タグ

Web論と人権に関するcrowserpentのブックマーク (6)

  • 「おかーちゃんの勝手にネットパトロール」を公開した - ここはちょっと見せられない

    意外にも結構ウケたようで、様々な意見も見れて参考になった。 http://www.slideshare.net/ohesotori/ss-51185026 このスライドには細かく書いていなかった事もあるので、補足を書いておこうと思う。 実際にこういう活動を始めたのはきっかけがある。 ツイッターというサービスがある、という話を子供の友達が聞きかじり、どうも子供が学校でお母さんツイッターやってると漏らしたらしく、子供の友達から私に直接(!)電話がかかってきたのだった。アカウント教えてくれって。 これが小学校高学年の時なんよね。 我が家ではそんなもん許可してなかったけど、周りではじわじわとそういう子供たちが増えていったのを間近で見てきた。 その頃からの話を一気にまとめたので、まるでずっと厳しい監視をしているように思えたかもしれないけど、実際にはこれは5年間くらいの集大成の話。 見かけた意見に、「

    「おかーちゃんの勝手にネットパトロール」を公開した - ここはちょっと見せられない
    crowserpent
    crowserpent 2015/08/07
    「親の『見守っている』という安心感」のために、子どものプライバシーに対する親の権力が過小評価されてしまうんだなぁ。
  • 「ドブスを守る会」とやらと「ザ・コーヴ」はよくも悪くも悪くも論点が一致?弁護論もそのまま利用可能? - 見えない道場本舗

    金原正徳vsマルロン・サンドロ サンドロは今まで、戦極の試合であまりに説得力のある試合をし続けてきた(記録上敗戦のvs小見川道大戦を含め)。その上で大一番に臨むが、海外サイトでは既に「WEC進出」を公言しているとも聞く。 ゼロ年代が終わってのジムの覇権は、BTTやシュートボクセに代わってノヴァ・ウニオンやシーザー・グレイシージムに移ったことはだれが見ても明らかだが、あまりにタレントが多すぎて、同門対決じみてしまうからサンドロは戦極、XXはWEC・・・と振りわけていると聞いたが、そう上手くはいかないか(笑)。それを防ぐためには金原だが、どんな戦術があるだろう。リーチ、身長を生かすしかないか。 真騎士vsホドリゴ・ダム 真騎士というバネを仕込んだような瞬発力あるファイターの、出世試合となるか、ならないかのある意味裏大一番。パーンと序盤から速攻決まるかもしれないが、しのがれたり、一度もつれて上を

    「ドブスを守る会」とやらと「ザ・コーヴ」はよくも悪くも悪くも論点が一致?弁護論もそのまま利用可能? - 見えない道場本舗
  • pixivで現実に起きていること

    http://anond.hatelabo.jp/20100518025217 http://anond.hatelabo.jp/20100518092104 まったく持ってそのとおりなんだよね。 オタク文化が女の子にそういう文化をすりこんでいるのはすごい問題。 しばらく前にpixivで現実に起きている事件があったそうだ。 二次元女体化してやったー http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E5%A5%B3%E4%BD%93%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%BC 自分自身を二次元の萌えキャラとして描くということが流行した。この多くが年若い女の子だったという現実がある。 多くのイラストレーターは自己の男体化だけじゃなく自己の

    pixivで現実に起きていること
    crowserpent
    crowserpent 2010/06/11
    性暴力の問題を「性の商品化」と直結させて考えるから意味不明なことになるのよね。
  • 中国に対するあたらしい姿勢

    原文→Official Google Blog: A new approach to China 執筆者:David Drummond(SVP,Corporate Development・Chief Legal Officer) 他の著名な組織同様,我々も日常的に様々なサイバー攻撃に直面しています。12月中旬,中国から我々のインフラを標的にした非常に洗練された攻撃を検知し,結果としてGoogleの知的財産を奪われました。当初,非常に高度とはいえ単なるセキュリティ上の問題に見えたのですが,すぐにまったく異なる事件だと明らかになりました。 第一に,攻撃はGoogleのみを標的にしたものではありませんでした。我々の調査によって,インターネット,ファイナンス,テクノロジー,メディア,化学などを含む幅広い分野の,少なくとも20の他の大企業が同様に標的にされたことが明らかになりました。我々は現在これら

    中国に対するあたらしい姿勢
  • Google Maps ストリートビューはどうすれば受け入れられるようになるか?

    移籍先を探しています。系統樹推定法やメタバーコーディング法などに詳しい研究者を探している方がおられましたらご一報下さい。 あーあ、グルジア側が停戦に向けて差し出した手は完全に振り払われた。 確かに開戦の非はグルジア側にあるし、グルジアの領土保全が住民の命より重要だなどとは思わないが、非戦闘地域への空爆や無制限の戦線拡大は明らかに度を超えている。確かに大国としては小国相手に勝利を最大化するには小国が対処できない戦線の拡大はセオリーではあるが、これでNATOの介入を引き起こせば元も子もないだろう。自治州・自治共和国でさえグルジア国内なのだが、その外側のグルジア土(という呼び方も奇妙だがとりあえずそう呼ぶ)へ侵攻したとあってはNATOや米国が黙ってはいないだろう。もしもこれを容認し、ロシアに「やって良かった」という印象を残せば、ウクライナで同じことが起きかねないと考えるのは自然なことではないだ

  • Googleストリートビューについて - good2nd

    僕はあれがとても気持ち悪いんだけど、別に平気だという人や、積極的に評価する人がいることは十分理解できます。また、そうした人達には何が気持ち悪いのかが理解しづらいだろうということも想像できます。そこで、自分なりにその「気持ち悪さ」を説明してみたいと思います。何しろ感覚的な部分が大きいし、自分自身にとってもまだその問題が明瞭な輪郭を持つにまで至っていないところがあります。だから「気持ち悪いなどというほうがおかしい、その感覚は間違っている」と思う人を説得できるとはあまり思いませんが、「何が気持ち悪いのかよくわからない」という人に理解してもらうくらいならできるかもしれません。 問題の範囲 僕が気持ち悪いと思っているのは Google Map のストリートビューであって、それ以外のものではありません(当面の問題設定として)。つまり例えば、「誰かが撮影した一枚の風景写真にたまたま自宅が写っている」こと

    Googleストリートビューについて - good2nd
  • 1