2018年9月9日のブックマーク (3件)

  • 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %

    こういう話を書くとね。放射脳の人がキーキーいうから嫌なんだけどね。とりあえず備忘録で書いておきますわ。 北海道が全道で停電しても死者が出なかったのはいまが良いシーズンだから。これが真冬だったらどうなるか。何万人も亡くなっていたでしょう。帯広の仕事先はそれを考えたら物凄く恐ろしいと言っていた。 夏と冬では必要電力がこれほど違う。 で、北海道は石油ストーブやガスストーブだから停電しても平気だという方もいるが・・・。それ、田舎の家庭だけの話でしょう。 北電の資料だと電力は暖房だけではなく、様々な冬の対策に必須なのである。 3.11の2時間の計画停電でさえ、我が家はガスファンヒーターもオイルヒーターも、そして給湯器も使えないから寒さに震えていた。激寒の北海道ならどうなるか。セントラルヒーティングは使えないし、水道管は破裂するし、ビルや病院のボイラーだって制御装置が停電で使えなくなったら停止するんじ

    「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %
    cript
    cript 2018/09/09
    原発が震度7だったらと言うリスクの方が怖いわ。
  • リクルートスタッフィング社員が派遣ビジネスや転職について答えた「エンジニアが稼ぎ頭である」|キャリハイ転職

    リクルートからならどこでも転職できると感じた -入社経緯を教えてください。 大学卒業後、新卒でリクルートスタッフィングへ入社しました。元々、人材業界は考えていませんでした。特にリクルート系となると意識の高い人がいくイメージあったのでリクルートへの就職も念頭に置いていませんでした。 様々な業界を見ていく中で、人材業界は見たことなかったのですが、たまたまスケジュールが空いていたのでリクルートスタッフィングの説明会に行きました。 -実際に説明会行ってどのように感じましたか? 社員の方に3時間ほど説明をしていただきました。 事業の説明や座談会を通して社員の方がフランクだったので、良い印象を持ちました。 説明会を通して興味を持ち始め、説明会の後に面談に呼ばれ面接をしました。 フランクだったこともあり、ざっくばらんに話を聞けたことが良かったのですが、その時はまだ第一志望ではありませんでした。 一次面接

    リクルートスタッフィング社員が派遣ビジネスや転職について答えた「エンジニアが稼ぎ頭である」|キャリハイ転職
    cript
    cript 2018/09/09
    「クライアントからは2300円前後の支払いがあり、そのうち派遣した方に1600円程度を支払うのが一般的な相場です。」労働生産の約30%を中抜きする存在自体が非合理な業務。
  • 私はどうすればいいんだろう - i_amaiの雑記

    どうも、こんにちは。 下の記事と、そのリンク先を読みました。 takulog.info これらの記事に関連しているか分かりませんが、今少し悩んでいることがあります。 誰かからのアドバイスを期待して、思いつくまま書いていきます。 30代の非エンジニアエンジニアを目指す まず、私はエンジニアではありません。エンジニアとしての意見を求めている方はゴーバック推奨です。 ただ漠然と、お金を稼ぎたいなあ、そのためにはエンジニアになるのが近道かなぁという気持ちがあって、この一年と少し、工場で現場作業者として勤務する傍ら、完全に独学で勉強をしてきました。 簡単に経緯を述べますと、Excelの関数でできないことをVBAで補うことから始まって、VB.NETで簡単なPC操作の制御のしかたを学習しました。それからN予備校の「プログラミング入門 Webアプリ」を修了し、Node.jsやExpressと触れ合って、

    私はどうすればいいんだろう - i_amaiの雑記
    cript
    cript 2018/09/09
    正直なめてんな。としか思えない。給料もらって勉強するんじゃない。勉強して得た能力を使って給料もらうんだよ。