タグ

分布定数回路に関するcruzioのブックマーク (3)

  • http://www1.sphere.ne.jp/i-lab/ilab/index.htm

  • 波動方程式と一般解

    波動現象に内在するメカニズムの説明です。波動方程式とは何か、伝播速度は何によって決まるか説明します。 1.偏微分 ここでの議論には、高等学校では習わない偏微分の概念が必要になる。偏微分自体そんなに難しいものではないのでここで説明する。 一般に2変数の関数は、その2変数をx軸、t軸(これを時間軸とする)の方向に取ると、その関数値をy軸の値として表した一つの曲面で表すことができる。下図は高校物理で出てくる波を表す関数 y=sin(t-x) をそのようにして表したものです。 関数y(t、x)の点(tn、xn)におけるtについての偏微分係数とはx=xnの平面で切り出した曲線のt=tnにおけるt軸に沿った方向での微分係数のことです。すなわち上図のA点における曲線のt軸に対する傾きを意味する。また二階の偏微分係数とは、その傾きの変化分を意味する。 偏微分係数がt-x座標のあらゆる点で定義できる場合、一

  • 技術の渚

    このページは元々勉強用として作成したのですが、無駄話が多いような気がします。試験用というわけでもなく、どうしてそうなるのか?を考えようと思った分野のメモ書きみたいなものです。20年ちかく、中途半端なまま放置しつつありますが… とはいえ、もし誤りを見つけられましたら、ご一報いただけるとうれしいです。 ようやく、HTMLの数式表現が簡単になってきたようです。Mathjaxが凄い。TexやMathMLを公開JavaScriptを使ってHTML上に簡単に表現ができるのには驚きでした。 数式画像だらけのこれらのページも少し簡潔になりそうです。順次、MathJaxを適用していければと思います。※ここ最近はv3へのVerUP や CDN変更があり、順次対応中です。 1.分布定数回路とは何か? いったいどんな回路なのか? 伝送線路の電気定数(1次定数) なぜ分布定数回路を使うのか 歴史的な背景 2.分布定

  • 1