タグ

2024年4月1日のブックマーク (3件)

  • 「ルール無視のバカ自転車」はどうすれば撲滅できるのか…有効そうな「自転車免許」ではまったく意味がない理由 「バカでもとれる免許」をつくっても税金のムダ

    交通ルールを守らない自転車を撲滅するにはどうすればいいか。自転車評論家でジャーナリストの疋田智さんは「免許制を導入すればいいという人がいるが、原付免許より簡単な免許をつくっても税金の無駄だろう。それよりも、『自転車は車両である』と子どもから大人まで教育する場を設けるべきだ」という――。 「自転車免許」導入を望み続ける人たち 街中でペダルを回さずに爆走する「電ジャラス自転車」(※)の蔓延まんえんと、「青切符」の導入を盛り込んだ道路交通法改正あたりから、またぞろこんな話を聞くようになった。 ※ナンバープレートを付けていない違法なモペッドや、最近合法化された「特定小型原動機付自転車」の歩道走行などを指す。詳しくは過去記事を参照。 「自転車が危険だ」「邪魔だ」「ルールを守らない」……「だから、自転車にも免許を!」 これはもう、ピストブーム(2007年前後)あたりから、何度も出ては消え、出ては消え、

    「ルール無視のバカ自転車」はどうすれば撲滅できるのか…有効そうな「自転車免許」ではまったく意味がない理由 「バカでもとれる免許」をつくっても税金のムダ
  • 「ファクトチェックってそんなに大げさなものではない」 立岩陽一郎さん

    SNSや生成AIの発達で「フェイクニュース」という言葉が当たり前のように飛び交うようになった昨今。事実確認と検証によってフェイクニュースの拡散を阻止する「ファクトチェック」の役割がますます高まっています。ネット上の嘘とどのように戦うか。ファクトチェックメディア「InFact(インファクト)」編集長でジャーナリストの立岩陽一郎さんにお話を聞きました。 立岩陽一郎 1967年、神奈川県生まれ。NPOメディア「InFact」編集長、大阪芸大短期大学部教授。NHKでテヘラン特派員、イラク駐在、社会部記者、国際放送局デスクを経て、2016年末に退職、17年独立。「InFact」をたち上げて調査報道、ファクトチェックの普及に努める。 フジテレビ、毎日放送の情報番組でコメンテーターを務める他、新聞雑誌でコラムを執筆。『コロナの時代を生きるためのファクトチェック』『トランプ王国の素顔』『ファクトチェックと

    「ファクトチェックってそんなに大げさなものではない」 立岩陽一郎さん
  • 採否不明・不採択だった学振・科研費の申請書

    ありがたいことに、不採択だった申請書を公表してくださっているかたもいます。業績が足りなかったのかもしれませんし、書き方が悪かったのかもしれません。区分が合っていなかった可能性もありますし、運が悪かっただけの可能性もあるでしょう。書き方だけではないということを念頭に見てみて下さい。 明確に不採択であったことが記載されていない場合でも、KAKENで該当する研究課題が見当たらないことから不採択と判断させていただいている場合があります。 管理人の独断により、◆自然科学・医学分野 ◆人文社会科学分野に分けて色付けしています。 さきがけ ◆ 成川 礼 様(2011年 藻類・水圏微生物の機能解明と制御によるバイオエネルギー創成のための基盤技術の創出)「」 基盤S ◆ 岩崎 雅彦  様(2010年 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理)「高精度ミュオンgー2測定を拓く進化型超低速ミュオン源開発」 不採択 推敲

    採否不明・不採択だった学振・科研費の申請書