タグ

ブックマーク / nj-web.net (5)

  • アクセス解析でどこまでできる?どこまでやるべき? 活用する上でよくある勘違い・間違い | Web

    アクセス解析で時間の浪費をしてませんか? こんにちは。Nj-web(@nj_web)です。 Google Analyticsをはじめとするアクセス解析は、Web制作を単なるクリエイティブからマーケティングの一環とみなす風潮が高まる近年、ますますニーズが高まりつつあるスキルです。 ただし、どんなことにも魔法のような方法論が存在するわけではありません。 アクセス解析にも、得意とすることと苦手とすることがあります。 そんなアクセス解析の特質を理解せずにやみくもに使ってしまうと、時間の浪費につながるばかりか、思わぬ判断ミスにつながることもあります。 間違い1:アクセス解析でなんでも解決しようとする アクセス解析で手に入る情報は、原則として定量的なデータです。 定量的なデータとは、すなわち数値で表すことができるデータ。 そこから仮説を立てて、アクセスユーザーの心理や意図の仮説を立てることはできますが

    アクセス解析でどこまでできる?どこまでやるべき? 活用する上でよくある勘違い・間違い | Web
  • WordPress運用で手抜きをしたい人のためのプラグイン3選 | Web

    手抜きをしたのに喜ばれる!それがライフハック! こんにちは。Nj-web(@nj_web)です。 おおよそ、繰り返し行う作業のほとんどは自動化できます。 というか、Wordpressという存在ももともとは手抜きをするために生まれたものですし、そんなことを言い出すとパソコンだろうがスマホだろうがほとんどの道具は手抜きをするために存在しているのです。 それを手抜きというかライフハックというかは、自動化したことによって浮いた時間でどれだけ人様のお役に立てることを成すことができたかによって変わってくるんだと思います。 人間、持てる時間は有限です。 その時間を使ってより価値を生み出すための第一歩として、Wordpressにおける手抜きを応援してくれる、もとい、繰り返し作業をラクにしてくれるプラグインを紹介します。 プラグインのインストール方法 プラグインの中には、FTPソフトを使ってダウンロードして

    WordPress運用で手抜きをしたい人のためのプラグイン3選 | Web
  • データドリブンの手法を実生活に応用してみる よりよい暮らしを実現するために | ライフハック

    常に向上していく生活って素敵だと思いませんか? こんにちは。Nj-web(@nj_web)です。 人間、生きている以上いろんな課題がつきものです。 気をつけていてもついついしてしまう無駄遣いだったり、なかなか続かない習慣だったり。 ところで、マーケティングの世界にはデータドリブンという考え方があります。 この考え方を学ぶにつれ、これってもしかして実生活に活用できるのではないか? そんな思いでこの記事を書くことにしました。 データドリブンとは? データドリブンとは、身の回りにあるさまざまなデータから、次に起こすアクションを決めていくという手法のことです。 私はアクセス解析をキャリアのコアにしているのでよくわかるのですが、企画書や報告書などには、かなりの頻度でデータによる表現が行われます。 そのデータは、アクセス解析のデータであることもありますし、お客様アンケートのデータのこともあります。また

    データドリブンの手法を実生活に応用してみる よりよい暮らしを実現するために | ライフハック
  • 心が折れそうな時に読みたい!ブログ等の習慣を続ける応援をしてくれる記事5選 | ライフハック

    続けることにこそ意味がある習慣。それでもやめたくなったら。 こんにちは。Nj-web(@nj_web)です。 人間、良いことに限ってなかなか習慣にするのは難しいものです。 はじめた当初は目的に向かって意気揚々と取り組んでいたのに、気がついたらモチベーションが下がって続けるのが億劫になってしまう…。 そんな時に読むことで励みになりそうな記事を5つ、ご紹介させていただきます。 ブログ中心に情報を集めているのでブログの続け方に関する記事が多めになりますが、他の習慣にも応用はできるんじゃないかな?と思っています。 なぜブログを続けるのは難しいのだろうか?今日一日の気付き、失敗、なんでも書こうと思えば書けるはずなのにいざパソコンを前にするとやっぱり手が止まってしまう。 さあやろう、よりも「やらなきゃいけない」の気持ちが強くなる。色々悩んでいるうちに時間はどんどん過ぎていく。残業で遅くなった夜なんかな

    心が折れそうな時に読みたい!ブログ等の習慣を続ける応援をしてくれる記事5選 | ライフハック
  • Windowsで画面キャプチャを撮影するツール3選 範囲指定もページ全体も思い通りに! | ライフハック

    どんな場面でも素早く画面キャプチャを撮影する環境を整えましょう! こんにちは。Nj-web(@nj_web)です。 画面キャプチャを撮影する基的なやり方は、キーボードのPrintscreenキーを押すことなのですが、この方法で撮影した画面キャプチャは、クリップボードにコピーされますので、別途画像編集ソフトを用いた編集が必要になります。 一回一回の作業は大したことはないかもしれませんが、毎回キャプチャ撮影のたびに画像編集ソフトを立ち上げていては余計な手間がかかっていまいます。 また、単純に画面キャプチャを撮影するだけでなく、画面の一部分だけを利用したいとか、Webページ全体をまるごとコピーしたいとかといったニーズも存在することでしょう。 そんな時に便利なのが、各種画面キャプチャツール。 私が普段から愛用している3つのキャプチャツールについて、今回はご説明します。 Snippingtool:

    Windowsで画面キャプチャを撮影するツール3選 範囲指定もページ全体も思い通りに! | ライフハック
    conteanime
    conteanime 2016/02/13
    結構色々あったんですね・・・プリントスクリーンしか使ってなかったことが恥ずかしいくらいですw
  • 1