cool-kのブックマーク (3,268)

  • Google Sites: Sign-in

    cool-k
    cool-k 2019/07/01
  • PSP便利アプリ、プラグイン、ソフト一覧 2011/12/24更新 : GAME最新速報

    PSP便利アプリ、プラグイン、ソフト一覧 2011/12/24更新 2011年12月24日23:15 カテゴリ∇ PSP関連 PSP便利アプリ、プラグイン、ソフト一覧 2011/12/24更新 このサイトで紹介した PSP PSPgoようアプリ、プラグインを一覧表にして紹介。 PSPアプリ ○フリーズオワタ+1 PSPで2chに観覧、書き込みすることができるアプリ ○6.20TN-D Permanent Patch MOD PSPの電源を切ってもHENが継続する ○pergame_edit 1.00 ゲームに使用するプラグインを設定をHomeBrew上で簡単に行えるアプリ ○CWCheat Easy Installer CWCheatをPSP一個で導入できる ○iso_tool ISO総合管理ツール 複合などができます ○Half Byte Loader 無改造PSPでアプリ起動を可能にす

    PSP便利アプリ、プラグイン、ソフト一覧 2011/12/24更新 : GAME最新速報
    cool-k
    cool-k 2019/07/01
  • Windows サンドボックスで使い捨て環境を作る

    サンドボックスとは ともとは砂場・砂箱といった意味です。IT用語では、ソフトウェアがOSに悪影響を及ぼすことのないように設計された環境のことです。ソフトウェアのトラブルがシステム全体へ影響を受けないように使います。 Windows サンドボックスは、Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)の新機能です。 Homeは不可です。Pro版だけの提供です。 Hyper Vと同じ技術を使っていますが、Windowsラインセンスが不要です。Windowsを再起動すると綺麗な状態に戻ります。 アプリを試したい場合に有効です。 操作方法 初期値では、Windows サンドボックスが無効になっています。機能を追加することで有効にします。 『コントロールパネルを表示』します。 [Windows]キーを押したあとに「CP」と入力して[Enterキー]を押します。 コントロール

    Windows サンドボックスで使い捨て環境を作る
    cool-k
    cool-k 2019/06/29
  • Thinkpad X1 Carbon/Windows 10でHyper-Vを有効にした時のメモ - Technically, technophobic.

    諸事情でWindowsをProにする機運が高まったのでそうした。ついでなのでHyper-Vも使ってみる。セットアップでちょっと手間取ったのでメモ。 BIOSの設定を変更 公式サイト:Lenovo サポート 起動画面でEnterを押すと設定画面が現れる。F1を押してBIOS Setup Utilitiesに入り、あとはSecurity > Virtulizationの各項目をEnableする。 Hyper-Vを有効に 「Windowsの機能の有効化または無効化」からHyper-Vにチェックを入れる。再起動を求められるので再起動。 仮想スイッチをつくる モバイル環境では、内部スイッチをつくってNATした方が便利。 nullpo-head.hateblo.jp Packer? は、まだこれから。いつの間にかちゃんとHyper-VがサポートされてるっぽいのでVagrant生活がはかどりそうですね。

    Thinkpad X1 Carbon/Windows 10でHyper-Vを有効にした時のメモ - Technically, technophobic.
    cool-k
    cool-k 2019/06/29
  • PSP情報 Wiki*

    PSP情報wiki TOP AND検索 OR検索   ※アンケート調査?にご協力ください。 ニュース Infinity 2.0がリリースされました。 E-1000型をサポートしています。 ツール&アップデータ OFW6.61ダウンロード(PlayStation.com)release_...

    PSP情報 Wiki*
    cool-k
    cool-k 2019/06/27
  • PSP-3000を改造して遊び倒す!改造後に出来ることは?

    cool-k
    cool-k 2019/06/27
  • PSP 3000/goを含む全てのモデルに対応した、再起動後も改造状態が維持される「6.61 Infinity」リリース [導入方法] | Kotyan Life

    5.03 ChickHENや6.xx Downgradersの開発者で有名なDavee氏が、PSP 3000/goを含む全てのモデルに対応した、再起動後も改造状態が維持される「6.61 Infinity」をリリースしました。導入方法を含めてご紹介します。 概要 対応PSPモデル FW6.60 or 6.61を搭載した全てのPSP (PSP-1000/2000/3000, PSP go, PSP-E1000も含む) 再起動後も改造状態が維持されるCFWとして、以前に6.20 Pro + Permanent Patchというものがありましたが、初期FWバージョンが6.20未満のモデルには導入できませんでした。今回のこの「6.61 Infinity」は、全てのPSPモデルで動作します。 ※以下の作業は全て自己責任で行って下さい。 必要なもの CFW 6.60 or 6.61で動作しているPSP

