2018年11月8日のブックマーク (1件)

  • 図書館が「老人の館」に!トラブル続発で逆ギレ、怒号も | 消費インサイド | ダイヤモンド・オンライン

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 超高齢社会の日では、2065年には約3.9人に1人が75歳以上になるという。そんな日の姿を反映するように、公共図書館には高齢者の姿が目立つようになり、今までなら考えられないようなトラブルが起こっている。 公共図書館は 終日無料の高齢者施設? キレる老人、徘徊、失禁…シニア利用者を巡って頭を悩ませる図書館は少なくない。しかし、高齢者の生きがいを育む場として、図書館は有効なインフラでもあるはずだ(写真はイメージです) Photo:PIXTA 今年6月に内閣府が発表した「平成30年版高齢社会白書」によると、2

    図書館が「老人の館」に!トラブル続発で逆ギレ、怒号も | 消費インサイド | ダイヤモンド・オンライン
    cript
    cript 2018/11/08
    今の高齢者の現役時代ってマナーも悪かったからなぁ。