2018年12月18日のブックマーク (2件)

  • 「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。

    今日書きたいことは、「世の中にはリスク管理の考え方が苦手な人が結構な数いて割と困る」という話です。よろしくお願いします。 「リスクアセスメント」って皆さん聞いたことありますか? なんかアセスメントっていうと小難しい感じの言葉になりますが、要はある物事についてのリスクの評価をする為の手順っていうかやり方みたいなもんでして、ざっくりと 「どんなリスクがあるかを考える」 「そのリスクの大きさや発生確率について考える」 「そのリスクに対してどう対応するか、あるいはしないかを考える」 というようなプロセスで進めるものなんです。 私が知っている限りだと、情報セキュリティマネジメントの一分野としてまとめられているものが一番分かりやすいです。 IPA(情報処理推進機構)のページで読めます。色々面白いです。 https://www.ipa.go.jp/security/manager/protect/pdc

    「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。
    couchcap
    couchcap 2018/12/18
    基礎教育で取り扱ってもいいぐらい重要な内容だけど、取り扱える授業が無い。近いのは道徳か・・? だとすると道徳という名前を変更してもっと広い内容が取り扱えるようにするべきなのかもしれない。
  • 「話題になるアニメ」とは?

    話題になるアニメっていうのは、つまり「バズった」と同じなんだ 視聴者に衝撃が走る もちろんそれが名作になるケースもあれば、一発屋になるケースも有る ただ、作品として当に印象に残るような物を作ろうとするなら 平均点よりピークを狙ったほうが良いのかもしれないと思った 面白い回とつまらな回が交互に来るよりなら、3話くらい集中してすごい回を作ったほうが良いのかもしれない とにかく「おもしろい」だけではだめで、視聴者にとって「衝撃」が必要なんだ 例えばハルヒなんかは明らかに作画や動きが映画品質だった 一点突破で差別化されていることで、まず注目された 今期なんかではゾンビランドサガで、あるワンシーンだけプチバズということもあった 例えばポプテピピックみたいに、バズありきというのは善かれ悪しかれ、効果的ではあった がっこうぐらし!のように、1話でビックリさせるのは当に効果的だ 3話の某マミさんのよう

    「話題になるアニメ」とは?
    couchcap
    couchcap 2018/12/18
    「視聴者に衝撃」狙うなら、重要じゃない回もあえていもいもを酷くしたぐらいの作画にするとか、ニンスレ的にするとか、極小リソースによる奇策に走るのが良いかも。それで稼いだリソースを重要回につぎ込む。