2010年7月1日のブックマーク (4件)

  • SMMLab(ソーシャルメディアマーケティングラボ)

    Tweet 「UGC」って何?なんとなく分かっているつもりの基的なマーケティング用語を、SMMLabがやさしく解説します! (2020年2月3日情報更新) 用語説明:【UGC(User Generated Contents=ユーザー生成コンテンツ) 】 ユーザーの手によって制作・生成されたコンテンツの総称。 SNS、ブログ、動画投稿サイト、写真... 続きを読む →

    SMMLab(ソーシャルメディアマーケティングラボ)
  • ebook・電子ブック・電子書籍作成ソフトならActiBook

    電子ブック化で 値上がりする 郵送コストを削減 25g以下の郵便物を毎月1万通送っている場合、年間312万円のコスト増加が見込まれています。また、郵送費以外にもコストは発生。郵便物の印刷、封入・封かん、宛名書き、郵便料金の準備、郵便物の仕分け、管理、問い合わせ対応といった作業負担も電子ブック化により削減が可能です。 郵送料金値上げによる影響 25g以下の郵便物を毎月1万通送っている場合、年間312万円のコスト増加が見込まれています。また、郵送費以外にもコストは発生。郵便物の印刷、封入・封かん、宛名書き、郵便料金の準備、郵便物の仕分け、管理、問い合わせ対応といった作業負担も電子化により削減が可能です。

    ebook・電子ブック・電子書籍作成ソフトならActiBook
  • Androidの現在とメディアの未来--ABC 2010 Spring

    Androidの会は6月26日、Androidユーザーや開発者を対象としたイベント「Android Bazaar and Conference 2010 Spring」(ABC 2010 Spring)を開催した。日Androidの会はAndroidの普及促進を目指すユーザーコミュニティ。技術系やビジネス系、デザイナー系の人々の間でAndroidの注目度を高めるために様々な活動を実施している。Android Bazaar and Conferenceもその活動の一環であり、年2回、春と秋に開催されている。 稿では、早稲田大学大学院客員教授であり、日Androidの会の会長を務める丸山不二夫氏による基調講演の様子をレポートする。 クラウドを中軸としたメディア統合の中で、Androidの価値はより拡大していく 丸山氏は冒頭で、ここ1年におけるAndroid市場の成長について俯瞰した上

    Androidの現在とメディアの未来--ABC 2010 Spring
  • 先進企業から見えたソーシャルメディアの真実 (1/5)

    アスキー総研が3月に開催したセミナー「リアルタイムウェブ時代の企業ブランディング」から、約3カ月が経過した(関連記事)。わずか3カ月ではあるが、この間にも企業のTwitterの利用はさらに進み、「とにかくやってみる」という段階から「戦略的に活用して評価する」という次の段階へ進む企業も出てきている。 企業はどのような体制でTwitterに代表されるソーシャルメディアと付き合っていけばいいのか? どのようなツールや指標で評価していけばよいのか? 専門家や先進企業の実務担当者が事例をもとにノウハウを紹介し、議論するセミナー「企業Twitterは誰が使うべきか」(主催=Web Professional編集部、アスキー総合研究所、Web Directions East、協力=内田洋行 知的生産研究所 )が6月18日、東京・中央区の内田洋行ユビキタス協創広場 CANVASで開催された。 ソーシャルメデ

    先進企業から見えたソーシャルメディアの真実 (1/5)