タグ

2012年3月8日のブックマーク (2件)

  • 橋下市長バッサリ「無駄な労力」学校文書手書き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は、各学校に手書きでの作成を指導してきた児童・生徒の卒業証書台帳や、内申書の基となる指導要録について、パソコンでの作成を認めることを決め、8日、各学校に通知した。 「大事な記録なので心を込めたい」と手書きにこだわってきたが、事務効率を優先させる橋下徹市長は「無駄な労力だ」と一蹴。ただ、教職員へのパソコン配備率は4割に満たず、学校現場からは「省力化したくてもパソコンがない」とアナログな職場環境にぼやきも漏れる。 市教委によると、指導要録は子どもの氏名や住所、成績などをB4判2枚にまとめた資料。内申書などの原簿となり、学校教育法施行規則で作成が義務づけられている。卒業証書台帳は証書番号や授与年月日などのリストで、卒業証明書の発行に使う。いずれも作成方法についての規定はないが、市教委はこれまで手書きでの作成を指導してきた。 しかし、橋下市長は情報管理は徹底するとした上で、「事務処理の効

    corydalis
    corydalis 2012/03/08
    よくわからん。社会保険庁の不祥事は、元書類を捨ててしまってたからじゃなかったっけ?。うろ覚えで不確かだが。学校というか役所というか、もっと無くした方がいい書類がたくさんありそうだが。
  • アニメの聖地巡礼を当て込んだ地域興しについて感じたこと - flower in my head

    NHK総合 クローズアップ現代「アニメを旅する若者たち “聖地巡礼の舞台裏”」(2012年3月7日オンエア)を観た。 以前(2009年12月2日)に同番組で秋田県羽後町の萌えイラストによる地域興しを取り上げたことがあったけど、そんな動きが全国的に飛び火しているというのが今回の大まかな内容。番組そのものよりも、twitterの実況とフォロワーのその後の見解を拝見するのがとても興味深く有意義だった。 当然のことながら、アニメ自体のすばらしさがあってこそ背景が生きてきて「聖地」が魅力を帯びてくると思うので、『輪廻のラグランジェ』みたいに企画段階から自治体が関与しているシリーズについては、違和感を覚えたのが正直なところ。聖地巡礼の先達である大河ドラマでは、世界遺産よろしく各都道府県が何年もかけて誘致活動することが当たり前で、自分の地元でも『太平記』(旧い)効果で観光客が増えたりしたけれど、それも一

    アニメの聖地巡礼を当て込んだ地域興しについて感じたこと - flower in my head
    corydalis
    corydalis 2012/03/08
    昨今の地域興しは浅薄なものが多いと思うが、今まで都市礼賛的なドラマ・アニメが多かったことを考えると、全体の方向性としてはあながち間違っていないような気も。