タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (3)

  • ロシア軍の「空飛ぶ教会」、最前線に空中投入可能な教会モジュールを調達

    太古の昔から戦いと死は隣り合わせ。なので戦争では「従軍聖職者」がほぼ必ず同行します。しかし教会モジュールを丸ごと空中から最前線に投下するとなると、ちょっと前例がないのではないのでしょうか……。 前線に立つ兵士には精神的なサポートが必要不可欠であるのは、イラク・アフガニスタンでの自殺率が上昇しているアメリカ軍を見ても分かる通りです。 ロシア軍の空挺部隊のうち90%はロシア正教の信者なのだそうですが、ロシア正教会の儀式では様々な道具が使われるためどうしても大荷物になります。ならば建物ごと持っていくしかないということで、これまでもトレーラー型のものがあったわけなのですが、パラシュートで敵の背後に降下する空挺部隊としてはこれはちょっといただけません。 こちらは従来型のトレーラー式。 中身はこんな感じ。 なので今回とうとう空中からの投入が可能なロシア正教会モジュールを設定、運用訓練を開始するというこ

    ロシア軍の「空飛ぶ教会」、最前線に空中投入可能な教会モジュールを調達
    cranehills
    cranehills 2012/03/20
    このモジュールを馬車に連結すればどこでもセーブできるようになるな。
  • プロが「Googleストリートビュー」から厳選した幻想的な風景写真15枚

    アメリカの写真家Aaron Hobson氏が厳選したヨーロッパやアフリカ、南米など世界中のGoogleストリートビューで公開されている写真「Google Street View Intro」の紹介です。自動車に積んだカメラで自動的に撮影したものとは思えないほどいい瞬間をばしっと切り取っています。 サン=ニコラ=ド=ラ=グラーヴ(フランス) モッローネ・デル・サンニオ(イタリア) ウツシラ島(ノルウェー) Dearagon(スペイン) ポサダ・デ・バルデオン(スペイン) Viviens(フランス) Inverallochy(スコットランド) Ponsworthy(イングランド) ルート17号(南アフリカ) サン・ジョアン・デル・レイ(ブラジル) Saska(チェコ) ウアウトラ(メキシコ) ケープタウン(南アフリカ) ブラショフ(ルーマニア) サンパウロ(ブラジル) これらの作品はAaron

    プロが「Googleストリートビュー」から厳選した幻想的な風景写真15枚
    cranehills
    cranehills 2011/11/25
    ストリートビューってこんなに解像度高いのか
  • 「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か

    あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。 3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。 時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15~20分早く進んでしまっていることが判明。最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、職場の他の人達にも同じ現象がおこりはじめ、誰も遅刻しなくなってしまったのです。 さすがに不思議に思ったフランチェスコさんはもう1人の電気技師、アンドレア・デ・ルカと共にネットで事例を募集したところ、島中のデジタル時計が狂ってしまっているというとんでもない事実につきあたりました。

    「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か
    cranehills
    cranehills 2011/06/16
    キング・クリムゾン…
  • 1