タグ

2013年5月25日のブックマーク (2件)

  • 飛鳥の天皇たちの墓周辺がにわかに騒がしくなった理由 - 歴史ニュースウォーカー

    古代日の王様たちのお墓のデザインあれこれ 弥生時代の後半になって、各地で「王」がうまれ、ご当地ものの様々なタイプのお墓デザインができました。(参考エントリー:弥生人の「いつ変わるの?今でしょ!」の決断。銅鐸をリサイクルして槍を作った理由とは) 弥生時代末〜古墳時代初期、いよいよ前方後円墳ができます。箸墓古墳の前にも「前方後円」の形をした旧型ザクのような古墳が奈良盆地で登場します。 ただ、このときは尾張(名古屋)では「前方後方墳」のほうが「セレブ」っぽかったようです。(参考エントリー:邪馬台国時代の「維新の会」構成メンバーは意外なメンツだった) その後、ご存じのように、前方後円墳が何百年も栄華を極めます。(参考エントリー:実は奈良に超巨大古墳はほとんどない!不動の古墳ランキングが変動!大坂イシハカの会大躍進) しかし、飛鳥時代になって仏教伝来など外国の文化が入ってくると、「民謡よりはこれか

    飛鳥の天皇たちの墓周辺がにわかに騒がしくなった理由 - 歴史ニュースウォーカー
  • 同性婚賛成派のスピーチがNZらしさ全開で素晴らしい | のある暮らし

    「ニュージーライフ」はちょっと変わった名前「のある暮らし」に名称を変更しました。 日に帰ってきて、ニュージーランドに住んでいない自分にとって「ニュージーライフ」という名前は違和感しかなく、再開をするこのタイミングで名前を変えてます。 ▶︎ ブログの名前を変えました。その理由と意味 | のある暮らし この記事は2013年4月26日に投稿されたものを加筆・訂正したものです。 以前、日刊ニュージーランドライフでニュージーランド 同性婚を認める法案が可決というニュースをお知らせしました。 その法案を通す国会の席で同性婚賛成派のMaurice Williamsonが行ったスピーチが、なんて言うんでしょう、ニュージーランドらしさ全開、ニュージーランド人の良さを3倍濃縮還元したみたいに良いスピーチだったので、皆さんにもシェアしたいと思います。 この法案で可決されたこと 動画を観てもらう前に予備知識みた

    同性婚賛成派のスピーチがNZらしさ全開で素晴らしい | のある暮らし
    cugel
    cugel 2013/05/25
    国会の演説で、笑い声はあがるけど野次は飛んでない(少なくとも目立たない)ってのは素晴らしいなー。にしても、なんで欧米人はちょっと笑える話を挟まないと気がすまないのか。