タグ

programmingとErlangに関するcoppieeeのブックマーク (2)

  • Erlang 入門 - すけ

    何か新しい言語を習得しよう!そうしよう!と思い立ち、話題のモテ系言語 Erlang の勉強を決意しました。 オブジェクト指向プログラミング言語、それも JavaC++ を大学でちょろっと触ってたくらいのペーペーのボクが、関数型言語なんてスマートでアカデミックな雰囲気の言語に触るなんて恐れ多いや! Erlang の素敵なトコロやあまり素敵でないところは Wikipedia:Erlang で。 以下導入に関してのメモと簡単な入門編。楽しく学んでいきたいと思います。 環境 Windows XP SP2 導入 公式サイトから Windows 用のバイナリファイルを落とします インストールします PATH を通します マイコンピュータを右クリック、「プロパティ」を選択 「詳細設定タブ」 → 「環境変数」 を選択 「システム環境変数」の PATH を選択、「編集」を選択 「変数値」に Erlan

    Erlang 入門 - すけ
  • 佐藤先生がErlang、Scala、Javaなどの並行処理を斬る! - スティルハウスの書庫の書庫

    ここ数日の佐藤先生のエントリが熱い! Erlang、ScalaGoJavaなどの現代の言語(Erlangは古いか)における並行処理の扱い方について、それぞれの歴史的背景や意義、得手不得手などがわかりやすく紹介されてます。80年代から並行処理やオブジェクト指向を研究されてきた佐藤先生ならではの視点ですね。ちょっと長くなりますが特に私が興味深かった部分を引用します(強調は私): 佐藤一郎: Web日記 (2010年) 最近、興味深いのはオブジェクト指向言語のScalaやErlangが話題を集めていることでしょうか。どちらもActor Modelをベースにしているそうですが、オブジェクト指向言語の歴史でいうと、Actor Modelなどの並行処理用オブジェクト指向言語の研究が盛んになったのは1985年からの6,7年ぐらいだと思います(Actor Model自身はもっと古いですが)。そして19

    佐藤先生がErlang、Scala、Javaなどの並行処理を斬る! - スティルハウスの書庫の書庫
  • 1