タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javaとJavaとOpenGLに関するcrdbのブックマーク (3)

  • かぜきょうの部屋の隅のあたり。 2008年05月

    気分転換というか何と言うか、Linuxを入れてみました。かぜきょうです。 今日・明日はOpenGLをお休みして、こっちをいじってみます。 何でいきなりLinuxなのかと言うと、Gaucheという、ちょっとマイナーな言語を動かしたかったからです。 windowsでも頑張れば動くらしいんですが、そんな事するくらいだったら、前から気になってたLinuxを入れてみようぜと。ちょうどubuntuという面白そうなのもあるし。wubi(標準でつくようになった)を使えば、かなり手軽だし。 それに、今やってるOpenGLがクロスプラットフォーム対応なので、どこでも出来るんなら、色々なプラットフォームを試してみたいなぁというのを前から思ってましたから。 で、入れてみたわけですが、途中経過は昼ぐらいから書いてたメモを投下で済ませます。 すごくメモっぷりが出てるけど、導入なんて誰も興味ないだろうしそのまんまでw

  • 管理人私室

    牛がだめなら豚をべればいいじゃないの。 豚がだめなら鳥をべればいいじゃないの。 鳥がだめなら人間を(ry CygTerm + PuTTY cygwin をより便利に使うために。 俺は CygTerm と PuTTY というものを使っている。 CygTerm とは何かというと、 cygwin を DOS 窓ではなくターミナルエミュレータで操作するためのもの、らしい。 詳しくは CygTerm のサイトを参考あれ。 で、ターミナルエミュレータとして使っているのが PuTTY である。 CygTerm のサイトなどでは TeraTerm が挙げられているが、何か友人に薦められたので PuTTY を使っている。(適当 CygTerm は ここ から落とせばいいが、 PuTTY は日語対応でなくしかも日語化パッチやら日語化したものやらたくさん出回っていてどれを落とせばいいのか

  • Java Tips - Another picking example in JOGL

    Picking is demonstrated in this program. In rendering mode, three overlapping rectangles are drawn. When the left mouse button is pressed, selection mode is entered with the picking matrix. Rectangles which are drawn under the cursor position are "picked." Pay special attention to the depth value range, which is returned. The example is ported from C examples in the OpenGL Programming Guide (known

  • 1

公式Twitter

  • @HatenaBookmark

    リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

  • @hatebu

    最新の人気エントリーの配信