crecerfaのブックマーク (2,135)

  • 【雪鶴】レーズンバターが美味すぎる! - sugarless time

    ちょっと前に以下の投稿をしました。 www.sugarless-time.com いつも【明治屋 MYピーナッツバタークランチ】を購入するのが以下の海老名にある【明治屋 PROVISIONS & WINES 海老名】になるのですが・・・ meidi-ya-store.com この明治屋のショップ内で以下の店舗も商品展開しています。 vinagardens.com vinagardens.com tomiz.com 富澤商店は町田店にはのおつかいでけっこう行っていたこともあり、けっこう身近な存在だったのですが、海老名店は単身赴任先への往来経路にもなっていることもあって、ピーナッツバター購入の度に富澤商店で製菓材料も(主に粉)買ってます。 今回は富澤商店ではなく、【北海道どさんこプラザ】での購入品です。 50年以上生きてますけど、恥ずかしながら北海道には行ったことがないんです(笑) 20代

    【雪鶴】レーズンバターが美味すぎる! - sugarless time
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/21
    マルセイバターは、レーズンは食べれはしますけど、なかったら良いのにと思っています(笑)結構甘党なので、甘さは特に気にならず(*‘∀‘)たくさんは食べれませんけど。それにしてもどのお菓子も美味しそうですね。
  • 長居球技場(ヨドコウ桜スタジアム)~咲き誇れ桜の戦士~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 長居球技場(ヨドコウ桜スタジアム)は、1987年開場、大阪大阪市にあるセレッソ大阪のホームスタジアム。 開場当初は野球場以外で初の全面人工芝を張った球技専用スタジアムであった(現在は天然芝)。 Jリーグのセレッソ大阪は、2010年まですぐお隣にある長居陸上競技場をホームとしていた。 こちらは2002年のワールドカップも開催された、関西を代表するサッカースタジアムでもあった。 sportskansen.hatenablog.jp しかしこちらのスタジアムはあくまで陸上競技場であり、サッカー観戦においては臨場感に欠けるという課題を抱えていた。 そんな中ライバルであるガンバ大阪は、一足早く新サッカースタジアムの計画を立ち上げた。 こうなっては大阪の中心たるセレッソ大阪も黙っていられない。 sportskansen.hat

    長居球技場(ヨドコウ桜スタジアム)~咲き誇れ桜の戦士~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/21
    パナスタとは違い、専スタでも古き良きオーソドックス間のあるスタンドですね。屋根がしっかりとあるし、ピッチから近いしやっぱり専スタは良いなー岡山も専スタ救ってほしいです。
  • スマホの「メッセージ」の方のメールは「詐欺だらけ」で笑っちゃう… - なるおばさんの旅日記

    当に毎日何通くるんだろう…というくらいに詐欺メールが増えましたね! 次のような迷惑な詐欺メールがどんどん届きます。 アップル関係 アップルIDの継続に関する手続き Apple IDのお支払情報を更新 LINE LINEアカウントの再認証が必要 Mastercard セキュリティ強化のための人確認 Visaカード セキュリティ強化のための人確認 JCBカード 安全確認が必要です 日専連カード ご利用確認のお願い アマゾン関係 5000ポイント進呈中ーおめでとうございますー ANA関係 マイレージのマイル加算手続きのご案内 マネックス証券 有効期限が近づいています 野村證券 キャッシュバック処理に関する重要なお知らせ 楽天関係 楽天e-NAVIの異常検知と再アクティベーションのお願い Temu 購入未完了の商品があるようです ヤマト運輸 お荷物の再配達手続きが必要です 国税庁 税金未納に

