タグ

2023年5月11日のブックマーク (7件)

  • じつは日本が、いよいよ「強力な統制国家」になっていることに気づいていますか…?(加谷 珪一) @gendai_biz

    知らず知らずのうちに、日が統制国家に向けて歩み始めている。資主義社会では、政府は可能な限り民間企業の活動に介入しない方が良いというのが常識だが、その命題は市場が正常に機能していることが大前提となる。経済の低迷が続き、市場機能が失われつつある日においては、政府が介入した方が、事態が改善するという皮肉な状況となっている。 だが、政府の介入に過度に依存する状況を放置すれば、日経済はますます機能不全を起こす可能性が高い。政府は介入によって事態の改善を図りつつ、来、企業が持っている姿を取り戻すための諸改革を進めることが重要である。 「最低賃金制度がない国」より賃金が低い かつての日は、低賃金・長時間労働が当たり前の社会であり、元請け会社が下請け会社対して過度な値引きを要請することも当然視されていた。こうした行為は労働基準法や独占禁止法、下請法などによって禁じられているが、企業活動を優先す

    じつは日本が、いよいよ「強力な統制国家」になっていることに気づいていますか…?(加谷 珪一) @gendai_biz
    corydalis
    corydalis 2023/05/11
    資本家の狗になり切ってる自民盗仕草を政府の方向性はすべて正しいと言っちゃってる時点で読む価値無い。自身の保身しか考えず経済運営に失敗した自民盗を頂点とする政官財の太鼓持ちに成り下がってる。
  • 立民 泉代表 “次の衆院選150議席獲得できなければ代表辞任” | NHK

    立憲民主党は、先月の衆参の補欠選挙で議席を獲得できなかったことを受けて両院議員懇談会を開き、泉代表は、次の衆議院選挙で150議席を獲得できなければ代表を辞任する考えを示しました。 立憲民主党は、議席を獲得できなかった先月の衆参5つの補欠選挙の敗因を検証するため、10日夜、両院議員懇談会を開き、100人あまりの議員が出席しました。 冒頭、泉代表は「補欠選挙で負けたことは克服しなければならない課題だ。衆議院の解散・総選挙がいつになるかわからない状況で、党の足らないところを強化させていきたい」と述べました。 懇談会は、およそ2時間半行われ、岡田幹事長が、次の衆議院選挙では200以上の小選挙区で候補者の擁立を目指す方針を示しました。 これに対し出席者からは、党としてやりたいことをはっきり発信してほしいといった要望や、統一地方選挙で躍進した日維新の会とは立ち位置が異なることを明確に打ち出すべきだと

    立民 泉代表 “次の衆院選150議席獲得できなければ代表辞任” | NHK
    corydalis
    corydalis 2023/05/11
    まぁフツーに考えて、本人は今スグにでも辞めたいんだろうけど、それでは引き立ててくれた人の顔が立たないんで、期限を切ったというだけの話なんじゃネーノ?(ハナホジー
  • 親族による性的虐待→「死刑だ!死刑!」 親族による殺人「うん、まあ、べつに……」

    はてなーの謎

    親族による性的虐待→「死刑だ!死刑!」 親族による殺人「うん、まあ、べつに……」
    corydalis
    corydalis 2023/05/11
    継続的どころか正確な統計の取りようもないんだけど、前近代から近親婚はあったことなので、結局いつものキチフェミ・バカリベ仕草なんだと思う。厳罰化で解消するはずないのに、自民盗の個人分断化に引っかかってwww
  • 自閉症は夫の精子が古すぎる(夫が高齢過ぎる)ことが理由であることが多い。自分のせいでこうなったと思えば、少しは身が引き締まるだろ。 - blueboy のブックマーク / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4736279734293846277/comment/blueboy" data-user-id="blueboy" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230510094221" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20230510094221" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.

