タグ

2006年9月24日のブックマーク (3件)

  • いまどきのデスクトップ処理系 steps to phantasien t(2006-09-22)

    いまどきのデスクトップは色々モダンになっている. ただモダン化は API の裏側で進んでいるため, あまり興味を持たれていないらしい. 一見いろいろウォッチしていそうな知り合いと話していてわかった. 利用者視点の話題では, いまどきのデスクトップというとたとえばウィンドウが ヘナヘナ揺れるといったアイ・キャンディばかりが連想される. でもそのアイ・キャンディに至るにはきっと山ほど苦労があったはず. そのへんをちょっとねぎらってみたい. 念頭にあるのは Windows Vista, Mac OSX, XGL あたり. まず共通の階層化されたアーキテクチャを想定し, ケーススタディを交えつつその層を下から上へ順にたどっていきます. 復習: デスクトップ処理系の階層構造 そもそもデスクトップの中味はどんな構成をとっているのか. ざっと眺めておこう. 典型的なデスクトップ処理系のアーキテクチャはだ

  • Re:はてなアイデアのデフレ現象 - gobbledygook

    ref.はてなアイデアのデフレ現象 - 妄想科學倶樂部 以前*1書いたのだけど、 アイデアの飽和 ポイントの熱死 ユーザーの疲弊 の様な事が起こり、アイデアは早々に崩壊するだろうと思っていた。でも、少し予想が外れたかな? アイデアの飽和 現状、上場済み要望中アイデアの山をみる限りこれは否定出来ない。つか、多少は減らせよ。ずっと右肩上がりじゃどうしようもない。 ポイントの熱死 これはちょい違う。デフレと二極化。手持ちポイントが数万ある人がいる一方、ほとんど0ptの日々が続く人もいる。いきなり1000pt突っ込むハイローラーもそれなりにいる。が、アイデアはあるのに、ポイントが無いとかも日常茶飯事。この辺りはポイントを融通しあう仲間がいる人は良いのだが、そうじゃないユーザにとっては、かなりシビアかも知れない。ま、基的にはヌルイけど。でも、今の1000ptは開始当初の500pt以下の価値しか無い

    Re:はてなアイデアのデフレ現象 - gobbledygook
    cx20
    cx20 2006/09/24
  • 【レポート】CEDEC 2006 - PRT最新事情、3Dゲームグラフィックスが大局照明ベースでグリグリ動く (1) PRTとはなんぞや | パソコン | マイコミジャーナル

    3Dゲームグラフィックスへの活用はまだ実験段階だが、いずれ近い将来実現されるだろうというリアルタイムグラフィックスの技術にPRT(Precomputed Radiance Transfer)というものがある。 PRTの日語訳は「事前計算・放射輝度・伝搬」となり、なにやら言葉の響きからして難しい感じがするが、現在、世界のグラフィックス研究者の研究テーマとしてはもっとも熱いものの一つとして注目されているテーマであり、近代リアルタイム3Dグラフィックスを語る上ではどうしても避けては通れない状況になりつつある。CEDEC 2006では、PRTに関連した2つのセッションが設けられていた。 稿では、現在のPRTについての研究の最新動向を取りあげた「使える最新PRTのススメ〜お前のPRTはもう死んでいる」についてまとめてみたいと思う。 リアルタイム大局照明技術を可能にするPRT リアルタイム3Dグラ

    cx20
    cx20 2006/09/24