タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5)

  • 550キロ離れているが…豪も超音波信号を探知:国際:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パース(オーストラリア西部)=石崎伸生】クアラルンプール発北京行きマレーシア航空370便(乗員・乗客239人)が消息を絶った問題で、オーストラリア当局は6日、不明機が墜落したとみられる豪州西方のインド洋南部で、超音波信号を探知したと発表した。信号が、不明機のブラックボックスから発せられているかは不明という。 不明機の捜索を巡っては、中国国営新華社通信が5日、中国の巡視船が、インド洋南部で超音波信号を探知したと報じた。豪州当局によると、豪州の艦船が6日に探知した超音波信号は、中国船が探知した海域と約550キロ・メートル離れているという。豪州の探知機は、約3キロ・メートルの範囲内しか信号を探知できないため、中国船が探知した信号とは異なるとみられる。 捜索の調整役を担う豪州のヒューストン前国防軍司令官は、中国と豪州の超音波探知はいずれも、「重要な手がかりだが、慎重に扱う必要がある」と述べた。

    cookingyuyu
    cookingyuyu 2014/04/07
    回収出来ると良いね
  • 中国軍が尖閣奪取訓練、昨秋に実施…米海軍協会 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=今井隆】米海軍の関連団体「米海軍協会」は18日、米太平洋艦隊の情報担当幹部の話として、中国軍が昨秋に実施した大規模演習で、尖閣諸島を奪取する短期決戦を想定した上陸訓練を実施していたと電子版ニュースで報じた。 太平洋艦隊情報幕僚部のファンネル副参謀長が今月13日にカリフォルニア州で開かれた会議で明らかにした。この訓練は昨年9~10月に中国の南京軍区などで行われた大規模演習「ミッション・アクション2013」の中で行われた。中国軍はこれまで台湾侵攻を想定した上陸訓練を繰り返しており、日も対象に加えたとみられる。

    cookingyuyu
    cookingyuyu 2014/02/20
    訓練の成果を試す日は近いのか…?日本の対策は?
  • 米大統領4月22日来日…アジア4国歴訪の冒頭 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=今井隆】米ホワイトハウスは12日、オバマ大統領が4月下旬に日韓国、マレーシア、フィリピンの4か国を歴訪すると正式に発表した。 日滞在は4月22、23日の1泊2日を予定しており、安倍首相との首脳会談で日米同盟の強化を再確認する。 歴訪には、アジア太平洋地域を重視するオバマ政権の姿勢をアピールする狙いがある。ホワイトハウスは具体的な日程は明らかにしなかったが、日は最初の訪問国となることが固まっている。安倍首相との首脳会談は昨年9月以来で3回目、大統領としての訪日も2010年11月以来3回目、約3年半ぶりとなる。 日滞在が1泊になるのは、当初想定していなかった韓国訪問が加わったためだ。韓国政府は、オバマ氏が韓国を素通りして日を訪れた場合、米国が韓国を軽視していると内外に受け取られることを恐れ、米政府に強く訪韓を働きかけていた。米側は、同じ同盟国の日韓関係のさらなる悪化を

    cookingyuyu
    cookingyuyu 2014/02/13
    また鎌倉行くのかな。
  • シャッター押さなくても「盗撮」…県条例を改正 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    盗撮行為を厳しく取り締まるため、カメラを下着などに向けて差し出す行為自体を禁止。現行の条例では対応できないソーシャルネットワークサービス(SNS)などによる嫌がらせも規制対象とする。来年3月の県議会定例会での可決を目指す。 同条例は1999年の施行で、ピンクビラの配布を禁止するために2006年に一部改正された。ただ、IT技術の発達などで悪質・巧妙化する最近の犯罪には対処が難しくなっていたため、2度目の改正に踏み切ることになった。 見直されるのは、〈1〉盗撮行為の取締対象を拡大〈2〉電子メールの連続送信など、多様化する嫌がらせ行為を禁止〈3〉罰則の強化――の3点。 現行の条例では盗撮画像の確認をしなければ取り締まることができない。このため改正では、カメラを衣服で覆われた下着などに向けて差し出す行為自体を禁止とする。背景には、スマートフォン(高機能携帯電話)のシャッター音を消せるアプリを使った

  • 「ネットに夢中」女性の長男、風呂でおぼれ重体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9日午前1時7分頃、愛知県刈谷市一色町のマンションの一室で、同市内の無職女性(24)から「子供が風呂でおぼれた」と119番があった。 消防隊員が駆けつけたところ、女性の長男(生後10か月)が浴槽でおぼれており、病院に運ばれたが、意識不明の重体。 同県警刈谷署の発表では、女性は長男を風呂に入れた後、長男を残して風呂場を離れたという。排水口の栓は抜いていたが、発見時はおもちゃが詰まって水が約30センチ残り、長男はうつぶせで浮いていた。女性は、「部屋でインターネットに夢中になっていた」と話しているといい、同署が当時の状況などを調べている。 現場は、女性の知人男性の部屋で、当時は女性と長男の2人だけだった。

    cookingyuyu
    cookingyuyu 2013/10/09
    何でそもそも10ヶ月の赤ん坊を一人にするの??母親失格だよ!
  • 1