タグ

2014年4月1日のブックマーク (6件)

  • 三洋電機、最後の「社史」を発行。62年の歴史を3部構成

    copyright
    copyright 2014/04/01
    ”なお、大阪府立中之島図書館、国立国会図書館、神奈川県立川崎図書館のほか、大阪企業家ミュージアムなどでの閲覧が可能になる予定だ。 ”
  • Hulu、日テレのドラマとアニメ70作品以上を配信開始--アニメの見逃し配信も

    Huluを運営するHJホールディングスは4月1日、日テレビ放送網(日テレビ)のドラマやアニメの配信を開始すると発表した。1月クールで放送されたばかりの「戦力外捜査官」などを含む70作品以上をそろえる。 配信するのは2011年に放送された「家政婦のミタ」をはじめ、「悪夢ちゃん」「Mother」「家なき子」などの話題作や、「ちはやふる」「てさぐれ!部活もの」などのアニメ作品。順次視聴が可能になるとのことだ。 また4月に日テレビ系列で放送を開始するアニメ「金色のコルダ Blue♪Sky」「それでも世界は美しい」は、地上波での放送後、見逃し配信にも対応するとしている。 Huluは、月額税別933円で見放題のビデオオンデマンドサービス。2011年9月のサービス開始以来、フールージャパンとして運営していたが、2月に日市場向け事業を日テレビが引き継ぐことを発表し、Huluが会社分割により設立し

    Hulu、日テレのドラマとアニメ70作品以上を配信開始--アニメの見逃し配信も
  • ポメラの使い道はこんなにあるのです『ポメラ×クラウド活用術: ポメラをクラウドエディターにする方法』 | シゴタノ!

    著者の舘神さんは、DM100を愛用されているそうですが、書は、DM100だけではなく、「pomera QR code reader」アプリが対応している、DM20、DM20Y、DM25、DM11Gも対象とされていますので、各機種をお持ちの方なら参考になります。 インターネットに接続できないことが、メリットでもあり、デメリットでもあるとされるポメラを、クラウドサービスと連携させて使う技に欠かせない機能として取りあげられているのが、次の2点。 テキストのQRコード変換機能 Bluetooth機能 この2つの大きな機能を最大限に活用することで、EvernoteやDropboxとも、連携させて使えるようになるわけです。私自身も、かなりポメラとiPhoneの連携機能を使い込んでいると思っていましたが、「そんなこともできるのか!」という技も示されていて、驚くと共に、早速やってみようと思いました。また

  • イギリスでCDのリッピングが合法化に、6月1日から施行 | All Digital Music

    イギリスでは2014年6月1日からCDをリッピングしても個人利用であるかぎり合法であると、デジタル時代における著作権法の改正で決定しました。 この度、イギリスのIntellectual Property Officeがイギリスの著作権法における例外対象を変更、これによってCDだけでなく電子書籍やDVDなどあらゆるメディアを何度でもコピーしても個人利用の範囲内なら、合法になります。 現在の法律では、CDのコピーを取ったり、モバイル端末やMP3プレーヤーにデータを保存することは違法です。新たに定められた著作権法における例外対象は、購入または所有するCDや電子書籍などを個人利用のためにコピーすることは違法と見なされなくなります。 もちろん海賊行為や、友人知人のためにコピーを作ることは今後も違法です。また自分が所有しないコンテンツのコピーを権利者の許諾なく作成する行為も違法です。さらにレンタルした

    イギリスでCDのリッピングが合法化に、6月1日から施行 | All Digital Music
  • 神奈川)県民が読みたい「神奈川本大賞」創設:朝日新聞デジタル

    を通じて県民の心を一つにしようと、書店員や図書館司書ら有志が「神奈川大賞」を創設した。「神奈川」「はじめて」「大好きな」の三つのテーマで一般の人からの推薦文を募り、それをもとに一般投票で大賞を選ぶ。専門家ではない、身近な人の推薦文の「熱さ」が大きな要素を占めることになるという。 賞を創設したのは、横浜市中区の書店に勤める安田有希さん(33)や、同市港北区の書店員の比嘉栄さん(37)ら13人で、昨夏ごろから準備してきた。 1回目の今回は、神奈川に関する題材や、ゆかりの作家が書いた作品が対象の「神奈川」、初めて読んだ作家や初めて泣いた作品が対象の「はじめて」などのテーマを設定した。

    神奈川)県民が読みたい「神奈川本大賞」創設:朝日新聞デジタル
  • つながれインフォプロ 第7回

    毎月第3金曜日は神奈川県資料室研究会(以下,神資研=しんしけんと略す)の例会の日である。私は毎回「今日も楽しみ♪」とこの日を迎えている。「楽しみ」は「時代の半歩先を行く」例会の内容に啓発されることと,参加者のみなさんと顔を合わせられることの両方にある。 神資研は,「資料室の運営向上について連絡と研修等を行い,各資料室の充実と運営の活発化を図ることにより,企業及び公共機関等の進展に寄与し,あわせて神奈川県産業の振興に寄与することを目的」として,50年以上活発に活動を続けているローカルネットワークである。一方,神奈川県立川崎図書館(以下,川崎図書館と略す)は「科学と産業の情報ライブラリー」を愛称とする科学技術と産業に特化したユニークな県立の図書館である。 川崎図書館が神奈川県の2館目の県立図書館として開館したのが1958年,その3年後には「京浜地区資料室運営研究会」が始まり,さらに2年後に神資

    copyright
    copyright 2014/04/01
    神奈川県資料室研究会について、県立川崎図書館の方が書かれています。