lifeとbookに関するcou929のブックマーク (14)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:自転車乗りが読んだオススメの本・書籍

    これは外せない、というが一冊や二冊かならずあるはず! 別に直接関連しないでも構いません、漫画でもいいいですし。 ただ例外として自転車専門雑誌は別スレがあるのでそちらで

  • シリコンバレーから将棋を観る - naoyaのはてなダイアリー

    「シリコンバレーから将棋を観る」を読んだ。 はてなのオフィスが京都に移ってから一年以上が経った。はてなの米国オフィスが閉じてからシリコンバレーに行く機会は一度もなかったし、京都は東京よりも更にシリコンバレーには遠いこともあって、梅田さんと対面で話す機会は一頃に比べると少なくなった。そのためか、これまでの梅田さんのを読むときとは少し違って、著者とのある程度の距離感と緊張を感じながら読み進めることになった。 書名どおりテーマは「将棋」だ。私は将棋は小中学生の頃に少し遊んだぐらいで、ほとんど素人だ。だから、梅田さんが将棋を執筆されたと最初に聞いたとき、これまでとは違って、自分は読者対象から外れるのだろうか? などと思ったりもした。とは言え「梅田望夫が"シリコンバレーから"を書名に冠した」というだけでも、自分にとって購入するのに十分な動機はあった。 まえがきと第一章とを読んで「なるほど」と思

    シリコンバレーから将棋を観る - naoyaのはてなダイアリー
    cou929
    cou929 2009/04/30
    棋士の生き方
  • 娘親限定「女の子が幸せになる子育て」

    親が読んで、ほっとするフェミニストが何と言おうが、男の子の子育てと、女の子の子育ては、ちがう。男女は、性差ではなく性格が性別に定着していくもの。つまり、「男の子らしさ」や「女の子らしさ」は、お互いもともともっており、成長の過程で(主として環境により)際立たせられていくものでないかと。 しかし、ほとんどの育児は、性差を意識していないか、あるいは「男の子限定」の内容となっている。なぜなら、育児を手にするのはたいていママだから。「女の子=自分が小さかった頃」を考えて、自分を基準にしてしまうだろうから。 そんなニッチにピッタリとあてはまるを読んだ。なじみの図書館の予約待ち順位は、「100位」。amazonでは見えにくいが、書がどれだけ望まれているか、よく分かる数字だ。娘を持つ親のためのアドバイスが満載しており、まさにいま読みたかった一冊。 とはいうものの、デジャヴ感やライフハック臭も

    娘親限定「女の子が幸せになる子育て」
  • Lingua furanca. 学生のうちに読んでおきたいお金に関する本3冊

    どうして日ではお金に関する教育がないのだろう。学校でも、会社でも。日常生活ですらお金の話は“いやらしい”と嫌われる始末。それでいて、誰もが興味持っていて耳を傾ける。でも、知識がないから難しい話は理解できず、宝くじのような一攫千金に夢を託してしまう。当にそれで良いのだろうか。 学生時代、教わらないものは学ばないという受け身体質だった私も、このような知識には興味もなかった。しかし、会社に入ってみれば自分の会社の決算も読めないことってかなりヤバイことなんじゃないかって思うようになって、一刻も早く社会人として最低限の知識を付けなくてはと焦ってMBAの研修に申し込んだ。しかし、前提知識も無しで受講するには敷居高く感じたため、まずはを読んで知識をつけようと思っていたところ、たまたま友人が株をやるための知識を身に付けるためにを次々と読み漁っていたのを見て、負けん気だけは強い私は、俺も読むぜ!と、

  • 私的なことがらを記録しよう!!: 株・経済などでお薦めの本

    ヒロタさんから要望があった、株・経済などでお薦めのについて、ざっと列挙します。詳しくはアマゾンなどの内容説明を参照ください。 全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦 株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか 投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い インベストメント―米系バイサイド・アナリストの投資哲学と投資技法 景気予測から始める株式投資入門~個人投資家のためのトップダウンアプローチ~ 投資4つの黄金則 ブラジルに雨が降ったらスターバックスを買え このくらいを一通り読めば、だいたいのイメージがつかめると思います。 投稿者: kuma (Nov 4, 2007, 7:46:34 PM) ピーターリンチのもためになりますよ。 http://www.

