Ubuntu10.10をクリーンインストールしたので、環境を新しく作り直しました。 結構いろいろやったので、手順をメモしておきます。 ホームディレクトリのディレクトリ名を英語にする $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update CapsLockキーをCtrlキーにする システム→設定→キーボード→レイアウト→オプション→Ctrlの位置→Make CapsLock an additional Ctrl Ctrl+spaceで入力切り換えしないようにする システム→設定→キーボード・インプットメソッド→一般→キーボードショートカット→切り替え→Ctrl+spaceを削除 Japanese Teamのリポジトリを追加する Ubuntuの日本語環境を参考に $ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyri
Ubuntu 10.10の正式版をインストールした方は、コーデック、ソフトウェアアップデート、DVD再生などの、欠けてしまっている機能を「Medibuntu」経由で導入できます。 Medibuntuの主な役割は、ライセンスの問題やオープンソースの欠落から、Ubuntuにデフォルトでは備わっていない、再生・エンコーディングなどの機能をもたらすことです。 AACやコピーライトDVDの再生がしたい、音声・動画・フォントなどのファイルの最新版がほしい、という方は、Medibuntuをインストールしてみてください。 Medibuntuのwiki(英文)にも説明が載っているので、参照してみてください。無料で利用でき、DVD再生機能だけのインストールなども可能です。 Medibuntu [via The Linux Tutorial] Kevin Purdy (原文/訳:松井亮太)
初心者にも優しいUbuntuを仕事や趣味に活用!ユーザフレンドリーなLinuxのディストリビューションとして定評のあるUbuntuは、今回のバージョン、10.10を迎え、さらなる進化を遂げています。 標準で搭載されているツールでも十分に使いやすいUbuntuですが、さらに自分なりに使いやすくカスタマイズしていく上で便利なツールが「Ubuntu Tweak」。 ”Tweak”とは、機械などを微調整するというような意味だそうですが、人気アプリケーションの追加、Ubuntuをさらに使いやすくする設定変更/カスタマイズがGUI画面で行えます。 現時点で搭載する機能を全て、ご紹介していきます。 (1)Ubuntu Tweakのダウンロード&インストール Firefoxで、Ubuntu Tweakの公式ページにアクセス http://ubuntu-tweak.com/ トップページにある「Downlo
文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-10-05 08:00 Linuxデスクトップにはさまざまな拡張機能が用意されており、その中にはあなたを感動させる優れモノもいくつかある。本記事では、試してみる価値のあるものを10個紹介する。 あなたが、最近のディストリビューションによって提供されているLinuxデスクトップに疎いという場合、どういったものが提供されているのかは見当も付かないだろう。最近では、デフォルトのLinuxデスクトップそのものだけではなく、その上で利用可能な機能拡張も、注目すべき素晴らしいものが提供されている。見た目を楽しむためのものから、仕事の効率を向上させるツールにいたるまで、あなたの思うがままにLinuxデスクトップを拡張できるようになっているのだ。そこで、本記事ではあなたのLinuxデスクト
ニコニコ動画のコンテンツをダウンロードできるFirefoxアドオンを2本ほど紹介した事がありますが、Adobeニコニコ動画のコンテンツをダウンロードできるFirefoxアドオンを2本ほど紹介した事がありますが、Adobe Air対応のアプリケーションを3本。 インストールには、Adobe Airランタイム版を事前に導入しておく必要があります。 まだ導入していない場合には、「Adobe Airランタイムのインストール」ページを参照してください。 (1)ニコニコ動画を検索しコメント付きでダウンロードして再生する「NNDD」 ニコニコ動画を検索したり自分のプレイリストを読み込んで、動画とコメントを同時にダウンロードし再生できます。 ●インストール手順 ダウンロードは下記URLからインストーラをダウンロード。 別ウィンドウで現れる「ダウンロード・マネージャ」でダウンロードが終了したら、右クリ
はじめに 最近はLinuxやBSDなどのPC-UNIXの普及および、ブロードバンドでの常時接続により自宅でインターネットサーバーを構築するのも手軽にできるようになってきました。 そこで私も勉強と趣味を兼ねて、自宅でインターネットサーバーを構築しました。せっかく苦労して構築したのだからその手順をまとめておきたいと思い、このページを作ることにしました。ただ前にも一度、FreeBSDで自宅サーバーを構築した時に、手順を同じようにまとめましたが完成までには至りませんでした。そういうこともあるのでこの記録も完成するかどうか分かりません。でも、今回こそはと決意も新たに頑張ります。(誰に対して頑張るんだ?) この自宅サーバーはマシンにApple Power Book G4 Titanium、OSにDebian GNU/Linux 4.0(etch)を使って構築しました。 ここでの構築手順は、いろいろな
NEC の古い VersaPro ノートの話の続き。 このノートに関してちょっとネットで調べただけで、単純なユーザーレビューばかりでなく、IBM機などとの比較はもちろん、はてはDOS/V 登場以前からのNEC製品まで振り返って展開する批判に突き当たってしまいました。😀 でも Ubuntu のネットワークインストールは上手くいったし、不具合もなく結構使える感じなんで、まぁいいやと。 でしばらく使ってるうちに、試しに Youtube 動画を再生してみたら音がでない。 そういや、Ubuntu のあのアフリカ太鼓がドンドコするログイン音も全然鳴らなかったな、と思ってシステムトレイにあるスピーカーアイコンを見ると×印が。ミュートになってればそりゃ音が鳴るわけないですよ。 音量の設定をいじって再ログイン。・・・全然ドンドコしない。 ヘッドフォンを突き刺してもノイズさえ一切ない。ひょっとして壊れてる?
