2011年7月6日のブックマーク (3件)

  • 反原発派はマイカー全廃に賛成を|ガジェット通信 GetNews

    今回は宮島理さんのブログ『フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997』からご寄稿いただきました。 反原発派がよく言う「こどものいのちを守れ」というスローガンに違和感を覚える。都市部住民を扇動するために原発事故を政治利用しているだけではないのだろうか。 原発事故で対応が急がれるのは、まず、現場で復旧作業にあたっている作業員の環境改善である。彼らは、急性放射線障害という危険と隣り合わせで働いている。今のところ、原発事故による死者はゼロだが(過労と思われる原因で亡くなった作業員はいた)、現場の環境が改善されなければ、急性放射線障害による死亡という最悪の結果も招きかねない。現場に“特攻”を強いることなく、最大限、作業員の安全を確保しながら、長期戦で復旧を進めていくのが政治の責任である(その点で、目算もなく場当たり的に安全性度外視で現場に“特攻”を強いた菅政権は指揮官失格)。 次に対応すべき

    反原発派はマイカー全廃に賛成を|ガジェット通信 GetNews
    counterfactual
    counterfactual 2011/07/06
    まあ、子供の死亡原因No1は不慮の事故なんだけどね。
  • 暴言と知性について - 内田樹の研究室

    復興相が知事たちに対する「暴言」で、就任後わずかで大臣を辞任することになった。 この発言をめぐる報道やネット上の発言を徴して、すこし思うことがあるので、それについて書きたいと思う。 松大臣が知事に対して言ったことは、そのコンテンツだけをみるなら、ご人も言い募っていたように「問題はなかった」もののように思われる。 Youtube で見ると、彼は復興事業は地方自治体の自助努力が必要であり、それを怠ってはならないということを述べ、しかるのちに「来客を迎えるときの一般的儀礼」について述べた。 仮に日語を解さない人々がテロップに訳文だけ出た画面を見たら、「どうして、この発言で、大臣が辞任しなければならないのか、よくわからない」という印象を抱いたであろう。 傲慢さが尋常でなかったから、その点には気づいたかもしれないが、「態度が大きい」ということは別に政治家が公務を辞職しなければならないような

    counterfactual
    counterfactual 2011/07/06
    危機意識が全くない、というのが僕の印象だった。長幼の序を言ってる場合かって。 まあ、マスコミも危機意識ないけどな。
  • 伊東乾東京大学准教授の記事の誤りを順番に指摘していくスレ

    このまとめは,指摘されていない部分についての正確性を保障するものではありません. 「ツイッターでダイレクトにコメントを依頼してみた」 http://togetter.com/li/158397 もあわせてお楽しみください.

    伊東乾東京大学准教授の記事の誤りを順番に指摘していくスレ
    counterfactual
    counterfactual 2011/07/06
    細かい突っ込み。