    スマホの「メッセージ」の方のメールは「詐欺だらけ」で笑っちゃう… - なるおばさんの旅日記
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/21
    詐欺メール多いですね。どうにかして欲しいものです。
  • 山陰グルメ+小観光旅~山の陰に陽を当てよ~【遠征記その74後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は島根スサノオマジックおよびガイナーレ鳥取の試合観戦のために松江市総合体育館およびオールガイナーレYAJINスタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 前編はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 日の中でもかなり地味な山陰地方。 アクセスも非常によろしくないのですが、いざ行ってみると魅力がたっぷりあることに気付きます。 以前山陰を訪れた旅の記録はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 2日目・島根観光+米子観光 3日目・米子で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 2日目・島根観光+米子観光 松江駅に入っているおにぎり屋さんでおにぎりを買いました。 最近地方のおにぎり専門店に行くのがマイブームです。 国鉄車両に乗って松江を発ちます。

    山陰グルメ+小観光旅~山の陰に陽を当てよ~【遠征記その74後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/16
    山陰って私たちでもなかなか足を運ばない謎の地域ですが、やっぱり色々と謎な部分が多数あって面白いですね(笑)庭園綺麗ですね~岡山も日本三大庭園ありますが、すごくのんびりできそう。
  • 横須賀スタジアム(改訂版第2版)~スカスタ名物を探る~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 横須賀スタジアムは、1949年開場、神奈川県横須賀市にある横浜DeNAベイスターズの2軍拠地。 この球場に関しては以前も記事にしているので、球場の概要などはそちらをどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp 前回訪れたのがコロナ禍前であったので、数年たった今改めて訪れるのとともに、今までべてみなかった「スカスタグルメ」をべてみるのが今回の目標。 二軍球場でもおいしいグルメが少しずつ増えている今、スカスタのグルメはどんなものか見てみることとした。 【アクセス】 最寄まで★★★★☆ 最寄から★★★☆☆ 【観戦環境】★★★☆☆ 【雰囲気】★★★☆☆ 【グルメ】★★★★☆ 【街との一体感】★★★★★ 【満足度】★★★★☆ 【アクセス】 最寄まで★★★★☆ 最寄は京浜急行追浜駅。特急も停車する京浜急行

    横須賀スタジアム(改訂版第2版)~スカスタ名物を探る~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/14
    2軍と言えどそこそこの観客が入ってますね。サッカーで言うとJ3くらいですか。マグロのカツ丼とかめちゃくちゃ美味しそうですね。是非とも食べたいスタグルです。そして、夕飯もトンカツ(笑)胃は大乗でしたか?笑
  • 山陰グルメ+小観光旅~やくもで行く松江の旅~【遠征記その74前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は島根スサノオマジックおよびガイナーレ鳥取の試合観戦のために松江市総合体育館およびオールガイナーレYAJINスタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 以前山陰を旅した記録はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 日の中でもかなり地味な山陰地方。 アクセスも非常によろしくないのですが、いざ行ってみると魅力がたっぷりあることに気付きます。 簡単な旅程は下記のとおりです。 0日目・岡山グルメ 1日目・松江グルメ+松江で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 0日目・岡山グルメ 当はサンライズ出雲で山陰に行く予定でしたが、満席で断念。 そこで夕方新幹線で岡山へ行き、朝一の特急に乗って山陰に行く「疑似サンライズ出雲」計画を立てました。 そんな最初の宿場岡山にて「隠岐の島ラーメン」なるピッタリの夕

    山陰グルメ+小観光旅~やくもで行く松江の旅~【遠征記その74前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/10
    おおー!!我らが岡山が!!見慣れた風景もあり、紹介されると嬉しいものですね(*´ω`*)松江城も結構立派ですね!!しかも現存する城なんですね。地元有志の方々グッジョブです(*‘∀‘)
  • 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    悪く考えすぎることで辛さを感じるときは、まず、今できることに集中すること。考えすぎを手放し、考えすぎの裏にある怖れを統合すること。怖れを統合するためには、自分のマインドの内側にある対立する2つのエネル …

