タグ

2009年4月16日のブックマーク (4件)

  • ガチと名乗れない私の、「シスなヘテロが性の標準」説に対する恐れ。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    私は、「ガチ」に関しては「バリバリの」とか「筋金入りの」と同じ意味合いで理解してて(ソレが正しいのかよく分からないけど、多分一般認識とそんなに違わない)、そういう文脈における「ガチ」って言葉に何かしらの距離を感じていました。そのことをはてなハイク サービス終了のお知らせで書いたら、わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記でみやきちさんから反論を頂きました。ありがとうございます。 しかしあんな日語の怪しい意味不明なハイク書いちゃって恥ずかしいです…。後から読んだら自分でも文意が分からなくて困りました。 なので、お返事しつつ改めて説明していけたら…と思います。 まず、私はこう書きました。 「ガチ」なもの=各カテゴリの正真正銘な代表者とする考えは、グレーゾーンというか、アイデンティティが分かりづらい人には、外野へ追いやる力学として機能しやすい。 それに対してみやきちさんは ええと、「

    ガチと名乗れない私の、「シスなヘテロが性の標準」説に対する恐れ。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    crowserpent
    crowserpent 2009/04/16
    反応早い!そして概ね予想通りのお答えでした。「ガチ」と「なんちゃって」を分ける言説政治が、曖昧な部分で揺らぐ人達を弾き出してしまう危険性について。
  • わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記

    「わたくしがレズビアンだと名乗るわけ - みやきち日記」の続編です。ここまでは書かなくてもいいかなあと思ってたんだけど、のだださんの以下のエントリを読んで、やっぱ書いとかなきゃダメかもなあと思ったので。 これ、正直大変言いづらいことなのだけど、「ガチ」なもの=各カテゴリの正真正銘な代表者とする考えは、グレーゾーンというか、アイデンティティが分かりづらい人には、外野へ追いやる力学として機能しやすい。 クィア関係だとよく分かる。ガチゲイガチビアン。でも、私はこんなにも男好きなのに、ゲイと名乗ったら皆変な顔するだろうなぁ。まあ、でも、ちゃんと「ゲイ」(!)関係でも我が物顔で語っていられるから、そんなに追い出されてる気はしないんだけどね。 私自身にも言えるけど、「ガチゲイ」と言う時、揺らぐ事のないモノセクシュアルが想定されててさ、そう言われる度にガチでない私は、「LGBは未成熟だからヘテロになれな

    わたくしがガチな人だと名乗るわけ - みやきち日記
    crowserpent
    crowserpent 2009/04/16
    押えておかなきゃいけないのは、「揺らぐ事のない『真の』性的指向」も「同性愛者=未成熟」論も、同じ「異性愛の中心化」のあらわれだということ。
  • 「在日特権」という言葉の存在を許しません。 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    ひと月ほど前、あるパレスチナ問題の学習会に参加をしたときのことです。  映画を見て、講演を聞き、そうして、その日の参加者がグループに分かれて分科会をすることになりました。わたしが参加をしたグループのテーマは、なぜパレスチナ問題に関心を持つようになったのか、というものでした。約20人弱の人が集まって、めいめい、自己紹介をしながら、パレスチナ問題に関心を持った理由を短い言葉で話していきました。 わたしは、自己紹介をするとき、せっかくこういう場なのだから、通名ではなく、名を名乗って「在日」であることを言ってみたほうがいいのかな、と少し迷いました。パレスチナ問題に関心がある人々で「在日」のことを快く思っていない人は、おそらくいないだろうと思うので、こういう場なら、安心をして名を名乗れるかなと思ったのですが、でも、パレスチナ問題から話がそれてしまうかも知れないことを思って、やはり通名を名乗ること

  • 非科学批判ではニセ科学は撃てない - みつどん曇天日記

    最近、ちょっと変わった立場からのニセ科学批判・批判エントリーがあげられました。 疑似科学批判・批判のまとめっぽい何か - mzsmsの雑記 まず、僕が一番初めに書いたエントリは、基的に次の三点で構成されている: 1. ウェブで見かける疑似科学批判がやっていることは「科学」というレッテルの帰属争いだとして、それはセクショナリズムだと評した。 2. 論理実証主義者に比べて、その志は低いと評した。 3. 「臆面もなく、科学のみが真理であり、検証可能な事実のみが事実なのであると主張して、宗教や道徳を罵倒するような疑似科学批判をいちど読んでみたい」という願望を述べた。 (中略) 最後に。なんども聞かれているような気がするが、結局、疑似科学批判がどうあるべきだと僕は言っているのか? べつに、何も「こうあるべき」とは言ってはないし、考えてもいない。揶揄して、論理実証主義と比較し、難しい願望を述べただけ

    非科学批判ではニセ科学は撃てない - みつどん曇天日記
    crowserpent
    crowserpent 2009/04/16
    「ニセ科学」とは「科学の権威を装う偽物」であり、だからこそ実証の妥当性という観点で批判しうるということ。