タグ

2015年7月17日のブックマーク (2件)

  • 人に迷惑をかけてはいけないっていう教育はやめるべき

    この言葉のせいで世の中が窮屈でしょうがないと思うんだ。 どれだけ気を遣ってたって、迷惑をかけてしまうのが人間ってものなんじゃないかな。 だから想像力のある優しくて良識のある人間ばかりがどんどん窮屈な思いをしてばかりだと思うんだ。 だって、自分の行動によって迷惑をかけてしまうかもしれないって想像ができて、それを悪いことだって思ってるんだから。 それだけなら問題にはならないかもしれないけど、何が質が悪い問題かって迷惑をかけていることを認めない人がいることだよ。 電車内へのベビーカーの持ち込みだって、それを迷惑かもしれないって人が遠慮して乗らなくなって、迷惑じゃないって思ってる人だけがそのまま乗り続けているわけでしょ? 当然迷惑だと思ってないから人に遠慮もしないし乗り降りの邪魔になったって謝罪の一言もないわけじゃない。 それを見た普通の人がキレてベビーカーの持ち込み禁止を声高に叫んだってそれはし

    人に迷惑をかけてはいけないっていう教育はやめるべき
    crowserpent
    crowserpent 2015/07/17
    「人に迷惑をかけるな」という規範の逆説について。
  • EC『ユーロ/EMUの完成に向けて』:EU 上層部ってなんかクスリでもやってるのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    2015年6月22日。ギリシャはデフォルト寸前。2010年、2012年に続いてまたもや(いやこれまで以上の)大規模な救済は何らかの形で不可欠で、あとはそれがどういう形で起こるかというだけの話(ドイツ政府はそれすら理解していない様子だが)。これまでトロイカに言われるままに改革と緊縮を進めてきたけれど、それは何一つ成果を挙げず、GDPは下がり、失業は増える一方。それでもさらに改革と緊縮やれ、とトロイカは言うけど、その改革で何が実現されるのかだれも知らない——いや、これまで以上に何も実現されないだろうというのをみんな知っている、というのが正しいところ。 この危機の原因については各種論争がある。でも: ユーロの構造がその原因の(少なくとも)一つであること 原因かどうかにかかわらず、現在のユーロの仕組みも制度もこの問題を解決できていないこと 話はギリシャだけではないので、場当たり的な対応やXX人が怠

    EC『ユーロ/EMUの完成に向けて』:EU 上層部ってなんかクスリでもやってるのか? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    crowserpent
    crowserpent 2015/07/17
    ヨーロッパ統合というお題目のためだけの理不尽な制約について。