2018年5月21日のブックマーク (3件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cou929
    cou929 2018/05/21
  • 経産省の「キャッシュレス・ビジョン」2025年までにキャッシュレス比率を40%に – Finance Startups

    今年の4月に、経産省が「キャッシュレス・ビジョン」という、キャッシュレスに関する方針を策定してました。 » 「キャッシュレス・ビジョン」「クレジットカードデータ利用に係るAPIガイドライン」を策定しました(METI/経済産業省) 先日、社内で勉強会を開いたのですが、そこから個人的にピンときたものを解説・抜粋していきます。 社内の勉強会に関する記事はこちら。 キャッシュレスのKPI もともと「未来投資戦略2017」の中で、下記のようにKPIが設定されていました。 キャッシュレス化を推進するためのKPIとして、「今後10年間(2027年6月まで)に、キャッシュレス決済比率を倍増し、4割程度とすることを目指す。」 としている。 これを2025年に前倒しをして、さらにその後のKPIを設定したのが今回のものです。 【支払い方改革宣言】 ここで、検討会としては、大阪・関西万博(2025 年) に向け

    cou929
    cou929 2018/05/21
  • 【カンム紹介】前提知識の平準化のための勉強会 – Finance Startups

    Blogをnoteに引っ越し中 2012年から決済系のブログを書いてますが、業はバンドルカードというVisaプリカを発行するカンム、という会社の社長をやってます。 カード業界的には、イシュアという立場で、カード会員様の決済トランザクションをさばいて、アプリを提供し、カスタマーサポートもしているのですが、新しい人が入ると、全職種で「業務知識が多すぎる」「キャッチアップが大変!」という声が出てきます。 基礎知識として必要な資料は、おそらくパワポで200ページくらいいくと思います。 カスタマーサポートになると、アプリの仕様も含めて、500ページくらいか、、、 結果的に、弊社では勉強会を頻繁にやる文化が根付いていると思います。 これは、5月の勉強会のスケジュールですが、5回行われています(予定含む)。 具体的には、 ・POWとPOS by @achiku ・経産省「キャッシュレス・ビジョン」勉強

    cou929
    cou929 2018/05/21