タグ

vdiに関するcvyanのブックマーク (6)

  • Azure AD Connect によるパススルー認証 – Cloud Steady | パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

    TOP >  技術FAQ >  MS製品以外 >  Postfixで「queue file size limit exceeded」のメッセージが出た場合の対処 「queue file size limit exceeded」はPostfixで受け取ったメールのサイズが設定値を超過していることを示しています。 Postfixのメールサイズの上限設定は下記コマンドで確認できます。 postconf -d | grep message_size_limit 設定値以上のメールデータの送信が必要な場合は、Postfixの設定変更が必要となります。 /etc/postfix/main.cf 内「message_size_limit」の値を変更します。 変更後、設定を再読み込みするためPostfixをリロードします。 変更が難しい場合は、メールデータのサイズが設定値を超えないように分割して送付する等

  • ユーザープロファイル問題を解決する「FSLogix」とは?

    突如、マイクロソフトによる買収が発表された「FSLogix」ですが、実は、Azure Virtual Desktop(AVD)にとって非常に重要な機能を担っています! それは、Windows 10 Multi-session に欠かせない、ユーザープロファイルを管理する機能を提供しています。 VDI環境では、ログインする度に違うデスクトップが割り当てられるので、ユーザープロファイルをファイルサーバーに保存し、ユーザーがログインした際に、自身のプロファイルをファイルサーバーから読み込む必要があります。 よくあるユーザープロファイルの問題点 ・ログイン時にユーザープロファイルを読み込むため、デスクトップ表示が遅い ・ファイルサーバーやネットワークに負荷を与える ・ファイルサーバー障害時には、回避する方法が無い FSLogixの設定方法は、こちらをご覧下さい。 「FSLogix Profile

    ユーザープロファイル問題を解決する「FSLogix」とは?
  • Azure Virtual Desktop(旧 Windows Virtual Desktop)のユーザープロファイル機能!FSLogixの特徴とは | Azure導入支援デスク

    Azure Virtual Desktop(旧 Windows Virtual Desktop)の注目ユーザープロファイル機能! FSLogixの特徴を解説&使ってみた FSLogixとは VDIを利用するにあたってユーザープロファイルの扱いは避けて通れない話題です。 専有型ではないVDIでは、ユーザーがログインするVMが毎回同じものになるとは限らないため、ユーザープロファイルをリモートに保存する必要があります。このような非永続的な環境での利便性を高めるため、移動ユーザープロファイルやフォルダーリダイレクト、ユーザープロファイルディスクといった様々な技術が世に出てきました。 FSLogixは非永続デスクトップ環境をより有効的に利用するためのプロファイルローミングソリューションです。 ユーザーに快適なデスクトップエクスペリエンスを提供しつつ、管理コストやインフラリソースの負荷軽減を実現する機

  • VDI のレスポンスを上げる Windows チューニング (2) - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日

    (1) (2) 前回に引き続き、 VDI 向けの Windows OS 最適化の話です。 今回は、ユーザーの体感を大きく左右する「Windows の視覚効果」と、その一元管理の方法について触れたいと思います。 Windows の視覚効果 Windows の視覚効果とは、おなじみの次の画面のことです。 「こんなの当たり前...」と思うかもしれませんが、逆を返せばよく知られているくらい Windows の操作レスポンスに大きなインパクトがあります。 分かりやすいのが「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」という設定です。次の2つのスクリーンショットをご覧ください。 この設定が On の場合はウィンドウを動かす際に中身も追随して動きますが、Off にすると動くのは枠だけになります。枠だけであれば、中身は追随しないのでユーザーはマウスの動きが軽く滑らかに感じますし、描画更新もほぼゼロなのでネット

    VDI のレスポンスを上げる Windows チューニング (2) - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日
  • VDI のシングルイメージ技術と移動ユーザープロファイル - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日

    SE として個人的にですが、私は Citrix PVS や VMware View Composer といった VDI のシングルイメージ技術はあまり好きではありません。 これは、C:\Program Files や C:\Windows などが ReadOnly 状態になってしまうことで、VDI の魅力である「アプリケーション互換性・柔軟性」が下がってしまう ためです。 といっても、管理性が向上するのは確かですので、 シングルイメージ技術を要求するお客様にはご提案差し上げるのですが、 どうしても提案したくないのが「移動ユーザー・プロファイル」です。 移動ユーザー・プロファイルの恐怖 でも書きましたが、 移動ユーザーには元々「ログオン時間」と「データ消失」「アプリ互換」の問題があり、これを VDI でやろうとすると更に「PCレスポンス」の問題が加わります。 業務時間への問題 ログオン・ログ

    VDI のシングルイメージ技術と移動ユーザープロファイル - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日
    cvyan
    cvyan 2014/08/24
  • 1