タグ

2016年12月3日のブックマーク (2件)

  • もうBabelじゃない - Bubleだ。 - Qiita

    JavaScript を書くとき、もはや新しい ES でないとストレスではないでしょうか。 だからこそ僕らは新しい ES で開発してから、ブラウザ対応のために Babel を使って ES5 にトランスパイルするというのが定石となっていました。 しかし、必要最小限の機能に絞って高速なトランスパイルを実現する Buble 1 が登場しました。 TL;DR Buble は、 Babel やその他のトランスパイラと比べて以下の点で異なります。 仕様への準拠ではなくブラウザで動くことを目指す 設定ファイルは不要 高速なトランスパイル Babel は新しい ES で書かれたコードを ES5 ( など )の仕様に準拠したコードにトランスパイルすることが目的です。一方で、新しい ES から ES5 への “完全” な変換は不可能です。 そこで Buble の取ったアプローチは、他仕様へのトランスパイルでは

    もうBabelじゃない - Bubleだ。 - Qiita
    coppieee
    coppieee 2016/12/03
    Generator使えないのはねーな。
  • レガシーシステム上のJavaScriptをモダンビルドにしていくwebpack利用実例 - Qiita

    Livesense Advent Calendar 3日目の記事です。 この記事では自分たちが業務でやってきたJavaScriptコードのwebpack + babel導入実例ついてまとめていきたいと思います。一部でも参考になれば幸いです。 まえがき・前提 今回取り扱うこと 今回この記事では下記の観点で進めていきます JavaScriptのビルドのお話し CSS関連は取り扱わない(ちょっと触れる) 実践的なwebpackの利用方法・ノウハウ 入門的な部分は扱わない 既存コードが存在するプロダクション環境で既存のコードを置き換えることを前提とした泥臭めな話中心 ワークアラウンドとしてダーティな手法を利用している部分も含まれる 新規開発を始める際などは結構違う文脈なところが多い。 別なプロジェクトでは一部機能のみBabelビルドしたり、完全に最初からフロントエンドビルド部分をwebpackに任

    レガシーシステム上のJavaScriptをモダンビルドにしていくwebpack利用実例 - Qiita
    coppieee
    coppieee 2016/12/03