タグ

2012年7月17日のブックマーク (3件)

  • オリンピックなんだけど警備員雇うの忘れてたごめん - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。 開始まで二週間切りました。 が、ここはイギリスです。期待を裏切らない祭りが多数発生してございます。まるで夏休みの宿題が8月31日になっても終わらない小学生状態です。 祭り1:警備員雇うの忘れてました事件 オリンピックは世界中からろくでもない人々が集まってくるから警備を厳しくしなければいけない、というのがイギリス政府の前提です(最初から誰も信用しておりません) しかし、イギリス政府、勤労意欲のない自国の警察や軍隊じゃ警備員がたりないから、ということでG4なるマックの新機種のような名前の警備会社に警備員の採用と管理を外注しておりました。 ところが、オリンピック2週間前になり「ごめん。間に合わなかった。約束した人数雇ってないの知らなかったの。応募者は一杯いたんだけど、うーん、なんでかなあ、雇うの忘れてたのね。悪いけどオタクの軍隊でどうにかしてよ

  • いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと

    わたしはいわゆる男の娘だ。部屋の中で女装していただけだったのだが、「これじゃただの変態だな」と思い一念発起した後、いろいろ試行錯誤してかなりパス度を高めることに成功した。(パス度っていうのは女装だと見抜かれない率のこと)そしていまは大学にときどき女装して通っているし、この前無事に女の子としてバイトもはじめた。世の中じゃ結構こういう苦労をしている人はいると思うのだけれど、あんまりそういった苦労話をしているのは見たことがなかったので、振り返りの要素を込めて自分のためにもちょっとまとめてみたいと思う。世の中にはこういう人もいるのだということを知っても損はしないのではないだろうか。女装したい人やmtfの人にすこしでも参考になればと思う。 もともと中学高校と男子校に通っていたのだけれども文化祭などでときどき女装させられていた。表面上は嫌がっていたのだけれども、正直とても嬉しかったし、客観的に見てもそ

    いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと
  • 「マジコン」を店頭販売の疑い、全国初の逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    携帯型ゲーム機で違法な複製ソフトを使えるようにする機器「マジックコンピューター」(通称・マジコン)を販売したとして、大阪府警は16日、大阪市天王寺区石ヶ辻町、電子部品販売店経営・西村雅之容疑者(35)を不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置等の提供行為)の疑いで逮捕した。 マジコン販売の罰則規定を盛り込んだ昨年12月の改正同法の施行後、店頭販売での逮捕は全国初。西村容疑者は容疑を否認している。 発表では、西村容疑者は6月20日、大阪市の電器街・日橋にある店舗で、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」で違法ソフトを使用できるマジコンの基板とケース3セットを計4800円で男性客に販売した疑い。

    crosscrow
    crosscrow 2012/07/17
    マジコンだって自作の汎用プログラムを走らせたり、データの私的バックアップを取るという意味ではTS抜きキャプボとかと同じ。B-CAS改ざんの件もあったし、何時あっちに飛び火してもおかしくない。