    心鈴泉-心理学とカウンセリング
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/10
  • 鈴鹿サーキット(F1グランプリver.)~神が作りしサーキット~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 鈴鹿サーキットは、1962年開業、三重県鈴鹿市にあるサーキット。 毎年F1日グランプリが行われる、言わずと知れた日を代表するサーキットである。 その一方、遊園地やホテルも併設されるなど日のモビリティリゾートの先駆けでもある。 ホンダ創業者の田宗一郎は当初よりモータースポーツに力を入れていたが、日には1950年代まで格的な常設サーキットがなかった。 そこで田は、巨額を投じて自社でサーキットを作ることにした。さすがの凄まじい胆力である。 プロジェクトの中心にいた藤沢武夫は自宅を抵当に入れるまで資金をかき集め、スーパーカブ増産工場であった鈴鹿製作所の近隣の土地をサーキット建設のため買い取った。 当初は水田を潰して平らなコースとする予定だったが、田が「米を粗末にするな!」と怒ったことで、現在の起伏のあるコース

    鈴鹿サーキット(F1グランプリver.)~神が作りしサーキット~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/08
    昔、ちょこっとだけF1観ていました。ハッキネンとシューマッハの時代だけですけど(笑)それこそ動画前半の甲高い音は、聞き馴染みがありましたが、動画後半の音は、確かに頂けないですね(笑)
  • これらの増税…恐ろし過ぎて言葉も出ない!暮らしを守れない政府 - なるおばさんの旅日記

    岸田政権では消費税が確実にあがる構想(15%)がありましたが、先日石破さんも20%以上にしないと…みたいなことを言っておりました。 消費税を20%とすると、 4500円のお米を買おうとすると、5,400円出さないとお米も買えなくなるということです。 180円のジュースも216円です…。 お給料が全然上がらないところが更に問題です! イギリスやフランスは20%の消費税を導入していますが、平均給料は年収650万位です。 日の平均である460万よりずっと高いので、そこと同じにするなんて無謀なのは一目瞭然!! アメリカの関税にもビックリ👀でしたが、アメリカへの輸出が多い企業は大変なことですね…。 ↑ 貿易戦争は大きな戦争の引き金になってきた歴史もあり不安です その他に新たに加わる税金と上がる予定(検討中)の税金がこんなにあるとは… 相続税 車の走行税 軽自動車の経年重課税税 通勤税 独身税 退

    これらの増税…恐ろし過ぎて言葉も出ない!暮らしを守れない政府 - なるおばさんの旅日記
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/08
    消費税は、外国人からも取れるものなので、百歩譲って上げても良いですが、その分所得税を減らして、控除額を増やして手取り自体を増やしてほしい。そしたら自国民は、バランスが取れそうなもんですけどね。
  • 海上のインターネットといえばStarlinkですが・・・という話 - sugarless time

    お久しぶりです。 前回の投稿からほぼ1ヵ月経ってしまいました(汗) www.sugarless-time.com 今年になって4月にもなるのに今回の投稿が8つ目ですが、なんと2024年は年間で 15しか投稿していなかったので、2024年を上回るペースで投稿してます(笑) 2025年はひと月で最低2つの投稿と年初に決めていたので、そのペースはキープしていますが、3月の投稿が1つだけだったのは痛恨の極みでした。 それには理由がありまして、それは・・・なんと・・・ 下の画像はただの日が沈んでいく画像ではありません。 船上から撮ったものです。 場所はおおざっぱ過ぎますけど北太平洋です。 見渡す限り海しか見えない北太平洋上で撮ったものです。 なんで北太平洋上かとういうと、言わずもがな仕事(システムエンジニア)として3週間あまり北太平洋上をフラフラしてました。 守秘義務があるので詳しいことは書けません

