2019年12月11日のブックマーク (3件)

  • 【対談】組織の成長を促すリスクマネジメントとは

    創業からわずか7年目にして1800人を超える規模の組織となったメルカリ。金融に加えて業のフリマでも競争が激化する中、次の一手をどこに打つのか──。 事業成長を支えるコーポレート部門の役割に焦点を当てながら、次世代メルカリへ向けた牽引役となるキーパーソンを紹介し、期待感を伝える3回シリーズ。 最終回は子どもの自主性を引き出すユニークな授業で話題の東京学芸大附属世田谷小教諭の沼田晶弘氏をゲストに迎え、メルカリCROの羽村友城氏とリスクマネジメントについて語ってもらった。(全3回)

    【対談】組織の成長を促すリスクマネジメントとは
  • ここがちゃうねんデザイン思考。5つの誤解とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    「デザイン思考」という言葉が一般的になって久しい。あらゆる領域で、もはや基礎教養のような位置付けになっているように感じる。しかしながら、「結局デザイン思考て何なん?」状態の人は多いのではないか? 筆者が初めてデザイン思考という言葉を聞いた時は、「なんだか、つかみどころがない…」という感想だった。その感想はや記事を2、3冊、読んでも正直変わらなかった。 1番の理由は、今まであらゆる業界がやってきたこと、いや、何なら自分が普段心がけていることと何ら変わりがないように思えたからだ。「ユーザー中心」、「素早くイテレーションする」、「プロセスを意識する」など、どこの業界もやっていることだし、正直、何の新鮮味も無いように感じた。 デザイン思考を紹介するや記事は、デザイン思考とはそもそも何か、どのような原則があるのか、なぜ広まっているのか、をポイントに書いているものが多い。つまり、デザイン思考そのも

    ここがちゃうねんデザイン思考。5つの誤解とは デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • USJは顧客体験をデータドリブンで進化させる オフラインとオンラインをどう融合するか | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    慶應義塾大学環境情報学部卒業後、2000年に総合通販事業のニッセンへ入社。製造・物流から商品販売に至るまで多数の部門を渡り歩き、ダイレクトマーケティング全般に従事する。その後、楽天へ転籍し、ソーシャルメディア上の言語データを活用したマーケティングプロジェクト活動を経て、2014年にユー・エス・ジェイ入社。リアル行動トラッキングとデジタルデータ融合をイノベーションテーマにした「データドリブン・マーケティング」プロジェクトを社内で発足。現在はビッグデータ活用とCRMコミュニケーション/デジタル・ITを活用したパーク内外のサービス開発に従事している。 USJの略称で親しまれるユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内はもちろん海外からも多くの観光客が訪れる、日を代表するテーマパークだ。これまで、テレビCMなど従来型マーケティングで大きな成果を上げてきた一方、デジタルマーケティングには課題を残して

    USJは顧客体験をデータドリブンで進化させる オフラインとオンラインをどう融合するか | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー