突っ込んでいくと、もっと踏み込んだ方法もあるんでしょうが、今回は、無料で、比較的手軽にできる方法を紹介します。いずれも、私自身が実際にやってみて十分に有効だった方法です。 なお、今回の記事は、Androidスマホに挿したmicroSDカードを前提としています。 1.「あっ」と思ったら、現状のデータをPCにバックアップ データ破損の可能性に気付いたら、まず接続を切りカードを抜く ギャラリーをのぞいたら、あるはずの写真がなかったり、サムネイルがおかしかったり、その他、データ破損のおそれがあった場合は、まずは現状保存です。その状態であれこれいじったりすると、データが上書きされたりして、被害が広がったり復元の可能性が低くなります。 すみやかに「設定>ストレージ」からmicroSDカードの取り出しを選択して、念のため電源を切り、microSDカードを抜きます。 パソコンにデータをコピー microS
はじめに OpenMediaVaultというNAS用OSでRaspberry Pi用のDisk Imageが提供されていたので、 自宅で転がっていたRapberry Piに導入してみました。 OpenMediaVaultとは? FreeNASプロジェクトから派生したNAS用のOS。 ベースのOSはDebian 軽量な端末でも動作可能 事前準備 サーバ端末:Raspberry Pi 3 modelB+ SDカード:SanDisk microSDHC 32.0 GB (SDSQUAR-032G) 外付けSSD:250GB 設定用端末:MacBookPro(以下のソフトウエアをインストールした後、Disk Imageをダウンロード) ソフトウェア1:SD Card Formatter(https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/) ソフトウェア
※注意※ 公式アップデートではなく、有志が作成したカスタムROMによる非公式アップデートになります。 セキュリティが担保されているわけではありませんので、カスタムROM使用後の個人情報の取扱にはご注意ください。 ※重要※ Nexus7(2013)のコードネームは、Wi-fi版がflo、LTE版がdebです。 間違ったコードネームのファイルで手順を進めると、最悪動作しなくなる恐れがあります。よく確認しましょう。 以下の手順はWi-fi版で記述しています。LTE版をお持ちの方は適宜読み替えてください。 前提お手持ちのPCでadbとfastbootが動く状態にします。 必要ソフトのインストールについては説明サイトも多いので割愛します。 また、端末はunlockされた状態となっており、TWRPがインストールされているものとします。 TWRPのインストール手順については過去記事を参照ください。 なお
今回は、Raspbianにプリインストールされている「Claws Mail(クローズメール/クロースメール)」という電子メールクライアントをご紹介します。Googleによるフリーメールサービスである「Gmail」と連携させて、メールの送受信に挑戦です! 超ミニPCとして持ち歩いて、遊んでみてはいかがでしょうか? この記事では、OSは2017-09-07リリース版の「Raspbian Stretch with desktop」を(前回の、日本語変換「fcitx-mozc」インストール済みのOSをそのまま利用しています)、ラズベリーパイ本体は「Raspberry Pi2 Model B」を使用しています。 Gmailの準備 まず、Gmailを電子メールクライアントで送受信できるように設定し、「Claws Mail」のセットアップに必要な情報を集めておきましょう。 手順は、Gmailのヘルプペー
突然の電車遅延...混雑する車内やホームで遅刻連絡のメールを書くのは大変です。 そこでこのエントリでは、iOSのショートカットアプリを使って、遅刻連絡などの定型メールを3タップで作成して送信する方法を紹介します。 ショートカット Apple仕事効率化無料 遅刻連絡メールの例 今回は遅刻連絡のメールを例にショートカットを作成してみましょう。 遅刻連絡のメールには「遅刻理由」と「遅刻時間」を載せることにしましょう。 ショートカットアプリで遅刻理由や遅刻時間といった好きな項目を埋め込むには「変数」を使います。 ここまでを整理すると、ショートカットアプリでメールを送信する手順は次のようになります。 まず「遅刻理由」の「変数」を設定する 同じように「遅刻時間」の「変数」を設定する 最後に定型文に「遅刻理由」「遅刻時間」の変数を埋め込んでメールを作成・送信する それではまず、ショートカットアプリをイン
公式サイト: https://dnscrypt.info/ 無料でアプリ内広告をブロックすることができます。2024年なかばに入手できなくなりました。導入手順がやや複雑でブロックリストの更新はつど手動で行う必要があります。 それに加えフィルタがファイルアプリかicloudに存在する必要があります。 新規に広告をブロックしたい人向けの説明になります。 この方法ではアプリ内広告と一部のブラウザの広告がブロック出来ます。 AdBlockやAdGuard Proなどを使用して、既に安定して広告をブロックしている方はその環境のままでかまいません。 TwitterやYouTubeなどの自社で広告を提供している場合はブロックできないことを留意しておいてください。 なお、2018年9月現在において費用は一切かかりません。 導入方法は丁寧に書いたので長くなっていますが、内容は難しくはありません。 必要なアプ