    自閉症は夫の精子が古すぎる(夫が高齢過ぎる)ことが理由であることが多い。自分のせいでこうなったと思えば、少しは身が引き締まるだろ。 - blueboy のブックマーク / はてなブックマーク
    corydalis
    corydalis 2023/05/11
    自閉症だけでなく障害児を生む確率は男女関係なく高齢出産の場合に高まるという話なら昔からあったような気がするが。いやまぁ夫の年齢>妻の年齢の場合が多いから言ってることが間違ってるわけでもなさそうだが。
  • 長男が発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言う..

    長男が発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言うと指の欠損とか嚥下障害とかと同じくらいの重さ。ただ、どこがどうと言うと、説明が難しい。 多動でもなければ注意欠陥でもない。ステレオタイプな目を合わせないような自閉症ではない。むしろかなり人懐こい。 知恵も遅れてなさそうだし、人と目を合わせられないとかでもない。 説明しやすい違いというと、喋らないことだけだ。5歳が近づいてなお、意味のある単語は喋らない。イーッ!アーッ!ばかりだ。手帳はほとんどそれで貰えたに近い。しかし、言葉を喋らないことは、育てにくさの一端でしかなく、質じゃない。 彼の場合、ただただ、コミュニケーションに対する考え方が、行動が定型児とは違うのだ。無敵の人なのだ。 月並みな言葉なら、拘りが強くて、空気を一切読まない。 みな「うちの子もそうよ」みたいな話をする。そりゃ、どの子だって、自分の世界に入って周りの

    長男が発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言う..
    corydalis
    corydalis 2023/05/11
    言語を介さなくても目的を達せられるのだからそりゃ喋らんわな。今、だんだんと精神医学の胡散臭さが明るみになってきてるから、発達障害という診断も疑った方が良いかもしれない。
  • 軍事大国化が「日本の選択」 岸田首相、タイム誌表紙に | 共同通信

    Published 2023/05/11 09:01 (JST) Updated 2023/05/12 00:01 (JST) 【ニューヨーク共同】米誌タイムは10日までに、岸田文雄首相を表紙に掲載した次号(12日発売)の内容を一部公開した。「日の選択」と題し、岸田氏が「長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」と紹介した。 記事では岸田氏が19~21日の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で、中国ロシア北朝鮮といった国々に立ち向かうため民主主義国の団結を狙うと説明。防衛費の増額で「世界3位の経済大国に見合った軍事的影響力を持つ国にしようとしている」とした。 一方で「核兵器のない世界」を目指す岸田氏の理念と防衛力強化が矛盾するとの意見があると指摘した。

    軍事大国化が「日本の選択」 岸田首相、タイム誌表紙に | 共同通信
    corydalis
    corydalis 2023/05/11
    ww1において、たんなる暗殺事件が総動員令の発令の連鎖によって世界大戦化したように、岸田の軍事費倍増も同じ機能を果たしたと言わざるを得ない。誰かが岸田が戦争を企図してると言ってたが、ここに至って腑に落ちた
  • HOOEY ジンメル 貨幣の哲学

    社会学はむろん社会を相手にする学問だが、19世紀末から20世紀初頭の確立期にすでに相手にする仕方によって、二つの立場が分かれていた。わかりやすくいうと、ひとつは「方法論的個人主義」で、個人を起点に社会を考える。もうひとつは「方法論的集団主義」と呼ばれているもので、家族やグループや組織の特色から社会を考える。のちにフリードリッヒ・ハイエク(1337夜)が好んだ分け方だ。 個人主義の見方は、個人の行動の意図や判断や動機を重視する。マックス・ウェーバーの「理解社会学」などが代表になる。ウェーバーは社会的な行為そのものを解釈していくことが社会を理解する方法だと考えた。そのためこの見方からは、極端な場合は社会なんてものはなく、行為の実体の個人だけがいるという見方にまで進む。これは「社会唯名論」(ソーシャル・ノミナリズム)ともいう。 集団主義の見方は、社会を有機的にとらえ、個人がどんな行為をしてもそこ