  • Amazon.co.jp: お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書): 勝間 和代: 本

    Amazon.co.jp: お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書): 勝間 和代: 本
  • Amazon.co.jp: 金融商品にだまされるな!: 吉本佳生: 本

    Amazon.co.jp: 金融商品にだまされるな!: 吉本佳生: 本
  • 株価を評価する【I】 投資しながら勉強していきましょう | VALUE*VALUE

  • Amazon.co.jp: 超簡単 お金の運用術 (朝日新書 149): 山崎元: 本

    Amazon.co.jp: 超簡単 お金の運用術 (朝日新書 149): 山崎元: 本
  • 古書日月堂

    ■あれよあれよという間に前回の更新からひと月近くが経ち、この後どうする気なのかどうなっているのかと問われることが増えてまいりました。聞いている、というより、やや問うている、というニュアンスが感じられるようになってきたことから(もちろんそれもトロトロしてる小店店主のせいなんですが)改めて書いておきますと、年10月半ばをもって日月堂は表参道の店舗での営業を終え、下記の連絡先に移転しました。 移転先 〒145-0062 大田区北千束1-4-20 G-FLAT 101号 TEL/FAX 03-3724-1338 移転先の装備が整うのが今月の24日、そこから荷解きが始まることから、格的な仕事の再開は年明け以降となります。 また、移転先はあくまで仕事場となりますので、ご来訪はアポイントのみお受けすることになります。 郵便物も移転先に転送されています。電話も通じておりますが、移行期間中のご連絡につい

    古書日月堂
  • 東京都公立図書館横断検索

    条件項目は館により無効の場合があります 詳細 検索結果は別画面に表示されます。 検索した資料の利用方法についてはこちらを必ずお読みください。 検索した資料の利用については、資料の所蔵館ではなく、 ふだん利用されている図書館にお尋ねください。

  • あなたの知らない照明術 : akiyan.com

    あなたの知らない照明術 2007-01-16 今年初めのスゴに出会いました。寝る間を惜しんで長文エントリいきます。 頭がよくなる照明術 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.01.16 結城 未来 PHP研究所 売り上げランキング: 5238 おすすめ度の平均: これで楽しく会社にいけるかな?!? 灯りは明るければよいと思っていました ふ〜ん、なるほどねぇ〜 Amazon.co.jp で詳細を見る もう、全ての人に読んでもらいたいです。 特に部屋の雰囲気を変えたいなと漠然と思っている方は今すぐ読むべきだと思います。 私はとくに何も考えずに読んだのですが、読後いてもたってもいられず24時間以内に間接照明器具を3つ揃え、照明リフォームを完了させていました。そしてリフォームの結果に大満足です。費用は約5000円。安い

  • 404 Blog Not Found:書評 - ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する

    2007年07月06日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 書評 - ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する ディスククラッシュにもいいところはあるものだ。 ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する 島田紳助 なぜなら、書を見つけるきっかけになってくれたのだから。 書「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」は、私が今年読んだビジネスの中で、一番刺さった一冊。一番「使えそうだ」と感じたでもある。私はApple StoreのGenius Bar待ちの際に、隣の教文堂でこれを買った。 なぜ書が刺さったかといえば、島田紳助のビジネスの定義が、類書とは異なるからだろう。 p. 9 僕の場合は、ビジネスという横文字が想像させるようなカッコイイものとはちょっと違う。もっとベタな、いうなれば"商い"がやってみたかったのだ。 その"商い"に、彼は100%成

    404 Blog Not Found:書評 - ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する
  • 親になったら読むべき3冊

    敬愛するまなめさんから[御依頼]がッ、テーマ自由で3冊レビューせよという[企画]とのこと…ラジャー。「読むだけでモテる3冊」や「自慰の回数が確実に変わる3冊」あたりが浮かんだが、ここはひとつ、マジメに「親になったら読むべき3冊」でご紹介。 子どもを育てる最終目的は「わが子を大人にすること」。それ以上も以下もない。自立し、自律できる「大人の男」あるいは「大人の女」になり、自分の人生を生きてもらうこと。そのために、きっと役に立つ3冊を選んでみた。 ■子どもへのまなざし(佐々木正美) 鉄板。特に男親は読め(強調)。子育てで悩んだり、苦しい思いをしたりすることは、必ずある。そのときに、この書名を思い出してほしい。を読むことで、つらさや心配を消すことはできないが、苦悩する自分を丸ごと肯定してくれるだろう。 どのように子どもと接するかのハウツーではない。そんなものは巷に溢れている。これは、親をやっ

    親になったら読むべき3冊
  • 1