    PSP 3000/goを含む全てのモデルに対応した、再起動後も改造状態が維持される「6.61 Infinity」リリース [導入方法] | Kotyan Life
    cool-k
    cool-k 2019/06/27
  • 【すごいプレゼン】おすすめの10本

    cool-k
    cool-k 2019/06/27
  • Etsy の CastFX Gameboy Zero Shop by CastFX

    CastFX は現在 Etsy で販売をしていません このショップからの 注文に関するヘルプ は Etsy がサポートさせていただきます。ご質問ですか?ヘルプセンター へどうぞ。

    Etsy の CastFX Gameboy Zero Shop by CastFX
    cool-k
    cool-k 2019/06/24
  • 夢の共演が実現!?スーパーマリオの「ファンメイド」ゲーム5選+α

    softonicのような「スパイウェアを混入させる悪質なサイト」は避けてリンクを張っているつもりですが、ダウンロードの際は「自己責任」でお願いします。※一応すべて、実際にダウンロードして確認しています。 マリオ等の独自アイコンが表示されていない「.exe」ファイル(PCモニターみたいなアイコン)は、スパイウェアの可能性がありますのでご注意ください。 Super Mario Bros 3: Mario Forever 古参のファンメイドゲームです。リリース当時にプレイした時は「よく出来ているけど、普通のマリオだな」という印象しかありませんでしたが、度重なるバージョンアップによっていつの間にかオリジナリティが増していました。ワールド1~2は微妙ですが、ワールド3あたりから「Mario Forever」独自の個性が徐々に見えてきます。 ベースは一応「マリオコレクション(の「マリオ1」)」ですが

    夢の共演が実現!?スーパーマリオの「ファンメイド」ゲーム5選+α
    cool-k
    cool-k 2019/06/24
  • 404 error

    404!ということで、 指定されたページ(URL)は見つかりません。 //以下の状況が考えられます ・指定されたページがこのサーバー上に無い。 ・指定されたページの名前が変更されている。 ・指定されたページが現在利用出来ない。 //次のことをお試しください ・ページアドレス(URL)を正しく入力したか確認する。 ・[更新ボタン]をクリックして、再度読み込みを行ってみる。 //普通にリンクで飛んできたのにこのページにきた方 ・ぜひとも、どこのリンクでこのページに来たのかをメールでbodyに教えてください。 ・リンクが正しくなっていない可能性がありますので。確認次第修正します。。 リンクは正しく修正しないとね・・・ URLを削って探している方は出来れば探さないでw

    cool-k
    cool-k 2019/06/24
  • ニンテンドースイッチ スーファミのコントローラーをbluetooth化して使用する8Bitdo DIY紹介

    記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください! このブログについて http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html ニンテンドースイッチ スーファミのコントローラーをbluetooth化して使用する8Bitdo DIYを紹介します スーファミのコントローラはハードオフでジャンクを300円で購入 もともとスーファミのコントローラーのようなものは売っていますが、なるべく物に近いものがよかったのでこちらを購入してみました 操作は全く問題なく快適です 基盤の入れ替えも大変簡単です こちらは中の基盤と充電するためのusbケーブルと、コントローラーを分解するためのプラスドライバーがセットです 日では売っていません https://ja.aliexpress.com/item/8-8bitdo-Mod-SF-C-

    ニンテンドースイッチ スーファミのコントローラーをbluetooth化して使用する8Bitdo DIY紹介
    cool-k
    cool-k 2019/06/24
  • SNESとNESとメガドライブのコントローラーを完全無線にできる改造キットが登場

    SNESとNESとメガドライブのコントローラーを完全無線にできる改造キットが登場2018.07.22 12:0020,033 岡玄介 ガワを開いてポン付けするだけ。 どんなワイヤレス・コントローラーでも、北米版ファミコンのNESで遊べるようなアダプターや、各クラシック・ゲーム機の無線コントローラーを作っている8BitDo。 先日、手持ちのコントローラー内の基板を交換してBluetoothで無線接続できるようにするキットをリリースしました。 Image: 8BitDoドライバーで裏のネジを外して、中身をゴッソリ入れ替えるだけ。配線をつなぐのもハンダ付けも不要というお手軽さなんです。 Video: 8BitDo/YouTube基板はSNESとNESのクラッシック・エディションとオリジナル版用、それにメガドライブのコントローラー用の5種類があり、PCやニンテンドースイッチにも使えます。元来ケー

    SNESとNESとメガドライブのコントローラーを完全無線にできる改造キットが登場
    cool-k
    cool-k 2019/06/24
  • 続・ラフなラボ – Thinkpad X270 のキーボードを自力で英語配列に交換した話

