タグ

2007年10月16日のブックマーク (3件)

  • IEの気持ち(深入り編) - 最速チュパカブラ研究会

    昨日の続きです。昨日の記事がまったくデタラメだとさすがに気まずいので、Invoke が呼ばれてるよ、という事実ぐらいは確かめようと思いました。私はバイナリアンではないのですが、がんばってMSHTMLの中を追ってみることにします。 まず、C++からIDispatch::Invokeを呼んだ場合と、Javascriptから window.document を参照した場合の2つの処理が合流するところを探しました。 ↑ここです。 スタックの中を覗くと、引数が見えます。 window.document の dispid(呼び出したいメソッドのID)である0x47fが確認できます。 では、ここにブレークポイントを仕掛け、amachangのハックをしない状態で、以下のコードを実行してみます。 alert(document); するとブレークポイントがヒットします。 dispid は 0x47f なので、

    IEの気持ち(深入り編) - 最速チュパカブラ研究会
    cx20
    cx20 2007/10/16
    じゅうぶんバイナリアンかと。 / この記事で asin:4756130666 とか紹介したら買う人いそう。
  • MSが検索サービス強化。電話で音声検索も

    Microsoftは10月15日、検索サービス「Live Search」をアップデートし、新しいサービスや機能を加えたと発表した。 新版Live Searchでは、運転ルート案内の精度と使い勝手が高まり、リアルタイムの交通情報に基づいて動的にルートが変更される。 地図検索では、3D表示に対応した都市が増え、3D画像と斜め45度からの鳥瞰図を組み合わせられるようになった。またDassault Systemesとの提携により、Live Search Mapsを使って独自の3Dモデルを作成して共有できるという。ユーザー生成コンテンツも検索可能になり、Keyhole Markup Language(KML)サポートが加わった。 地図検索の基盤となるVirtual Earthプラットフォームには、複数の地点を通るルート案内、複数のジオコーダー(住所データを緯度経度などの位置情報に変換する)のデータ

    MSが検索サービス強化。電話で音声検索も
  • Google、電話で使う地域情報検索サービス正式スタート

    Googleは10月12日、音声認識技術を活用した地域情報検索サービス「GOOG-411」を、正式版として公開した。固定電話や携帯電話で利用する無料サービスで、コンピュータやインターネット接続がなくてもGoogleの「地域情報検索」を音声で利用できるというもの。 フリーダイヤル「1-800-GOOG-411」に電話をかけ、場所やレストランの名前などを言えば、その店に電話をつないでもらえるようになっている。携帯電話から利用する際には、検索結果をテキストメッセージで取得したり、地図を入手することも可能。 関連記事 Googleフォンは当に実現する? モバイル関連会社の買収、700MHzの競売への入札と、Googleがモバイル市場に重点を置いている状況証拠は数あるが、はたしてうわさ通り携帯電話を出すのだろうか? [WSJ] 「Googleケータイ」の試作品提示、狙いは広告市場 Google

    Google、電話で使う地域情報検索サービス正式スタート