タグ

2017年5月22日のブックマーク (2件)

  • 45%の人が知らない。小学生の自転車ヘルメット着用努力義務の話 - えむしとえむふじんがあらわれた

    長女えむこ(小学校三年生の8歳)と自転車で買い物に出かけた時の話です。 うらのえむふじん11 13歳未満の子供が自転車に乗る時にはヘルメットの着用努力義務がある 45%の人が知らない着用努力義務、61%の子供がヘルメットを着用していない 幼児・児童の自転車乗車時におけるケガは、約6割が「頭のケガ」! 追記 おまけ うらのえむふじん11 娘さんの方は仕方ないとして、お母さんの言葉はちょっと納得がいきませんでした。 聞こえていないと思って話していたのかもしれませんが、それにしてもちょっと・・・。 他の家のお子さんがヘルメットを着用させないのは、そちらの家庭の事なので、私たちは何とも言えません。 ですがせめて、着用している子をからかうような発言は諌めてほしいと思いました。 とても残念な気持ちになった出来事でした。 13歳未満の子供が自転車に乗る時にはヘルメットの着用努力義務がある こんにちは、旦

    45%の人が知らない。小学生の自転車ヘルメット着用努力義務の話 - えむしとえむふじんがあらわれた
    cpktan
    cpktan 2017/05/22
    ヘルメットを着用している子が多いので偉いなと思ってたのに、心無い一言で嫌な思いをする事もあるんですね。
  • 夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしのために子どもを持ちました - 斗比主閲子の姑日記

    このブログを読みました。 円満夫婦ですが子供はつくりません - 『かなり』 いまいち何を言いたいかがよく分からない文章だったのですが、 国民の三大義務の一つ目の『教育を受けさせる義務』を子どもを持つ義務と受け止めているところや、タイトルが『円満夫婦ですが子供はつくりません』とあるように夫婦円満であれば子どもを持つのが当たり前の価値観が世の中にあるだろうことを前提にしていることから、 結婚している夫婦が子どもを持つことには社会のプレッシャーがあることを示唆したいのかなと思いました。 あえて記事にすることで、そのプレッシャーがある中でも個人には子どもを持たない自由があるということを伝えたいとも取れます。そういう解釈でよければ私も同じ立場です。結婚しようが子どもを持とうがそれは個人の自由という立場。 何度も書いていますが、私の場合は夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしで子どもを持ちました。 子ど

    夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしのために子どもを持ちました - 斗比主閲子の姑日記