2008年2月26日のブックマーク (3件)

  • Softbank X02HT まとめサイト - トップページ

    白の塗装はげがひどいので黒に買い換えようか悩み中 -- 名無しさん (2008-11-02 16:20:23) ケータイをワイシャツのポケットに入れてる事が多いので白にした。シリコンケースに入れても違和感ないし、ストラップなくても滑り落ちなくなったので良い感じ。 -- 名無しさん (2008-01-20 00:19:35) 汚れると思って黒にしたけど、クリケ買ったら白がほしくなった・・・orz -- 名無しさん (2008-01-16 17:28:07) オレンジ。一番きれいだと思った。 -- 通天閣 (2008-01-04 14:41:03) 黒だとVistaでアクティブシンクしたときにPC画面のX02と同じ姿になるよ。 -- 名無しさん (2007-12-23 08:45:15) 思ったより黒と赤の色合いがよかったので黒に決定 -- sii (2007-11-10 18:51:31)

    Softbank X02HT まとめサイト - トップページ
    cool-k
    cool-k 2008/02/26
  • X02HT Information Wiki*

    SoftBank X02HT(端末情報) SoftBank X02HT(ソフトバンクX02HT)はHTCが開発しソフトバンクモバイルが販売するW-CDMA及びGSM通信方式に対応する携帯電話端末。 2007年(平成19年)9月22日発売。 この端末は、X01HTの後継機として発表された端末である。しかし、X01HTのようにタッチパネルでの操作はできない。 日では初めて「Windows Mobile 6 Standard」を搭載しており、海外で人気の「BlackBerry」端末の形をしている。 体右サイドに静電パッド「JOGGR」を搭載。なぞるだけで上下の操作や、タッチするとクリックと同じ動作をする。静電パッド自体はV401Dと似ている。 == 関連項目 == ソフトバンクモバイルの端末一覧? SoftBank X01HT|X01HT? == 外部リンク == HTC Nippon So

    X02HT Information Wiki*
    cool-k
    cool-k 2008/02/26
  • X02HTでQRコード読み取りと接写に成功 - gameとCLIEとX02HTとW-ZERO3と

    こちら↓のS710用のQUICK MARKでQRコードがX02HTでも読めるということはわかったのでレンズを探していました。 QuickMark Mobile Barcode - Supported Devices - QuickMark Reader - QR Code Reader - Barcode Scanner(要登録) やっと見つけたのがこちら↓ 梅田のヨドバシカメラの携帯アクセサリーの売り場にありました。 発売元は「株式会社ケンコー」、「おもしろレンズシリーズNo.8」です。 このように↓レンズの周りの粘着クッションがカメラレンズの部分にピッタリくっつきます。大きさもピッタリでした。 これを付けて、QUICK MARKを起動し、↓のようにピントの合う位置を探します。 合うと、「ペカ!」というような音がして、URLなどが表示されます。 私の使ったQUICK MARKはQuick

    X02HTでQRコード読み取りと接写に成功 - gameとCLIEとX02HTとW-ZERO3と
    cool-k
    cool-k 2008/02/26