布にまつわるクリエイターのイベント「布博」が、7月29日(金)から2週連続で開催されます。テーマは、1週目が「スカートに恋をする週末」、2週目が「織りと刺繍と手芸の週末」。テキスタイルデザイナーやファッションデザイナー、刺しゅう作家、帽子作家などが集まり、テーマに沿った作品を販売します。会場は町田パリオ(東京都町田市)です。 ▽ 布博 in 横浜 | 2019/8/3, 8/4 横浜大さん橋 布博は、編集チーム「手紙社」が手掛けるイベントです。東京で7回目の開催を迎える今回は、異なるテーマを設け、史上初の2週連続で開催します。 1週目「スカートに恋をする週末」は、7月29日(金)~7月31日(日)に開催。「スカート」を象徴的なキーワードとして、それぞれのクリエイターが“思わず外にお出かけしたくなる”ようなテキスタイルを提案します。8月5日(金)~8月7日(日)には、2週目として「織りと刺繍

    かわいい布の博覧会「布博」東京・町田で7/29から スカートや刺しゅうをテーマに2週連続で - はてなニュース
    confetticherry
    confetticherry 2016/07/20
    これすごい気になってる