タグ

統計に関するcormingのブックマーク (5)

  • 絶句!8割の日本人が老後資金足りず…コロナ禍でさらに資産減 | ゴールドオンライン

    日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点をあてるのは「金融資産」。以前「老後資金2000万円」などと話題になりましたが、果たして保有資産の平均値は……見ていきましょう。 単身世帯…保有金融資産の平均値は? 新型コロナウイルスの感染拡大が顕在化してから1年。色々な議論はありますが、大規模な支援もあり、企業活動には想定ほどの影響はない、という声も。実際、倒産件数は前年比マイナスが続いています。 しかし「新型コロナウイルス関連倒産」の件数をみていくと、2020年2月に初めて1件を記録したあと、3月には12件、4月には71件と一気に増加。その後70~80件ほどで推移したのち、10月には104件の最高値を記録。最新となる2020年12月は、93件の関連倒産が確認されています。 持続化給付金は2020年12月までが対象で、申請は1月15

    絶句!8割の日本人が老後資金足りず…コロナ禍でさらに資産減 | ゴールドオンライン
    corming
    corming 2021/01/28
    そしたらどうしたらいいの?が欲しい記事かな。
  • 勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞

    子宮頸(けい)がんを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的な接種勧奨を厚生労働省が中止し接種率が激減したことで、無料で受けられる定期接種の対象を過ぎた2000~03年度生まれの女性では、避けられたはずの患者が計1万7千人、死者が計4千人発生するとの予測を、大阪大チームが22日までにまとめた。成果は英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。接種率が0%近い現状のままで

    勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞
    corming
    corming 2020/10/23
    副作用があるので非常に難しい問題ではあるが、打たなかったことで死者が増えてしまうようなら打った方がいいのでは?アンチ派はどうとらえるんだろう?
  • 総務省が無料データサイエンス講座を開講、松尾豊氏ら講師に | Ledge.ai

    画像は『総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス演習」講座PV』より 総務省は9月29日から、実践的なデータ分析の手法を学習できるとうたう、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習(外部サイト)」を開講している。登録料および受講料は無料。閉講日時は12月7日の23時59分。 講座では、ビジネスや行政での活用を想定しており、社会人や大学生に向けて、ビジネスや業務上での分析事例を中心に実践的なデータ分析(統計分析)の手法をわかりやすく解説するという。前提条件は表計算ソフトMicrosoft Excelの基的な操作ができること。 『総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス演習」講座PV』より 講師は、総務省統計局の會田雅人氏、総務省統計局の阿向泰二郎氏、株式会社電通の佐伯諭氏、東京大学の松尾豊氏、株式会社ブレインパッドの奥園朋実氏、株式会社ブレインパッドの

    総務省が無料データサイエンス講座を開講、松尾豊氏ら講師に | Ledge.ai
    corming
    corming 2020/10/08
    時間が取れる人はやってみてもいいかもね。課題がでるってやらないとどうなってしまうのだろう?
  • アベノミクスで「雇用と賃金」は結局どうなったのか、数字で徹底検証する(飯田 泰之) @gendai_biz

    アベノミクスで「雇用と賃金」は結局どうなったのか、数字で徹底検証する 雇用は500万増、じつは実質賃金も… 突然の辞意表明以来、その安倍政権の各政策について数多くの評価・批判が行われている。なかでも安倍政権発足時、またはそれに先立つ自民党総裁選以来の看板であった経済政策についての評論は多い。 ある者はその功績を讃え、ある者はそれを誹(そし)る。このように、大いに評価が分かれる議論考えるにあたっては、その成果を数字から検討するとよいだろう。ここでは雇用・賃金と当初のアベノミクスの「1目の矢」である金融政策の関係を中心に考えていきたい。 なお、統計データ自体は客観的な事実であるが、その取捨選択が恣意性を免れることはない。ご存じの向きもあるだろうが、筆者はアベノミクス――そのなかでも大胆な金融政策の効果は大きく、今後もその強化や財政政策と連携してのさらなる発展が必要であると考えている点にご留意

    アベノミクスで「雇用と賃金」は結局どうなったのか、数字で徹底検証する(飯田 泰之) @gendai_biz
    corming
    corming 2020/09/10
    統計が操作されてたらきつい。実感としては悪くなってる。
  • 破綻まで4年?年金カット額に全国民唖然…日本崩壊のシナリオ | ゴールドオンライン

    記事は、株式会社グランディル代表取締役社長・竹田真基氏の書籍『9割の日人が知らない「資産形成」成功の法則』(幻冬舎MC)より一部を抜粋したものです。最新の法令・税制等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 10年で手取りが減っていること、気づいていますか ■私たちはなぜ〝リッチ〟になれないのか? 人並みの労働時間で、好きなことにお金と時間をかけられる生活を「リッチな生活」と定義すれば、ほとんどの日人はそれを実現できていません。毎朝、ギュウギュウ詰めの電車に乗って会社に通い、遅くまで一生懸命働き、まじめにお金を稼ぐ。これまでの日人が美徳としてきた文化ですが、残念ながらそれだけでは豊かな生活を送れないのが今の日社会です。 私たちはなぜ、〝リッチ〟になれないのでしょうか。まず、そもそも毎月の給料がなかなか上がらない現状があります。 その背景としては、「新卒一

    破綻まで4年?年金カット額に全国民唖然…日本崩壊のシナリオ | ゴールドオンライン
    corming
    corming 2020/08/26
    4年後というのはないと思うけど、未来の話でいえば可能性はあると思う。
  • 1