タグ

2017年1月27日のブックマーク (10件)

  • メインページ - ジェイピーアークリナックス

    オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェア管理、ファイル管理、データの入出力と管理、アプリケーションプログラムやユーティリティの実行、ユーザーとの対話などを効率的に行うための制御・処理プログラムの基セットです。

    メインページ - ジェイピーアークリナックス
  • Ubuntuに最新のNode.jsを難なくインストールする - Qiita

    この記事は 慶應義塾大学SFC村井&徳田研 Advent Calendar 2015 の10日目の記事です。 UbuntuにNode.jsをインストールする方法は数多あれど、どれも一筋縄ではいかない。 普通に apt-get すると、バージョンが結構古かったり、node でなく nodejs コマンドで登録されたりする。PPA や NVM を使う手もあるけど、余計な手間がかかる。 もっと簡便なインストール方法はないだろうか? そこで、以下の n package を使ったインストール方法をお勧めします。 導入手順 まず普通に nodejs, npm をインストールします。

    Ubuntuに最新のNode.jsを難なくインストールする - Qiita
  • 初音ミク10周年記念サイト

    初音ミク 10th Anniversary コラボストア 出張店 初音ミク10周年を記念したコラボストアがアニメイトに出張決定! 描き下ろしイラストを使用したオリジナル商品や「初音ミク 10th Anniversary コラボストア」商品はもちろん、「雪ミク スカイタウン」商品などたくさんのグッズを販売予定!! さらにオンリーショップ限定特典も企画中!詳細は特設サイトにて順次お知らせしていきます! アニメイト札幌 ※応援店:アニメイト名古屋・福岡天神 開催期間2018年06月02日(土) ~2018年06月10日(日) アニメイト大阪橋 ※応援店:アニメイト小倉・仙台・広島 開催期間2018年06月30日(土) ~2018年07月08日(日) 応援店では、展示はございません。 オンリーショップ特設サイト 初音ミク 10th Anniversary「SNOW MIKU LIVE! 201

    初音ミク10周年記念サイト
  • Run Terminal commands on boot Ubuntu 16.04

  • こんな学生、いりません【1/25 追記】

    就活生の皆さん、お疲れ様です。 もうとっくに始まってる人、決まっちゃった人、最近始めたばかりの人、もっと後からだと思ってた人、色々いると思います。 私はいわゆるクリエイター系の会社で働いている者ですが、自分の経験やこれまで出会ってきた学生さんのことを思い出しながら、 こんな学生、いらないです と思われてしまうケースをいくつか紹介したいと思います。 何も作ってないクリエイター職を目指してるのに、何も成果物がないというのはだいたいその時点でおしまいです。 学生時代は社会人になってからに比べ、自分の時間が非常に多いのです。 そんな膨大な時間があるのに何の成果物も作れなかった人が、プロで何か作れるなんて思えないわけです。 具体的なビジョンがない「すごいものを作りたいです」とか言っちゃう人のことです。 「すごいもの」とは何でしょうか。もっと具体的に言えないと何も伝わらないのです。 自分のなりたい道、

    こんな学生、いりません【1/25 追記】
  • Jupyter Notebookの次世代版、JupyterLabのこれが凄いポイントの紹介 - のんびりしているエンジニアの日記

    みなさんこんにちは お元気ですか。私は元気です。 Jupyter Notebookの次世代版、JupyterLabを紹介したいと思います。 ※7/17 誤字脱字、一部画像を修正 JupyterLab JupyterLabとは JupyterLabのインストール Jupyter Labの凄い点 1.画面分割が可能 2.タブによる画面切り替え 3.ファイルの操作機能 4.コマンドの検索機能 5.csvを綺麗に表示する 6.Widgetが1度のみの表示がされる。 感想 JupyterLab JupyterLabとは JupyterLabはJupyter Notebookをベースに拡張したものである。 所謂IDEと呼ばれるツールと同様である。 現在はAlpha版がリリースされています。 ※Scipy2016のカンファレンスビデオはこちらにあります。 JupyterLab: Building Blo

    Jupyter Notebookの次世代版、JupyterLabのこれが凄いポイントの紹介 - のんびりしているエンジニアの日記
  • Source Han Code JPフォントをLinuxにインストールする | ほりべあぶろぐ

    Adobeが公開した日語用のプログラミングに適したフォント「Source Han Code JP」がはてブで話題になっていたので、openSUSEにインストールしてみました。 なにそれ? https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp Source Han Code JPは、AdobeとGoogleが共同開発した多言語フォント「Souce Han Sans」(源ノ角ゴシック)と、Adobeが開発したソースコード表示向けフォント「Source Code Pro」のサイズ調整したやつの合成フォントです。オープンソースとなっており、無料で利用できます。 Adobe曰く、 Source Han Code JP(日語メニューネーム:源ノ角ゴシック Code)は、Source Han Sansに含まれるプロポーショナル・ラテン・グリフを、Sour

    Source Han Code JPフォントをLinuxにインストールする | ほりべあぶろぐ
  • PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお

    使い方PowerTOPはpowertopコマンドで起動する。 PowerTOPはカーネルやハードウェアに設定を行うので起動にはroot権限が必要だ。 PowerTOPはCLIアプリケーションで、端末が設定画面になる。 PowerTOPで特に重要なのは、起動直後に表示されるOverview画面と、省電力設定を行うTunable画面である。これらの画面はtabキーで切り替え可能だ。 Overview画面の一番上に表示されている”The battery reports a discharge rate of …“の部分が現在の消費電力である。PowerTOPによる省電力設定では、この数値をできる限り下げる事が目的になる。Overview画面には電力消費が多い順にハードウェアやプロセスが表示されており、何が電力を浪費しているのかが把握できるようになっている。 Tunable画面を見てみよう。この画

    PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお
  • Ubuntu 起動時にコマンドを自動実行する方法: Jkun Blog

    インターネット, パソコン, スマホ, Windows, Linux, Android, 各種アプリ, ブラウザ, ブラウザ拡張機能, 携帯電話, 社会情勢, 韓ドラ, K-POP 関連の話題を取り上げます。ジャンルとしては幅広く、特定のカテゴリに特化したブログではありません。お時間がありましたら、どうぞお立ち寄りくださいませ。 プロフィール

    Ubuntu 起動時にコマンドを自動実行する方法: Jkun Blog
  • Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team

    Ubuntuは、できる限り多くの言語に対応すべく国際化が進められており、もちろん日語での利用も可能です。 Ubuntu Japanese Teamでは、Ubuntu日語サポートをより良いものとする活動を進めています。しかしながら、他の言語環境に悪い影響を与えてしまう変更が必要であるなどの理由で、現段階ではオリジナルのUbuntuに含めることが難しい修正が必要な場合もあります。 そこでJapanese Teamでは、現在のところUbuntuに追加できていない修正を加えたパッケージ、および日語環境に必要とされるパッケージを収録したRemixイメージを作成・配布しています。このJapanese Teamのパッケージを含むイメージを、オリジナルのUbuntuと区別するために「日語 Remix」と呼んでいます。 日語 Remix イメージのダウンロード 日語に関する問題への対応 文字エン