    海上のインターネットといえばStarlinkですが・・・という話 - sugarless time
    crecerfa
    crecerfa 2025/04/08
    海上生活ですか。プライベートの使用が禁止されているのは辛いですね。私は絶対にできないです(笑)インターネットに支配されていますので(;´・ω・)っていうか食事がめちゃめちゃ美味しそう(*´ω`*)
  • 品川区立戸越体育館~東京ゾンビバスケクラブ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 品川区立戸越体育館は、1987年開場、東京都品川区にあるSHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBのホームの一つ。 SHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBは現在23区内の小さな体育館を転々としながら試合をしている状態であり、この戸越体育館はその中でも唯一名前の通り品川にある体育館である。 いわば実質的なホームアリーナだ。 今でこそ東京にありながらなかなかかわいそうな状況になってしまっているSHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBであるが、かつては日バスケのそれなりに中心にいるチームの一つであった。 それが、SHINAGAWA CITY BASKETBALL CLUBの実質的な前身である東京アパッチである。 アパッチはbjリーグ初年度に参加した6チームのうち

    品川区立戸越体育館~東京ゾンビバスケクラブ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/31
    東京ヴェルディも衰退の一途をたどっていましたが、近年では、育成もしっかりとしていて、力を取りも出してきました。SHINAGAWA CITYさんもめげずに頑張って欲しいです!!
  • 札幌グルメ+小観光旅~セイコーマート探訪記~【遠征記その73】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は北海道コンサドーレ札幌、北海道ハムファイターズの試合観戦のために札幌ドーム、エスコンフィールドHOKKAIDOを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 今回の旅では真夏の暑さ、そしてスケジュール的にも忙しかったこともあり、コンビニのセイコーマートに頼りきりの旅となりました。 それでも十分ご飯を楽しむことができました。さすが北海道はコンビニもレベルが高い…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・札幌グルメ 2日目・札幌ドームで試合観戦+札幌グルメ 3日目・エスコンフィールドで試合観戦+札幌グルメ 4日目・帰宅 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・札幌グルメ 今回の旅の始まりは成田空港から。 家から非常に遠いのですが、旅費が片道1

    札幌グルメ+小観光旅~セイコーマート探訪記~【遠征記その73】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/26
    ローカルなコンビニのセイコーマートが主戦力なの魅力的ですね。一度行ってみたいです。ピンクの自由の女神とか密漁とかいろいろと突っ込みたいところですが、平和を感じれる日本って最高ですね(笑)
  • 横浜国際総合競技場(日産スタジアム)改訂版第2版+ACL決勝ver.~PRIDE OF TRICOLORE~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 横浜国際総合競技場(日産スタジアム)は、1998年開場、神奈川県横浜市にある横浜F・マリノスのホームスタジアム。 以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp マリノス優勝記念の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 横浜在住の筆者にとって、日産スタジアムはホームスタジアム。 子供の頃からお世話になっている、人生横浜スタジアムの次に通い慣れたスタジアムだ。 sportskansen.hatenablog.jp もちろんこのブログでも記事にしている…つもりだったのだが、このブログを書き始めてからの5年ほどで意外と1回しか来ていなかった。 ラグビーの横浜キヤノンイーグルスの試合は見に来ていたり別用で

    横浜国際総合競技場(日産スタジアム)改訂版第2版+ACL決勝ver.~PRIDE OF TRICOLORE~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/24
    めちゃデカいですねΣ(・□・;)マリノスが専スタじゃないの違和感がある(笑)持っててほしいですね。グルメめちゃ美味しそう。香港ワッフルとか私好みで食べたくなりました(*´ω`*)
  • 茨城・千葉グルメ+小観光旅~関東パワースポット巡り~【遠征記その72】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は鹿島アントラーズの試合観戦のために鹿島サッカースタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 当方関東住みなのであまり関東を観光する、という風にはならないのですが、鹿島アントラーズのおかげでじっくり旅行することができました。 その結果関東の知らなかった楽しさ、面白さを見つけることができ、非常に有意義な旅になりました。 スポーツとの出会いが新たな発見になる、これぞスポーツ観戦のだいご味です! 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・鹿嶋で試合観戦 2日目・茨城・千葉観光 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・鹿嶋で試合観戦 今回の旅の始まりは、珍しく東京駅です。 乗り換えなしで34都道府県に行くことができる、まごうことなき日最大、そして世界最大級のターミナル駅です。 日で重要文化財に指定されている駅舎は、門司港駅と東

