タグ

英語に関するcraftzdogのブックマーク (3)

  • 英語で情報発信してたら中の人が次々と助けてくれるようになった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 今日は、英語で情報発信していて良かったと思う事があったので日記として書きたい。 今年はもっぱら英語アカウントの方でツイートしたりブログを書いたり動画を作ったりしている。 開発の泥臭いTipsからキャリア論など割と幅広く情報発信している。 そうこうしている内に、開発で躓いた事をツイートすると、使っているフレームワークやツールの関係者からリプが来るようになった。 いつのまにか自分の事をフォローしてくれていたようだ。 例えばReact NativeでJSI Native BindingsがRemote Debuggerで動かないような事を呟くと、facebookの中の人からHermesが要るよと教えてもらったり: You need to use Hermes and the chrome debugger via Hermes. The standard chrome

    英語で情報発信してたら中の人が次々と助けてくれるようになった - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2021/05/14
    書いた
  • RPGを英語でプレイすると楽しい上にめっちゃ勉強になる - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 自分は英語の読み書きは普段からよくするのであんまし問題ないんだけど、日常会話は全くといってダメだ。 だって普段しないし。 文章と会話で使う語彙や表現は異なる。 それに耳がついてこない。 なんとか日常会話の英語を自分の生活に取り込みたい。 学びたいことと興味と紐付ける 英会話が学びたいのなら英会話サービスを使えばいいのかもしれない。 でも毎日はさすがに無理だし、なにより自分は勉強が目的だと何事も続かない。 例えばプログラミングを学ぶためにセミナーに通うとか、今だと最近流行りのオンライン学習サービスを利用したりとか。 自分はそういうのは面白くなくて続かない。 いわゆる「勉強」が嫌いなのだ。 だからいつも新しいことを学ぶ際は、興味のあるものと紐づける。 Raspberry PiとGo言語が学びたければ、部屋の空気をセンシングする装置を作ったりとか。 逆に学習サイトを使っ

    RPGを英語でプレイすると楽しい上にめっちゃ勉強になる - 丁寧に手を抜く
    craftzdog
    craftzdog 2018/10/02
    書いた
  • 英語のリスニングがなぜ苦手なのかに気づいたらだいぶ聞き取れるようになった - 丁寧に手を抜く

    自分は英語の読み書きはそこそこ出来るものの、普段英会話をしないので聞き取りが大変苦手。 でも最近は昔と比べてだいぶ聞き取れるようになったと思う。あることに気をつけるようにしたから。 それは単純なことで、「文章の初めを注意して聞く」ということ。 英語が得意な人なら当たり前かもしれない。 日語は構文上、大事なことを最後に言う傾向がある。 例えば、日語は文が否定形かどうか最後まで聞かないと分からない。疑問形も語尾で決まったりする。 それに対して、英語は初めに肯定形か否定形、あるいは疑問形かがわかる。 英語は、後付けで状況とか雰囲気とかを付け加えていく語順で、後ろに行くにつれてどんどん重要度が下がる。結論を先に言って、理由をあとで述べる傾向が強い。 だから、最初さえ聞き逃さなければあとは推測でなんとなく補完できる。 自分が英語のリスニングが苦手だった理由は、日語と同じ感覚で英語を聞いていたか

    英語のリスニングがなぜ苦手なのかに気づいたらだいぶ聞き取れるようになった - 丁寧に手を抜く
  • 1