    年末に iosys で叩き売られていた X270 (Core-i7 7600U, Mem16GB, SSD512PCIe) を入手して業務で使い始めていたのだけど、個人的に日語配列が思ったよりツラかったので自力で交換した。その際のメモを書いておく。 TL;DR Thinkpad X270 のキーボード交換を実際にやってみて以下の知見を得た X270 も X240 ~ X260 のキーボードが入手できれば交換用に使える 交換用のキーボードはAmazonとかでも手に入る 以前の7段キーボードの時代のノリで交換作業しようとすると痛い目見る とはいえ、個人でもまあ交換できなくない(オススメはしない) 交換したくなった動機 今回極力安くハイパワーなラップトップがほしかったため、キーボードは「基Ergodox繋いで使うし、たまにHHKB持ち歩いて尊師スタイルでもいいかー、Thinkpadだし最悪自

    cool-k
    cool-k 2019/06/12
  • 自転車の防犯登録に関すること - 愛知県警察

    警察相談専用電話(警察部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります) #9110 (短縮ダイヤル) 052-953-9110 (ダイヤル回線・一部IP電話) 月曜日~金曜日 (年末年始・休日を除く) 午前9時~午後5時 緊急時は110番 Q1 防犯登録はしなければいけないのですか。 Q2 自転車を盗まれたときはどうすればいいですか。 Q3 放置されている自転車の防犯登録から所有者を教えてもらえますか。 Q4 防犯登録の手続について教えてください。 Q1 防犯登録はしなければいけないのですか。 A1 「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」により自転車の利用者に防犯登録をすることが義務付けられています。 一覧に戻る Q2 自転車を盗まれたときはどうすればいいですか。 A2 最寄りの警察署又は交番に被害届を出してください。 自転車の盗難手配をするため

    cool-k
    cool-k 2019/05/24
  • 【PC】Final Fight openbar | imob karin's house

    cool-k
    cool-k 2019/05/21
  • スマホのmicroSDカードのデータが壊れたときに、復元する方法(natsuki)

    突っ込んでいくと、もっと踏み込んだ方法もあるんでしょうが、今回は、無料で、比較的手軽にできる方法を紹介します。いずれも、私自身が実際にやってみて十分に有効だった方法です。 なお、今回の記事は、Androidスマホに挿したmicroSDカードを前提としています。 1.「あっ」と思ったら、現状のデータをPCにバックアップ データ破損の可能性に気付いたら、まず接続を切りカードを抜く ギャラリーをのぞいたら、あるはずの写真がなかったり、サムネイルがおかしかったり、その他、データ破損のおそれがあった場合は、まずは現状保存です。その状態であれこれいじったりすると、データが上書きされたりして、被害が広がったり復元の可能性が低くなります。 すみやかに「設定>ストレージ」からmicroSDカードの取り出しを選択して、念のため電源を切り、microSDカードを抜きます。 パソコンにデータをコピー microS

    スマホのmicroSDカードのデータが壊れたときに、復元する方法(natsuki)
    cool-k
    cool-k 2019/05/20
  • 【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報

    Yahoo!不動産マンションカタログ マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。 たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。 都道府県から探す: 東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 京都 福岡

    【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報
    cool-k
    cool-k 2019/04/26
  • OpenMediaVault(NAS用OS)のRaspberry Pi用Disk Imageを使用してみた - Qiita

    はじめに OpenMediaVaultというNAS用OSでRaspberry Pi用のDisk Imageが提供されていたので、 自宅で転がっていたRapberry Piに導入してみました。 OpenMediaVaultとは? FreeNASプロジェクトから派生したNAS用のOS。 ベースのOSはDebian 軽量な端末でも動作可能 事前準備 サーバ端末:Raspberry Pi 3 modelB+ SDカード:SanDisk microSDHC 32.0 GB (SDSQUAR-032G) 外付けSSD:250GB 設定用端末:MacBookPro(以下のソフトウエアをインストールした後、Disk Imageをダウンロード) ソフトウェア1:SD Card Formatter(https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/) ソフトウェア

    OpenMediaVault(NAS用OS)のRaspberry Pi用Disk Imageを使用してみた - Qiita
    cool-k
    cool-k 2019/04/18
  • Nexus7(2013)にAndroid 9 (Android Pie)をインストールしてみたので手順を公開します。

    ※注意※ 公式アップデートではなく、有志が作成したカスタムROMによる非公式アップデートになります。 セキュリティが担保されているわけではありませんので、カスタムROM使用後の個人情報の取扱にはご注意ください。 ※重要※ Nexus7(2013)のコードネームは、Wi-fi版がflo、LTE版がdebです。 間違ったコードネームのファイルで手順を進めると、最悪動作しなくなる恐れがあります。よく確認しましょう。 以下の手順はWi-fi版で記述しています。LTE版をお持ちの方は適宜読み替えてください。 前提お手持ちのPCでadbとfastbootが動く状態にします。 必要ソフトのインストールについては説明サイトも多いので割愛します。 また、端末はunlockされた状態となっており、TWRPがインストールされているものとします。 TWRPのインストール手順については過去記事を参照ください。 なお

    Nexus7(2013)にAndroid 9 (Android Pie)をインストールしてみたので手順を公開します。
    cool-k
    cool-k 2019/04/16