タグ

BookとPythonに関するcoppieeeのブックマーク (2)

  • 入門 自然言語処理を禁書にすべき10の理由 | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「入門 自然言語処理」はヤバい書籍なので禁書にすべきだ。 タイトルは釣りじゃない。その理由を10個挙げる。 自然言語処理のかなり基的なことからそこそこ高度なことについて解説されてあり,自然言語処理について理解が深まり過ぎる ボリュームがあるのに書き方が平易でついつい読みふけってしまう 演習問題があり,自分の理解度を確かめられたりするのもケシカラン 原著は欧米語のための言語処理について書かれた書籍なのに,日語の形態素解析などについても解説してあって我慢できない 必要ライブラリのインストールなど環境構築に時間が取られそうでヤバい 書籍の応用でBotとか人工無能とか作ったらどうかな−,と

  • やっぱり初心者には Python で教えるのがいいのではないか? - 宇宙行きたい

    こんにちは!! id:HolyGrail に「おすすめ iPhone アプリ纏めろ!!」とか書いておいて ドラクエばかりやっているよしをりです!! まだクリアしてないのでネタバレは無しでおねがいします!! さて,新人の研修期間も終り業務開始されてきましたがそんなとも君から 「Python 覚えたいっす!! やるっす!! 俺,やるっす!!」 と,相談を受けました!!! 大変素晴らしいですね!! 僕が洗脳したわけじゃないですよ!!! 実はプログラミング覚えるには Python から初めるのが良いんじゃないかなぁと 最近感じていたのです! Python で覚えると良いと思う理由 オブジェクト指向プログラミング 言語自体がシンプル ライブラリが充実 良い習慣を言語仕様にしてる インタプリタですぐに試せる とかかなぁ…… ひとつづつもう少し説明すると オブジェクト指向プログラミング これはまぁ,そう

    やっぱり初心者には Python で教えるのがいいのではないか? - 宇宙行きたい
    coppieee
    coppieee 2009/07/16
    みんなのPytonって良書らしいよ!
  • 1