朝日新聞は4月19日付朝刊1面トップで「医療被曝抑制へ基準 学会など X線・CT検査対象」と見出しをつけた記事を掲載した。記事は、「医療被ばく研究情報ネットワーク」が決めたとする放射線検査の新基準例を報じたものだが、「ミリグレイ」と記載した単位は「ミリグレイ・センチメートル」の誤りで、「X線を使った検査の場合、1ミリグレイは1ミリシーベルトに相当」との記述も削除するとの訂正記事を20日付朝刊に掲載した。 医療被ばく研究情報ネットワーク(J-RIME)は医療放射線防護関連学会などによって設立された団体で、放射線医学総合研究所の米倉義晴理事長が代表。4月18日のJ-RIME総会で、CT検査などの診断参考レベルの値が承認されたことを受け、朝日新聞が報じた。J-RIMEはまだ正式に公表していないが、今後、各参加団体による承認を得た後、我が国初の診断参考レベルとして公表する予定だとしている。 J-R
読売新聞は4月24日付朝刊で「後発薬普及 目標前倒しを 財政審提言へ」と見出しをつけた記事を掲載した。その中で、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が後発医療薬(ジェネリック)の普及目標について、現在の「2018年度に60%」から「17年度内に80%」に前倒しを求めるとする社会保障制度改革の提言を近く公表すると報じた。しかし、前倒しを求めるとの表現は誤りで、正しくは「2017年度の60%」から「(17年度の)80%」に引き上げを求める内容だったとして、28日付朝刊で見出しとともに訂正した。 財政制度等審議会の財政制度分科会は4月27日開かれ、財務省主計局が作成した「社会保障」と題する資料が提出され、同省ホームページでも公表された。読売新聞は4月24日付記事や28日付記事で「財政制度等審議会が提言を公表」と報じているが、他紙(朝日、毎日、日経)は、財務省が財政制度等審議会に提示したと報じてい
北海道新聞は、4月25日付朝刊で「慰安婦問題 『法的責任』は求めず 韓国・挺対協 従来方針を転換」と見出しをつけ、慰安婦問題の支援団体である韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)が日本政府に「法的責任」に基づいた対応を求めてきた従来の方針を転換したと報じた。しかし、5月1日付朝刊で、見出しを慰安婦問題 『法的責任』内容を説明 韓国・挺対協 解決の方向性を提示」に訂正し、本文の記述も一部削除するなどしておわびした。挺対協の尹美香(ユン・ミヒャン)共同代表らが北海道新聞社に抗議と訂正要求をしていた。 記事はニュースサイトにも掲載され、大きな反響を呼んでいたが、現在は削除されている。 記事本文の冒頭には「旧日本軍の慰安婦問題をめぐる韓国最大の支援団体・韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)が、日本政府に対して立法措置による賠償など『法的責任』に基づいた対応を求めてきた従来方針を転換したことが分かった。代
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く