ソリューション事業部マークアップエンジニアのうさこです。 入社して3ヶ月と間もないド新人です。 無類のラーメン好きとは私のことです。ラーメン好きといえば私の右に出る者はいないはず。 ・・・いたらごめんなさい。 最近ようやくニックネームの方で呼んでいただけるようになりました。単純な思いつきでハンドルネームを採用したことに激しく後悔しております。男性陣の方・・・さぞかしキツイ思いをされているに違いありません。 前職では、あの名高きエディタ「Jedit」を使いゴリゴリ書いていました。 そんな自分にとって今回紹介するエディタは神様的存在です・・・本当に。 コーダーが使っているのは珍しい?ようです。 使えるんです・・・コーダーでも使えるんですよ! この記事を見つけちゃったあなたはこの出会いを機に 素敵すぎるこのエディタに乗り換えてしまえばいいと思います。 長い長い前置きとなってしまいましたが、本題に
![Sublime Text 2 を使ってみよう(コーダー編) | SONICMOOV LAB](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/71f9a036581b7f9795cffd7d170fd21525e7525b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flab.sonicmoov.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F03%2Ficatch2.jpg)