実は先日より、openSUSEの環境を整え始めていたりする。別にFedoraに飽き足らず、というワケではない。どっちかってーと、Fedoraより不便なことは多いだろうけど、常用環境に仕上げるまでにブチ当たるであろう壁をブチ破るため、である。私は「手段のためなら目的を選ばない」のである。敢えていえば、まぁ、楽しんでお仕事をするため、かな。 育て上げたThinkPadX40上のFedora9に不満はない。むしろ、いまや常用環境として愛用しており、これを上書きしてしまうワケにはいかない。逆に、以前は上書きしてしまうワケにはいかなかった、常用環境だった赤いノートPC「NEC LavieA」上のWinXPを縮小し、その脇にSUSEを入れることにする。 インストールには何の問題もなかった。勝手にデュアルブートの設定までしてくれた。意外と苦労するかと思ったATOK X3も、すんなり入った。一方でXftE
UNIXやLinuxのエキスパートになるのに避けて通れないのが、Bashに代表されるコマンドラインシェルによる操作だ。そこで本記事では、「Bashのカスタマイズ」「シェルスクリプトの高等テクニック」「Bash以外の高機能シェル」の3つについて、SourceForge.JP Magazineで過去に掲載された解説記事を紹介する。 Bashをカスタマイズして使いこなす Bashは非常にカスタマイズの幅が広く、またちょっとした改良や簡単なシェルスクリプトの利用により、大きく作業効率が改善する。ここでは、Bashのカスタマイズテクニックを解説する記事を紹介する。 コマンドラインでシェルのエイリアスと関数を使って作業を効率化する GNU/Linuxシステムを最大限に活用するには、やはりコマンドプロンプトとシェルスクリプトへの習熟が欠かせない。とはいえ、そうした処理はなるべく手早く済ませたいものだ。本
Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the
企業にとってオフィスデザインは重要な要素で、あらゆる部分に影響を及ぼします。適切なデザイン設計すれば、仕事効率をアップすることができます。 さらに家具を搬入するときも楽になるのでメリットは多いです。ただやみくもにデザインをしても、うまくいきません。また素材なども考慮しないといけないので、計画的にデザインを練る必要があります。 そこでどのようなデザインをすれば使いやすいオフィスになるのかを紹介しましょう。 オフィスデザインをすれば仕事効率をアップできます。例えば動線を確保することができるので、他のスタッフの通行の邪魔にならずスムーズな行き来をすることが可能です。 また家具を搬入するときも、すでに設置している家具の邪魔をせず置くことができるので便利です。オフィスデザインはやみくもにするのではなく、業態に合った設計をする必要があります。 例えば打ち合わせの多い会社なら、社員のデスクはつくらず自由
FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox
February 14th, 2009 The Debian Project is pleased to announce the official release of Debian GNU/Linux version 5.0 (codenamed Lenny) after 22 months of constant development. Debian GNU/Linux is a free operating system which supports a total of twelve processor architectures and includes the KDE, GNOME, Xfce, and LXDE desktop environments. It also features compatibility with the FHS v2.3 and softwa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く