関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

loggingに関するcriffのブックマーク (8)

  • AppEngineの旧Log APIを脱却したい話 | メルカリエンジニアリング

    この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの3日目の記事です。 メルペイ ソリューションチームで毎日コード書いたりして遊んでいるvvakameです。 TL;DR AppEngine 2nd genでロックインAPIから解放され大脱出できるようになった AppEngine Log APIはオーパーツ(完全には真似できない) プラットフォーム出力のrequest logを使う アプリではapplication logだけ出力する 高度なフィルターの使い方を覚える 05/23 もらった情報をもとに追記をしました。 AppEngineはいいものだよ & 2nd genの台頭 メルペイではプロダクト提供のためにAppEngineはほぼ使われていません。だいたいのものがGKE上で動いていて、だいたいのDBSpannerです。しかし、お客様に提供するものではない、internalな

    AppEngineの旧Log APIを脱却したい話 | メルカリエンジニアリング
  • GCP連載#1 Stackdriver Loggingへ良い感じのログ出力方法を考える | フューチャー技術ブログ

    はじめにGCPをテーマにした連載企画を始めるということで、初回はStackdriver Loggingの活用方法をまとめます。1記事でまとめるには手が余るほど様々な機能があるため、初回はログの出力とビューア周りといったアプリケーション開発者視点での機能に絞って説明していきます。利用コードはGoで書かれていますが、汎用的な内容なので他の言語でもある程度通じる内容にしているつもりです。 連載企画は以下の10をほぼ連日投稿する予定です。お楽しみに! Stackdriver Loggingへ良い感じのログ出力方法を考える(この記事です) Istio on GKEではじめるサービスメッシュ Goでサーバーレスな管理画面アプリを作る Cloud Life Sciencesを見てみた 【もう鍵なくさない】GCPのSecret ManagerとBerglasで幸せになる Forseti Config V

    GCP連載#1 Stackdriver Loggingへ良い感じのログ出力方法を考える | フューチャー技術ブログ
  • GCPで理想の構造化ログを出力する方法

    はじめに この記事では、GCP のマネージドサービス(Google App Engine[1]/Cloud Run/Cloud Functions/GKE)から Cloud Logging に良い感じの構造化ログ(理想の構造化ログ)を出力する方法について紹介します。 良い感じのログの例 前提条件 この記事で紹介する構造化ログの実装は基的に以下の仕様にそって実装しています。重要な仕様なので興味のある方は一度読んでみることをおすすめします。 構造化ペイロードの特殊フィールド 用語の解説 編に入る前に、この記事で使われるログ出力まわりの用語をまとめておきます。以下の用語については前置きなく使いますのでよろしくお願いします。 構造化ログ[2] プレインテキストではなく、JSON等のデータ形式で出力されたログのこと GCPのCloud Logging(旧Stackdriver Logging)で

    GCPで理想の構造化ログを出力する方法
  • CloudRun で GAE のログを再現する

    GAE のログといえば、リクエストに紐づいたログ出力ができることが魅力の一つですが、今回これを CloudRun で再現しました!! CloudRun のリクエストにlogを紐付けた リクエストに紐づくヘッダーGCP には GAE というコンピューティングプラットフォームがありますが、魅力的なものとして、フルマネージドな環境であることに加えて リクエストにログを関連付ける ことができることがあります。 ただ、これは GAE 特有の機能であり、他のコンピューティングプラットフォームではできません。 GAEのログは魅力的で GAE のログに憧れて というブログを執筆されている方がいらっしゃるぐらいです。 上記のブログでは GKE で解決するためのライブラリを作成しています。 https://github.com/yfuruyama/stackdriver-request-context-log

    CloudRun で GAE のログを再現する
  • zap + stackdriver logging + grpc on Cloud Run

    目標#grpc 使用時に、zap の出力結果が stackdriver logging でまとまるようにしていきます。 cloud run での出力条件#Cloud run の標準出力はデフォルトで logging にエクスポートされます。しかし、特定の出力は特殊フィールドとみなされます。まずは、その特殊フィールドを見ていきます。 公式ドキュメントには以下のように記載されています。 When the Logging agent receives a structured log record, it treats the following fields specially, allowing you to set specific fields in the LogEntry object that get written to the Logging API. つまり、jsonなどで出

  • GAE で Stackdriver Logging にログを拾わせてトレースしたい - pokutuna

  • Goのロギングライブラリ 2021年冬

    この記事ははてなブログからの筆者自身による転載です。 総論: なぜログが必要か 可観測性 たとえ目的は自明でも、その動作までが自明なアプリケーションというものはほぼ存在しません。現実の世界のアプリケーションというものは、動作パラメータだったり実行環境だったり、起動時点でのさまざまな要因によって挙動を変えるものだからです。そして、そうしたアプリケーションにはライフサイクルというものがあります。ここでいうライフサイクルは、アプリケーションの処理が実行されるにつれ、アプリケーションの内外との情報のやりとりで生じる大局的な状態の変化のことです。アプリケーションが並行処理を行うようなものであれば、個々の並行処理の単位にもライフサイクルがあることでしょう。アプリケーションはそれ単独で複雑な系であるということです。 また、現実の世界においては、単一のソフトウェアで自己完結するということも非常にまれなこと

    Goのロギングライブラリ 2021年冬
  • Cloud Runから構造化ログを出力する方法

    Cloud RunにホストしているサービスからStackdriver Loggingへ構造化ログを出力する方法を紹介します。TypeScriptでの例になります。 構造化ログというのは以下の画像のように、jsonPayload に構造化された情報を持つものです。また、ログ出力時にログレベル(Severity)を設定できます。Stackdriver Loggingに流れてくるログはこちらから見ることができます。 ログを出力する方法 Stackdriverへ直接ログを流し込むライブラリが存在します。これを使うと毎回Stackdriver LoggingのAPIを叩いてログをPOSTする形になり、非同期通信を待つ必要があるので使い勝手があまりよくありません。 Cloud Run(やCloud functions)では、標準出力にログを出力するとStackdriver Loggingへ流れるように

    Cloud Runから構造化ログを出力する方法
  • 1