    茨城・千葉グルメ+小観光旅~関東パワースポット巡り~【遠征記その72】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/20
    岡山にいると関東ってなかなか行かないので、こうした記事は嬉しいです(*´ω`*)鹿島スタジアムもカッコいいですねー。うな重だとウナギは別で出てくるんですね。私もタレがご飯にかかって欲しいのでじか重がいいなー
  • エスコンフィールドHOKKAIDO~Dream Ball Park from HOKKAIDO~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 エスコンフィールドHOKKAIDOは、2023年開場、北海道北広島市にある北海道ハムファイターズのホームスタジアム。 夢のボールパーク、北海道に誕生。 ファイターズファン、そしてすべての野球ファンにとって衝撃が走ったこのニュースは、2023年我々の目の前に現実となって表れた。 ここに至るまでのいきさつにはいろいろとあったわけだが、もう散々ネット上でも語りつくされているし、あまり暗い話でこの記事を汚したくないので、札幌ドームの記事でも参照していただきたい。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp プロ野球の拠地としては2009年に誕生したマツダスタジアム以来となる新球場で、建設費はおよそ600億円と言われている。 sportskansen.hat

    エスコンフィールドHOKKAIDO~Dream Ball Park from HOKKAIDO~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/16
    このスタジアムヤバいですね。外観とかコンサートホールみたい。複合施設としての機能も凄いし、周辺のコンパクト化が進みそう。スタジアムとしても最先端ですし、広告効果は抜群でしょうね。
  • 高知グルメ+小観光旅~土佐はじめて日記~【遠征記その71】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は阪神タイガースの試合観戦のために安芸市営球場(安芸タイガース球場)を訪れた時の遠征記を紹介します。 人生ほとんど初めて訪れた高知、そのエッセンスを少しずつ感じながら充実した一泊二日の旅となりました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・安芸で試合観戦+高知グルメ 2日目・高知市内観光+高知グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・安芸で試合観戦+高知グルメ 今日も富士山さんはべっぴんさん。 高知龍馬空港に着陸。 高知に来たことはありますが、空港に来たのは初めてです。 高知駅への連絡バスもありますが、安芸に行く都合上のいち駅への乗り合いタクシーを利用することにしました。 500円でのいち駅まで行けるので便利です。 でもタクシーってなんか気まずくて苦手だ…(特に信号待ち)。 のいち駅、いかにも地方の駅という感じ

    高知グルメ+小観光旅~土佐はじめて日記~【遠征記その71】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/14
    高知といえば、坂本龍馬か広末涼子かってくらいのしかイメージがないですが、高知城の中のジオラマとか素敵ですね。ばかたれは長男夫婦が旅行のお土産で買ってきてくれました。めちゃ美味しかったです。
  • 三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場(三重交通G スポーツの杜 鈴鹿サッカー・ラグビー場)~ホンダの企業城下町・鈴鹿~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場(三重交通G スポーツの杜 鈴鹿サッカー・ラグビー場)は、1992年開業、三重県鈴鹿市にある三重ホンダヒートの拠地。 スポーツガーデンというだけあって他にもプール、テニスコート、体育館を備えている。 その中でサッカー・ラグビー場は計5面あるほど充実しているが、試合が行われるのはメイングラウンド。 現在はラグビーリーグワンの三重ホンダヒートの他、なでしこリーグの伊賀FCくノ一三重、JFLの鈴鹿ポイントゲッターズが使用している。変な名前が多いなあ かつては同じくJFLのヴィアティン三重の他、Jリーグの名古屋グランパスが試合を行ったこともある(Jリーグ開幕年のみ)。 このように各方面で活用されている一方、ラグビーリーグワン、そしてJリーグの規定を満たしていないことから、三重

    三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場(三重交通G スポーツの杜 鈴鹿サッカー・ラグビー場)~ホンダの企業城下町・鈴鹿~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/11
    陸上トラックがないだけで、かなり臨場感が違いますよね。われらがファジアーノも専用スタンドの話が出ているようですが、どうなることやら。いつものことながらスタグル美味しそう。メンチカツのマーク凄いですね。
  • 2027年大河ドラマ【逆賊の幕臣】と【覚悟の人 小栗上野介忠順伝】 - sugarless time