「AdGuard Pro」は、Safariのコンテンツブロッカーとしても動作しますが、コンテンツブロッカーとしては、「280blocker」が優秀です。たとえば、「AdGuard Pro」のみでは、ブロックした広告のスペース(空白)まで除去することはできません。 「AdGuard Pro」の広告ブロックの仕組み AdGuard Proは、AdGuardが用意したDNSや、その他のパブリックDNSを介して通信することで、広告を含む不要な通信ブロックします。いったんすべての通信を「AdGuard DNS」を経由させるために、VPNプロファイルをインストールする必要があります。すべての通信を「AdGuard DNS」が設定されているVPN経由とすることで、不要なドメインに対する通信をブロックする仕組みです。そのため、常時VPN接続が必要です。必要なVPNプロファイルのセットアップは、AdGuar
巷ではDVD・ブルーレイレコーダーのHDDを大容量のものへの換装が流行ってるみたい。 我が家にあるDIGA(DMR-BWT510)も内蔵HDDが500Gで、別途アイ・オー・データの2T外付けHDDを取り付けている。 DIGAの仕様で外付けHDDには1000タイトル以上入れることが出来ない。(本体は3000タイトルまで対応) せっかくの2TのHDDも、容量の半分以下しか使い切ることが出来ずにいた。 PC&ネット音痴な父が追加のHDDを購入してきた理由を聞くと上記の理由。HDDを買う金で本体のHDDを増やすことが出来るよとアドバイスするも半信半疑。他社(Regza等)では同時接続出来たり、8台まで接続可能なのを同時接続できると早とちりしたらしい。 ちなみにBWT510は2台あるので、実験的に1台を換装することにした。 ご注意 以下の改造内容を行うことによって、メーカーのサポートや修理が受けられ
2013年以降、HDD増量換装ができるDIGAの機種は販売されていません。 最新の機種でも同容量であればハードディスクの換装自体はできますが、大容量化をもくろんで換装する人がほとんどだと思います。 ※増量換装は標準搭載のハードディスクより大容量のハードディスクに換装することを意味します。※例)500GB⇒4TBに増量 このページを順に読めば、DIGAのハードディスク交換(換装)を最短で終えるためには何をすればいいか、まとめました。 DIGAのHDDの交換はHDDの故障時(不調な時)にも有効なので、修理に出す前に試すのもいいと思います。 増量換装ができる機種かどうか確認をしてから ハードディスクやクローンマシーンを購入・大事な録画タイトルのバックアップ DIGAを分解、設定値の変更等の換装の作業を行う が鉄則です。 ハードディスクの増量換装ができるDIGA(2012年までに発売の機種) この
何事もなく、順調に録画して、BD-RWに、DVDへAVRECで、焼いています・・・ 録画には、内蔵500GBのHDD、それにUSB-1TBのHDDで・・・使用中! それが、最近、内蔵500GBが、容量がたりましぇ~ん! と、いってくることがしばしば・・・ USB-HDDへムーブして、逃がしているのですが、基本USBは8台まで認識するのでが、接続は1台・・ そのUSB-HDDも、容量が・・・ Panasonic DMR-BWT510 私、思う、唯一の欠点とは? ・・・それは、HDDに録画したものを、他のDTCP-IP対応機器に、ムーブ、できないことなのです・・・ Panasonic DMR-BWT510は、録画したもの保存は、BD-RWにAVRECに焼くしかないのですが・・ それが本来の姿?・・私、すべては、焼かないのでね! 我が家の保存体制は、基本、日立Woooで録画して、DTCP-IP対
今回は久々のディーガのHDD換装です。 偶然手に入ったジャンクなDMR-BWT510 2011年製です。 故障の状態は電源を入れると「PLEASE WAIT」の表示のままいつまでたっても起動してこない状態です。 何回も電源ONを試すとごくまれに起動しますがメニュー画面等でフリーズしてしまいます。 おそらくHDDの故障だと思われます。 HDD換装で動くか試してみました。 当初の予定では別記事のDMR-BZT750の時と同様の手法で外付けHDD対応の本機(BWT510)で1TBを初期化して換装と考えましたが・・・起動しないのでダメでした。 過去記事: 不調なPanasonic DMR-BZT750 HDD交換 結構お手軽だったのかも・・ で、別の方法でチャレンジです。 目次 【HDDをPCでコピーする 】 【HDDのコピー】 【1TBへ換装テスト 】 【2TBへ換装(遊んでみました)】 まとめ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く