タグ

2011年6月18日のブックマーク (5件)

  • 福島第1原発:震災後の対応ドキュメント - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇直後 3月11日午後2時46分 地震発生。3、4号機の中央制御室はほこりで煙幕を張ったように真っ白になる。各号機で原子炉非常停止の作業。 午後3時27分 津波の第1波到達。 午後3時35分 津波の第2波到達。 午後3時42分 全電源喪失。照明や表示灯が徐々に消える。2号機側の中央制御室は非常灯も消えて真っ暗に。水位計の電源も落ちる。計器類の復旧のため、構内からバッテリーやケーブルの収集を始める。長さ約200メートルのケーブルは重さ1トン以上。社員約40人の人力での敷設は、津波による水たまり、障害物散乱などのため難航。余震のたびに作業中断を繰り返した。 ◇注水 <1号機> 11日午後4時36分 緊急炉心冷却装置(ECCS)による原子炉への注水ができない状況になる。 午後5時12分 代替注水手段や、防火水槽を用いた消防車の使用の検討を開始。中央制御室の計器が電源喪失で使用できず、暗闇の原子炉

  • 放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説

    関連するページ: やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 (web ページ) 放射線の基礎をまとめた(初めての人には、こちらがおすすめです) まだやっかいな放射線:2 年半が経って汚染と被曝はどうなっているか(web ページ) タイトル通り、2013年10月の状況をまとめました ここでは、放射線や原子力発電所について、多くの人が知りたいだろうと(ぼくが)思うこと(の一部)について、わかりやすく、要点だけを短く(←というつもりで書き出したんだけど、けっこう長くなってしまった)、でも、ごまかしのないように説明しようと思う。 文は中学生以上なら時間さえかければ読めるはずだ。 また、もっと知りたい人のために詳しい(そして、少しむずかしい)解説もいくつか書いたし、 一部の内容については色々なところで使ってもらえるようプレゼンテーション用のスライド(目次)も用意した。 これまで、長

  • http://crds.jst.go.jp/watcher/

  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化に向けた提言(平成22年3月)(低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化検討会)

    低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化に向けた提言(平成22年3月) (低炭素社会づくりのためのエネルギーの低炭素化検討会) 概要 (概要図表 [PDF 380KB]/集約版 [PDF 546KB]) 体 (全体) [PDF 13,342KB] (分割) 表紙・目次 [PDF 206KB] 1.エネルギー分野における中長期ロードマップ策定の背景 [PDF 647KB] 2.エネルギー供給の低炭素化方策についての検討方法 [PDF 2,949KB] 3.再生可能エネルギーの導入見込み量とその達成方策 [PDF 4,944KB] 4.化石燃料の低炭素化の対策及び施策の在り方 [PDF 3,585KB] 5.原子力発電の位置付 [PDF 686KB] 6.我が国における電力系統の将来像 [PDF 2,763KB] 7.エネルギー供給の低炭素化に伴う便益の評価 [PDF 863KB] 8.