タグ

ファイナンスに関するcreviceのブックマーク (9)

  • あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記

    政治家やそれを報道する人たちが「景気対策」という言葉を使うことにものがすごく違和感があるちきりんです。だって今必要なのは景気対策じゃない。セーフティネットの拡充なんです。しかもすごく急ぐ必要がある。次の3ヶ月、6ヶ月、当に大変なことになるよ。 景気対策というのは、「需要を刺激してもっと買ってもらえるようにして、供給側が赤字にならないようにする。」ということです。これは“通常期”にはよいと思うのですが、“危機的状況”においてこんなことをしても「誰が消費を増やすねん、今?」って思うのです。あほちゃうか、と思います。 定額給付金もそうですが、今少々手元に入るお金が増えても「よっしゃ、じゃあ車買い換えよう!」とか「カシミアのコート買うことにした!」とか、いやそこまでいかなくても「じゃあ、今日は皆でぱあっと焼き肉にいこう!」とか思うような経済状況だと思ってるんだろうか、今が? 公共事業を増やしてゼ

    あまりに危機感のない人たち - Chikirinの日記
  • 投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想

    ここ数ヶ月で、ベア・スターンズ、及びリーマン・ブラザーズが破綻し、メリルリンチはバンカメに買収され、モルスタとゴールドマンは商業銀行への転向を表明し、米国の5大投資銀行がすっかりなくなってしまった件で、報道等でよく「投資銀行」という言葉を耳にすると思うのだが、はてな辺りのド素人どもが果たして「投資銀行」がなんなのか理解できているのだろうかと心配で夜も眠れない私*1は、解説を試みることにした。暇だから。 業務の内容から見る投資銀行 とりあえず、Wikipediaから引用する。 投資銀行(とうしぎんこう)とは、顧客企業が有価証券の発行による資市場からの資金調達をサポートし、合併や買収などの財務戦略でのアドバイスを行う金融機関である。個人向け業務は行わない。 これが具体的な業務内容。Wikipediaにも書いてあるが、日語で言うと要は「証券会社の法人部門」である。とりあえずこれだけ知っておけ

    投資銀行とは何だったのか - よそ行きの妄想
  • 為替の王道

    FX(為替証拠金取引)の王道をすすみ、資産形成をめざす人のためのHPです。私が実際の取引で知りたかった、知った、FX(為替証拠金取引)の基礎から、FX会社情報、為替、政治、経済情報、ファンダメンタル、テクニカルの為替分析まで、実際の取引に役立つ情報をお伝えします。 おすすめ 『メキシコ・ペソ/円 多機能チャート』 『MACD 田平雅哉先生パラメータ』 『為替市場開始時間』 はじめに知りたい      安心できるFX会社 セントラル短資オンライントレード(1) 外為どっとコム(4) マネーパートナーズ(1) ひまわり証券サイバーFX(1) ジャパンネット銀行JNB-FX(1) はじめに知っておきたいFX(外国為替取引)基礎知識 FX(外国為替証拠金取引)のしくみ            (5) はじめたころ知らなかった    FX常識 アメリカがすべて(2) 基軸通貨教科書でならったけど(

  • 投資する - [All About マネー]All About

    今号の第1特集は[貧乏脱出マニュアル]。リーマンショック勃発の中、家計の危機を乗り越えるワザが詰まった必読の緊急特集です。 最新号の見出しをすべて見る 特集ベストセレクション - 人気特集を立ち読み! 増える体質になるオキテ 保険の選び方・入り方 自動車保険加入で“全て0円”

  • ダウ理論|テクニカル分析講座|初めてのお客様|三貴商事株式会社

    今日、広い意味でのテクニカル分析とされているものの多くが、様々な形でダウ理論に由来するものであり、ダウ理論こそがテクニカル分析の元祖と考えられています。 ダウ理論は、工業株価平均や鉄道株価平均にまず応用されましたが、その解析手法の大半は、商品先物市場にも非常によく当てはまります。まず、ここでは6つの基法則について述べていきます。 1.平均はすべての事象を織り込む 需要と供給に影響を与える全ての要因は、市場に反映されます。地震やその他の災害は予測できない事態ではありますが、直ちにマーケットに織り込まれていきます。 2.トレンドには3種類ある ダウの定義によると、連続する高値、安値のそれぞれがその前の高値、安値より上である限り、アップ・トレンドが存在するとされています。ダウン・トレンドはその逆になります。これがトレンドの基的な定義であり、すべてのトレンド解析の基となります。

  • MONEYzine:株/FX・投資と経済がよくわかるWebマガジン

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • [相続・相続税] All About|手続きや争続を避けるコツを解説

    相続・相続税相続や相続税のしくみ、手続きの仕方、生前贈与と贈与税のしくみなどについて専門家がわかりやすく解説。そのほか相続時精算課税制度などを利用した生前贈与の事例集や遺言を利用した相続対策など、役立つ情報が盛りだくさん。

  • Business Media 誠:ベストセラーの著者が語る:勝間和代氏に学ぶ、金融リテラシーの基本7カ条とは? (前編)

    東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、アーサーアンダーセン(公認会計士)、マッキンゼー(戦略コンサルタント)、JPモルガン(ディーラー・証券アナリスト)を経て、独立。会計・ファイナンス及び少子化・ワークライフバランス問題に特に強みを持つ。2005年、ウォール・ストリート・ジャーナル「世界の注目したい50人の女性」に選出されたほか、2006年、エイボン女性大賞を最年少で受賞。ブログ:私的なことがらを記録しよう!! 「あなたの確定拠出年金(401K)はどの金融商品で運用している?」――このように聞かれて元確保型の預貯金などを除き、即答できるビジネスパーソンは少数派かもしれない。ましてや運用成績を見ながら、3カ月に1度、見直している人は少ないだろう。 2012年3月、適格退職年金が廃止され

    Business Media 誠:ベストセラーの著者が語る:勝間和代氏に学ぶ、金融リテラシーの基本7カ条とは? (前編)
  • いよいよ瀬戸際、新銀行東京 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    当連載の68回、『“東京都の銀行”、巨大赤字の真相』で、石原慎太郎・東京都知事の肝いりでスタートした新銀行東京について述べた。詳しい内容はリンクをたどっていただくとして、ここでは簡単な概略だけ記しておこう。 実はこの銀行のオリジナルプラン(メトロポリタン銀行)を出したのは、他ならぬこのわたしだ。実際にスタートするまでの間に紆余曲折があり、来の目的や構想からずれていった。あげく、都知事の考えで「中小企業とベンチャーへの支援」が最大の目的ということになり、当然のごとく破綻しかけている――。 さて、「案の定」と言うべきか「残念なことに」と言うべきか、新銀行東京は現在、かなりの瀬戸際に立たされている。報道によれば累積赤字が出資金の8割にまで届こうという、あり得ない状況に陥っている。恐ろしいことだ。銀行の放漫経営、そして経営悪化・吸収合併という例は決して珍しいものではないが(石原知事が会見で主

  • 1