2011年4月14日のブックマーク (5件)

  • 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻

    ど物 っ理 ちと がわ 大た 事し な の !? 物理を選んだら 東京 4日: (土) : 30∼16 45 月 大阪 18日 (土) : 00∼17 00 : 月 詳しくはコチラ 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻 http://www.phys.sci.osaka-u.ac.jp/index-jp.html キャンパス イノベーションセンター東京 ・ 2階 多目的室2(田町駅・三田駅) 物理系総合研究棟 7階 大セ ミナー室H701 大阪大学大学院 ―平成24 年 (2012年) 4月入学― 理学研究科 物理学専攻 博士前期課程 入試説明会 東京 大阪) (・ 募集 人員 68名 (水)場所:キャ ンパス イ ベーショ ・ノ ンセンター東京 東京 筆記試験:8月31日 入試 口頭試問:9月 2日 (金)場所:大阪大学 8月31日 (水)      :大

    counterfactual
    counterfactual 2011/04/14
    阪大物理の大学院は、恋愛禁止なのか。気の毒に
  • 東京新聞:「地震予知、即刻中止を」 東大教授、英誌に掲載:社会(TOKYO Web)

    「日政府は不毛な地震予知を即刻やめるべき」などとする、ロバート・ゲラー東京大教授(地震学)の論文が14日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。 「(常に)日全土が地震の危険にさらされており、特定の地域のリスクを評価できない」とし、国民や政府に「想定外」に備えるよう求めた。 「今こそ(政府は)地震を予知できないことを国民に率直に伝えるとき」とも提言しており、世界的な学術誌への掲載は地震多発国・日の予知政策に影響を与える可能性もある。 論文では、予知の根拠とされる地震の前兆現象について「近代的な測定技術では見つかっていない」と指摘し、「国内で1979年以降10人以上の死者が出た地震は、予知では確率が低いとされていた地域で発生」と分析。マグニチュード8クラスの東海・東南海・南海地震を想定した地震予知は、方法論に欠陥がある、としている。 教授は「地震研究は官僚主導ではなく、科学的根拠に基

    counterfactual
    counterfactual 2011/04/14
    この先生、すごくキャラが立ってて面白いのだ。この話、東京圏では絶対に放送しない番組で熱く語っていた。
  • 数学を勉強することは無益 - Willyの脳内日記

    数学を勉強しても社会に出て役に立たない。実際、 大人になってから四則演算以上の数学ができなくて困った事はない。」 という人は自称知識人の間にもいる。 そうした意見に心地よさを感じる人は結構いるだろう。 そういうのを聞いても別に反論する気にはならないが 「かわいそうだな」と思うし、 できればそのままでいて欲しいと思う。 もう少し分かり易い例を出そう。 例えば、 ブサメンの男性が 「イケメンでも社会に出て役に立たない。実際、 大人になってからブサメンで困った事はない。」とか 不細工な女性が 「美人でも社会に出て役に立たない。実際、 大人になってから不細工で困った事はない。」とか 言っていたらどう思うだろうか。 あなたがイケメンや美人でも、 別に反論しようとは思わないだろうが、 その代わりに「かわいそうだな」と思うだろう。 そういう人たちがいなければ あなたはメリットを享受できない。 確かに、

    counterfactual
    counterfactual 2011/04/14
    大人になって、微積の知識が必要になって、不勉強を後悔していた奴を僕は知っている。数学の知識が必要な仕事はけっこうあり、苦手なのでその仕事は拒否します、とは言えん。なお、数学は本来楽しむもの。
  • 放射性物質:Q&A 被ばくはうつらない 福島県対策本部 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島県災害対策部は、県の放射線健康リスク管理アドバイザーを務める長崎大大学院の山下俊一教授と高村昇教授が県内各地で行っている説明会で、参加者から寄せられた主な質問とその回答をまとめた。【関雄輔】 --1時間当たり数マイクロシーベルトの環境に長く住み続けた場合、子供やおなかの赤ちゃんへの影響、将来妊娠した場合のリスクはどのくらいなのでしょうか? ◆報道されている値は屋外での線量で、屋内では5~10分の1程度に減ります。現在の状況が続いても、健康リスクがあるとされる100ミリシーベルトまで累積される可能性はありません。同じ線量でも、1回で100受けるより、少しずつ受ける方がリスクがはるかに少ないです。 チェルノブイリ周辺では、事故当時0~5歳の子供を中心に甲状腺がんの発生率が増加しましたが、妊娠中だった子供で、増加の報告はありません。将来の妊娠に対しても心配いりません。 --現在妊娠中で、飲

    counterfactual
    counterfactual 2011/04/14
    教育の敗北だなこれは。
  • 東日本大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。【味澤由妃】 南相馬市の小学生の兄弟のケースは、避難者の受け入れ活動に熱心な船橋市議の一人が把握し、市教委に指摘した。市議によると兄弟は小5と小1で、両親と祖父母の6人で震災直後船橋市内の親類宅に身を寄せ、4月に市内の小学校に転校、入学する予定だった。 兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳に

    counterfactual
    counterfactual 2011/04/14
    日本人の民度は、60年前から変わってない。醜いねえ、つくづく。