    別の投稿をしようとして準備していたのですが・・・ 3月3日、4日にいつもの3倍近いアクセス・・・ 確認すると2年半ほど前に投稿した以下です。 www.sugarless-time.com 心当たりもないので、”小栗上野介”でググると・・・ 3月3日にNHKから以下の発表がありました。 www.nhk.jp 私にとってはブログのアクセス数が飛躍的に伸びたということよりも、【小栗上野介忠順】が【大河ドラマ】の主人公としてスポットライトが浴びることになったという事が嬉し過ぎる。 しかも、主人公【小栗上野介忠順】を演じるのは【松坂桃李】さん。 2009年にドラマデビューとなった【侍戦隊シンケンジャー】を次男に付き合って観てたこともあって、着実にステップアップして様々な役を経験し、ついに大河ドラマの主演です。 彼目当てでドラマ・映画を観るわけじゃなく、それを意識をしたことは全くないんですけど、前述の

    2027年大河ドラマ【逆賊の幕臣】と【覚悟の人 小栗上野介忠順伝】 - sugarless time
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/11
    大河ドラマを最近全然見てないですね。鎌倉殿の13人の途中で見るのをやめた記憶があります(笑)小栗さんという方は、存じなかったですが、歴史の都合で埋没してしまった方にスポットが当たるのは嬉しいですね。
  • パートナーと価値観が合わないときの話 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング

    パートナーと価値観が合わないとき、変えてもらいたいことを言葉で伝えることは大切。ただ、そのとき相手にダメ出しをするのではなく、つながろうと意識することが大切です。 【目次】 ・価値観が合わないところ ・自分のエゴと相手のエゴ ・コミュニケーション ・パートナーとつながる ・パートナーを理解する ・まとめと補足 価値観が合わないところ パートナーのことは好きだけど、価値観が合わないところがあるな、と思えるようなことはあるでしょうか? 全てにおいて価値観が合う、というのは難しいかもしれませんし、ベースの部分が合うというのが大切、という考え方はあるかもしれません。ただ、パートナーと価値観が合わないことで、相手とのやりとりに疲れを感じてしまうようなこともあるかもしれません。 価値観が合わないところに関しては、お互いに合わせるというのが求められるものかもしれません。ただ、パートナーが自分のことを優先

    パートナーと価値観が合わないときの話 | 心鈴泉-心理学とカウンセリング
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/06
  • 【Quiet Riot】【ケヴィン・ダブロウ(Kevin DuBrow)】を見ていたら【江頭2:50】が頭をよぎった - sugarless time

    【QuietRiot(クワイエット・ライオット)】の【Cum On Feel the Noize】のMVを見て衝撃を受けたのはTVK(テレビ神奈川)で1983年12月から放送開始された【SONY MUSIC TV】だとばかり思ってきたのですが・・・【Cum On Feel the Noize】のリリースが1983年8月ですので思い違いしてたようです。 ja.wikipedia.org 改めて考え直してみると【Cum On Feel the Noize】のMVを見たのは【SONY MUSIC TV】放送開始前から同じくTVK(テレビ神奈川)で放送してた【MUSIC TOMATO】に違いありません。 オバー50の神奈川県民以外にとって【MUSIC TOMATO】って何ぞや?って話になると思います。 簡単に説明すると【SONY MUSIC TV】のショートバージョンで、全米全英でMVが製作され始

    【Quiet Riot】【ケヴィン・ダブロウ(Kevin DuBrow)】を見ていたら【江頭2:50】が頭をよぎった - sugarless time
    crecerfa
    crecerfa 2025/03/04
    初めて聞きましたけど、良い曲ですね。聞きやすいし、耳にも残るし、口ずさみやすい。江頭は・・・・思い浮かびませんでした(笑)